• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

水晶のブログ一覧

2010年10月29日 イイね!

そろそろバイクの季節かな?w

そろそろバイクの季節かな?w暑がりなので、なかなかバイクに乗れなかったんですが、よーやく、と言うか急に涼しくなったのでそろそろバイクに乗ろうかなと思い車庫から引っぱり出してきました。

エンジンはすんなりかかったんですが、しばらくするとアイドリングがプツンプツンと途切れるような感じで不安定になり、やがてエンスト。

プラグのあたりで電気がリークしてるような症状で、よーく見ると右のプラグキャップのあたりで火花が出てましたw。

CRC556をかけておさまりましたw。

とりあえず洗車してタイヤとセミエアサスのエアの補充をしガソリン満タンにしましたw。

バイクはヤマハのFZX750の初期型で6速ミッション、自主規制がゆるかった時代の77馬力仕様なので、ちょっと珍しいかも。エンジンは5バルブのDOHCです。


一時はキチガイのように乗りまわしていたんですが、この数年はあまり乗らなくなっちゃたかも?w

レンタルビデオ屋に行くくらいかなwww。


久しぶりに綺麗にしたんで、たまには全開でブッ飛びたいモンですね。


Posted at 2010/10/29 22:54:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートバイ | 日記
2010年10月27日 イイね!

4速全開167

4速全開167前回は5速での測定をやりましたが、今回は4速ではどんなもんかとやってみました。

167キロでした。

条件は前回と同じです。

今回は時間がなかったので2回のトライで終了しました。

以前より160キロに達する時間が短くなった気がします。
そこからが時間かかるんですけどねw。

最高速を競うたぐいの車ではありませんが、興味あるポイントではありますので、ご参考までに。

Posted at 2010/10/27 15:36:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2010年10月22日 イイね!

今日は171出たヨ!

今日は171出たヨ!いいお天気になったので、また最高速の測定をやってきました。

今回は、ギアを5速に限定してやってみました。

驚きの171km/h出ましたw。

4回目のトライで出た数字です。

一回目は150km/hちょいで前回同様、2回目以降から160近くでるようになり4回目、条件的に長い時間踏んでられる状況になったので目いっぱい踏み続けていたら出ましたw。

前回の152km/hの時の回転数はノーマルのアナログメーターで6100rpmくらいでした。

171の時は、アナログは見ている余裕がなくて、後でデジタルのピーク値を見てみたら6720rpmとなっていました。

アナログとデジタルの誤差がどれくらいあるのかわからないのですがデジタルの方が機械部分が無い分、古くても正確ではないかと思いますw。

前回は140以降がなかなか上がらなかったんですが、回数を重ねるごとにすんなり出るようになってきました。

やっぱり、カプチーノも慣れてくるのかな?www。

それとー、前回書き忘れていたのですが、と言うか全然頭に無かったんですが、タイヤの他にエアクリーナーがHKSの毒キノコに替えてありました。また、マフラーもフジツボのステンレス製車検対応マフラーにかえてありました(ノーマル並みに静かなヤツ)。

六月のカプチーノ購入当時から付いていたので忘れてました。

もうひとつ。

前回の測定後に帰ってボンネット開けてみたらインタークーラーのIN側のホースがささってるところから汁が(オイルっぽいの)染み出ていたのです。

たぶん、オルタネーターを交換する際外したので、取りつけの時にホースバンドの締めが足らなかったせいだと思います。
今回、その部分をきっちり締めときましたので、今日帰ってからボンネット開けて確認しましたが汁類の染み出しはありませんでしたw。

そこら辺も、最高速の出かたに影響するのかどうかはわかりませんが、そんな事がありましたと言う事で。



とりあえず、ご参考まで~。


Posted at 2010/10/22 11:22:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2010年10月17日 イイね!

152km/hでした

先日、整備のコーナーでリミッターカットつきのデジタルメーターを付けたんですが、リミッターをカットすると130km/hどまりだった最高速はいったい何キロでるようになるのかな?という疑問を残したままに今日に至ってしまいましたw。

そこで、トライしてみました。
4速で目一杯引っ張って151km/hでました。
それじゃあー5速では?、かなり長い時間踏み続けてやっと152km/hです。

どちらのギアも140から先が結構時間かかりました。
5速だと、パワーが無いのでなおさらです。

どちらもほぼ無風条件でした。

車体はタイヤが175/55・15インチである以外ノーマルです。

ご参考までに。


Posted at 2010/10/17 15:24:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2010年09月27日 イイね!

車検やってきました(ユーザー車検です)

カプチーノを購入してから丸3ヶ月になりました。
車検が今月一杯で切れるんですが、「涼しくなったら検査受けに行こー」って思っていたら、予想外に暑さが長引いちゃって暑いのが終わったかなと思ったら今度は長雨ですよw。

で、結局今日行って来ました。

このところ、暇を見つけてアンダーネオンの増設をやったり、キーレスエントリーのリモコンにトランクオープナーができる機能があるので、トランクオープナー用アクチェーターを購入して取り付けたり、車内が夜だと非常に暗いので結構な量のLEDを使用してルームランプに連動させて点燈するようにしたりと、色々いたずらをしていました。

そんなことばかりやってたので車検の為には何もやらずに、とりあえず車検が切れちゃうのはマズいのでネットで予約入れて検査を受けてきました。

月曜日のせいか、千葉の軽自動車の車検場はガラガラでしたw。
コースに並んで検査受けて車検証が発行されるまで約15分でしたw。

総額28010円でした。さすが軽自動車は安いっスね~w


過保護なうちのカプチーノ、買ってから今まで一度も雨の日に車庫の外に出したことなかったんですが、今日は大雨でしたw。


雨がやんでお天気になったら下廻りを洗浄してシャーシーを塗装して、ブレーキフルード、冷却水など交換しようと思います。











Posted at 2010/09/27 20:36:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備関連 | 日記

プロフィール

「気まぐれでフィルム式カメラをいじって楽しんでます」
何シテル?   11/06 20:47
以前から気になってはいたのに、なかなか買う気にならなかったカプチーノをこのたびよーやく購入しました。 R126 東金ー八日市場間をよく流してます。 目撃した...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ モンキー らきすた号 (ホンダ モンキー)
今年(H23年)の8月に中古で買ってみました。モンキーは昔にも乗ってたことがあったのです ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
今年(H22)の6月に走行12万キロのボロいカプチーノを購入し、とりあえずあと10万キロ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation