• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

水晶のブログ一覧

2012年02月07日 イイね!

DVD版ナナハンライダー

DVD版ナナハンライダーレンタルビデオ屋に行ったら「ナナハンライダー」のDVD版があったので1巻と2巻を借りてきました。

大昔、少年サンデーに連載されてた漫画の実写版です。

ホンダのCB750に乗ってる主人公の高校生、早川光君を中心とした日常のエピソードみたいなストーリー。

こーゆーの見ると、久しぶりにナナハンに乗りたくなりました。


しかーし、現在のうちのナナハンは車検切れでバッテリーまで上がっちゃって車庫で眠ってますw。すっかりモンキーに人気を取られた感じです。

けど、モンキーじゃピットインのマスターと同じくなっちゃいますねwww。

私も学生時代ナナハンに乗っていたんですが、委員長みたいな女子の存在は・・・無かったな~www。

ちなみに委員長の兄貴ってハコスカのGT-Rに乗ってました!ビデオの中で、わりと頻繁に登場します。

ビデオの中で光君がCB750を手入れしてるシーンが何度も出るのですが、そーゆーの見ると「なんか、イイなー」と思ってしまいます。

けして新品みたいな状態じゃないんですが、よく手入れしながら乗られてる感じがちょっと嬉しいんですよね。

興味のある方、借りてみては?

2巻の方が、自分的には面白いかな?www

Posted at 2012/02/07 23:31:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2012年02月05日 イイね!

プリンターを買ってみました

プリンターを買ってみました1999年に購入したエプソンのPM-820Cというプリンターがとうとう壊れてしまい、新しいプリンターを購入しました。

PM-820Cは今まで何回もプリンターヘッドがインク詰まりを起こし、そのたびにヘッドを分解して洗浄などして修理しながら今まで使ってきたのですが、今回はヘッドを取り外す際なんらかの余計な力がかかってしまったのか、構造材にクラックが入ってしまったのです。それが原因なのか今回は洗浄しても元通りどころかまるっきり印刷ができなくなってしまいました。
もちろん、クラックが入った箇所は接着剤で修理はしたんですけどね。

約13年使ったんで、そろそろいいかな?ってとこで今回のプリンター購入となったわけですw。

キャノンのMG3130と言う、キャノンで言うところエントリーモデルだそうです。
値段が安い!近所のケーズ電気に行って、表示価格が6800円のを「6400円にしなさいヨ」って値切って買ってきましたw。
ちなみにネット通販の一番安いとこで送料込み6400円くらいだったので6400円にしなかったら通販で買うつもりでした(セコ~www)。

使ってみて、印刷が以前のエプソンに比べるとエラい速いです。音もいくらか静かだし、紙を前から入れられるのは便利でした。
プリンターの上部はスキャナーになっているので、単体でコピー機になるのです。

プリンターって30年近く前から何度か購入してますが、最初に買ったのはパソコンがベーシック時代の頃、小さいボールペンが4色内蔵されているプロッタープリンターとか言うやつ、そのつぎはMS-DOSが全盛の時代にNECのPC-PR101とかいうインクリボン使うやつでドットインパクト式って言ったかな?、中古で2万もしたっけ!www。

そんな時代に比べると、スゴい安くて性能いいですね、最新型ってのはwww。

そろそろ確定申告の受付が始まるので決算報告書を作っているのですが、プリンターが無いと不便でした。

普段はあまり使わないんですけどねw。だからインクが詰まるんでしょうねwww。
Posted at 2012/02/05 11:25:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン関連 | パソコン/インターネット
2012年01月28日 イイね!

けいおんのマグカップ

けいおんのマグカップ 今日、誕生日なんですが、娘から「けいおん!」のマグカップをもらいました。放課後ティータイムのHTTのロゴが入ったフタ付きですwww。

 
 さすが娘、おとうさまの好みをよ~くわかってるなーwww。

 カワイイやっちゃ!www

 
Posted at 2012/01/28 22:51:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月13日 イイね!

よーやく今年初の洗車

よーやく今年初の洗車
雨の日や路面が濡れてる時は絶対乗らないし、普段は車庫の中で壁に囲まれてる状態になってはいるのですが、乾燥している上に強い風などにより砂ぼこりがボディー全体にまとわり付いて白くなっちゃていたので、「洗車しないとな~」と思いつつも寒くてやる気になれない今日この頃だったのですが、ちょっと暇な時間ができたので一念発起?してとうとう洗車しました、フ~やれやれwww
Posted at 2012/01/13 09:57:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2012年01月08日 イイね!

鍵穴が凍ってた!

鍵穴が凍ってた! 昨晩10時頃、バイトに行ってるセガレから「このクソさびー中、車のドアが開かねぇから帰ぇれねーヨ~」と言う電話。
 ちなみに車はH7年式のユーノスロードスター(NA8)です。
 症状を聞いてみると、運転席は鍵が半分までしか穴に入らなくて、助手席側は入るけど回せないとのこと。
 もちろん、リモコンドアロック(社外品の後付けです)は作動音だけは聞こえるが、動作せず。

 思い起こせば前の日の夕方に洗車してた上に、昨日は夕方のバイトまで一度も車に乗ってなかったのでドアの内部の水分が凍ったのかも?と思い、とりあえず熱湯で暖めたCRC556を持ってバイト先の駐車場まで行ってみました。

 一応、556を鍵穴に噴射して鍵を突っ込むけれど、運転席側は半分までしか入りませんでした。
 助手席側は噴射してしばらくは全然回らなかったのですが、徐々に回せるようになってきて最終的にはロックを解除できました。

 助手席から車内に入って、なんとか家に帰れましたwww。

 私自身、今までこのような経験はなかっただけに「ここ千葉県でもこんなことがあるのか~」と、ちょっと驚きでした。

 ちなみに、昨晩のお天気は快晴で、放射冷却のせいでわりと冷えてはいましたw。

 バイト先がとなり町で近いとこだったんで、まだマシな状況だったナーという感じですね。
Posted at 2012/01/08 14:50:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

「気まぐれでフィルム式カメラをいじって楽しんでます」
何シテル?   11/06 20:47
以前から気になってはいたのに、なかなか買う気にならなかったカプチーノをこのたびよーやく購入しました。 R126 東金ー八日市場間をよく流してます。 目撃した...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ モンキー らきすた号 (ホンダ モンキー)
今年(H23年)の8月に中古で買ってみました。モンキーは昔にも乗ってたことがあったのです ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
今年(H22)の6月に走行12万キロのボロいカプチーノを購入し、とりあえずあと10万キロ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation