• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

水晶のブログ一覧

2011年02月20日 イイね!

ヘッドガスケット抜けた~!!

ヘッドガスケット抜けた~!! もろもろ忙しく、今年はじめての投稿&ログインかもw
 あけましておめでとうございますw

 1月の21日の晩に隣町まで行く途中、信号待ちから発進する際になんだか1気筒死んでるみたいな感じになり、そのままアクセル入れていくと普通に吹けていくんですが、再び停止して発進すると同様な症状を繰り返していました。水温は真ん中から8割くらいの間を行き来してる感じで一定していませんでした(この時点で明らかにいつもと違う状況)。
 ふとバックミラーを見ると盛大な白煙が後方の視界を覆っているではないですか!!
 「ガスケット抜けた~」とスグ思いました(過去に別な車で経験あったのでw)。

 今回はたまたま隣町だったのでアクセルをなるべく開けないようにそろりと帰ってきましたw。
 シリンダーの圧縮圧力が水回路にいっちゃってますからね。
 
 帰ってから一応確認の為、ラジエーターに水入れてセルを回してみたら給水口から噴水が飛び出したので間違いないと認識www。

 カプチーノ購入後7カ月でこれかいヨー、早すぎじゃねぇ~??って言うか国産車でガスケット抜けは無いだろーと思ってたけど、しょーがないっスね。

 買った店が民間車検場ってこともあり、とりあえず引き上げて修理してもらうことにしました。

 ガスケット抜けると、ヘッドが歪むことが多いんで中古エンジンと載せ替えが手っ取り早いみたいだけど、ヘッドは歪んでなかったそうです。シリンダーブロックの上面、一番後ろのシリンダーの排気側に虫食いがあったようです。良くないんですよね、こーゆーの。これでガスケットを新品に交換してもまた抜けるかもですが、金属パテとか液体ガスケットかなんかでウマいこと修理してヨと頼んでおきました。
 この際だから手が届かないところら辺にあるホース類を全部交換しといてもらいました。

 1週間~10日くらいで治るかな?とか思いましたが、予想外に長くかかり、4週間たった2月18日に帰ってきました。
 費用は約8万4千円。予想よりは安かったんで助かりましたが、買って7カ月で車検以外でこの出費は痛いですね。

 エンジンの調子はすこぶる良く、「治って良かった~」と実感しましたwww。

 購入直後にタイベル交換をやった際に、ウオポンも交換しようと用意してたんですが、カムシャフトプーリーを外さないと交換できなさそうだった&真夏の暑さにより断念してたんですが、今回のヘッド外しに際し、ついでに手持ちのウオポンを付けてくんない?と頼んだらOKしてくれたのでウオポンも新品になったのです。

 今回の修理の間中、常にカプチーノのことを思っていましたネー。車屋さんから着信入ってないかなーと、しょっちゅう携帯電話を確認してましたwww。

 自分でやれればいいんですが、工具類が揃ってないのと、ターボ付きなので複雑そうなのと、寒いってのが相まってw、専門家さんに依頼したってわけですwww。


 とにかく治って良かったヨ、俺のカプチーノ。










 
 
 
Posted at 2011/02/20 14:53:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記

プロフィール

「気まぐれでフィルム式カメラをいじって楽しんでます」
何シテル?   11/06 20:47
以前から気になってはいたのに、なかなか買う気にならなかったカプチーノをこのたびよーやく購入しました。 R126 東金ー八日市場間をよく流してます。 目撃した...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728     

愛車一覧

ホンダ モンキー らきすた号 (ホンダ モンキー)
今年(H23年)の8月に中古で買ってみました。モンキーは昔にも乗ってたことがあったのです ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
今年(H22)の6月に走行12万キロのボロいカプチーノを購入し、とりあえずあと10万キロ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation