• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月11日

☆ASBC施工 後日談☆

☆ASBC施工  後日談☆ 勝手に略してASBC(エアロスタビライジングボディコート)施工してから1週間経ちましたのでインプレ含みの考察をしていきたいと思います☆

しつこいようですがこのコーティングはトヨタが純正部品として発売した、ボディ全体で除電をして直進安定性や空力性能を上げちまおうというアルミテープチューニングやプラシーボなオカルトネタが大好物な私にうってつけのコーティング剤です(*´д`*)ハァハァ





ミニバンのように前面投影面積が大きい車種の方が効果が高いであろうと思われますが、実際に体感出来る効果を実感しています。

施工直後よりも、コーティングが硬化したからか、除電が進み帯電が減ったからか、2.3日経過した辺りで明確な差が出てきました。

今回はホイールにも施工したのでどっちの効果か定かではないですが、30㌔を超える位からステアリングがしっとりと今までより重く感じられました。

50~60㌔で直進中の修正舵が減り真っ直ぐ走るなぁと感じます。

ホイール周辺とボディ周りの空気が整流された事によるものと思いますが、マジで体感出来るとは正直驚きです☆

高速に乗って100㌔前後で走っていても安定感が高まっているのが分かりました。

風切り音も低減しているんだと思いますがそこはなんともプラシーボですかね(笑)

とにかく普段の洗車にプラスアルファの手間で体感できるレベルの変化が起きた
のはビックリです(´°д°`)

センサー感度の悪い私でもわかるレベルなのでオススメしていいんじゃないだろうかと。

公式サイトには車の特性やサーキットによってボディ全体、前だけ、後ろだけと塗り分けても良しと記載がありましたが、たしかにコレなら低速サーキットでは全体に塗ってスムーズに走らせる、高速サーキットではドラッグ低減の為に後ろだけ、など使い分けするのもアリじゃないかと思いますね☆

私はサーキット走るわけではないのでできたら施工直後にもうちょっとツヤとすべすべ感がほしいなぁと感じます。

まだ雨で濡れてませんが、ツヤ感は他のコーティングに比べ高い訳ではなく、すべすべ感もボンネットにクロスを置いたら滑り落ちるという事でもなく。

コートする以外の性能があるからコーティングとしては普通よって印象。

全然悪くはないですよ(;・∀・)

物理的にボディのμが低い方が整流は良いはずなので反響次第ではディーラーで扱う高価格帯のコーティングとして撥水性能の高いタイプとか出てきそうですね
( ´∀`)ハハハ



そして一般ユーザーとしては嬉しいのがボディに汚れが付着しづらくなっているのではないか?ということです。




施工から1週間が経過したんですが、最近東京は風もそこそこ強くて乾燥していてホコリっぽくて、こういう環境だと砂ぼこりのような感じでボディとかガラスとか細かくツブツブ汚れが目立ちますが、何やら「ほとんど」それらが見えません。(除電効果を最大限発揮してもらいたかったのでガラスにも全面施工)

想像としては走行中のボディへの帯電が
減ることにより、エンジン停止後静電気が貯まる量が少なくなる。

するってぇと静電気による吸着力が弱まり軽いホコリは付着しづらくなるって考えられるのではないかと|・ω・`)フムフム

さすがにバックドアとバックガラスは巻き上げる風もあるからかそこそこホコリっぽくなってますが、、、


無い頭振り絞っても仕方ないので単純に綺麗さを保ちやすくなったことを喜びます
\(^o^)/

あとはどのくらい効果が継続するのかという点ですが、こればかりは時間が経たないと分からないので経過観察という宿題にさせて頂いて、、、

長々となりましたがこのコーティング、個人的には「アリ」だと感じられましたがボディの美しさや撥水、親水を重視される方には向かないのかなぁという事もありますので、
(脳内)素敵パーツに認定
しますがアルミテープとか除電とかオカルトプラシーボ好きな方に是非試して頂いて感想をお伺いしたいなぁと思います
( *˙ω˙*)و グッ!

ちゃんちゃん☆

ブログ一覧
Posted at 2020/02/11 16:04:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

0816 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2020年2月11日 19:14
遂に試したのですね。
ボディの塗装は基本的に帯電しやすい樹脂ですので、除電効果は大きそうですね。
エンジンカバーとかバンパー下のアンダーカバーとかにも効果ありそうですし、使い出がありますね。
コメントへの返答
2020年2月11日 19:28
コメありがとうございます(*^^*)

思ったよりしっかり効果を得られたのが嬉しいところで、おっしゃる通りアンダーボデーにも試みたいです☆

腹下を整流させたらダウンフォース高まるはずですもんね(*´д`*)ハァハァ

しかし効果が時限的なので腹下に施工するのは悩みます(;´・ω・)ウーン・・・
2020年2月11日 19:56
面白いですね🧐

私もぜひ試したいです!
コメントへの返答
2020年2月11日 20:01
こいんさんに試してもらってのインプレ超気になりますよ(*´д`*)ハァハァ

近くだったら施工(つーか洗車)お手伝いしたいくらいです(笑)
2020年2月11日 20:20
こんなん1つでそこまで感じられるんだ?

凄いなぁと思うも半信半疑┐('~`;)┌
コメントへの返答
2020年2月11日 20:59
半信半疑、ごもっともです(笑)
確信が持てるのは汚れづらさだけかなってとこもありますし(爆)
2020年2月11日 20:26
ふむふむ、大変興味深いです~!
今はツヤ感重視なのとMOVEが街乗りメインなので未施工ですが、サーキット等で遊べるクルマをまた仕立てたら試してみたいです!!

導電性アルミテープはギリギリ見えないところへ各パネル毎に貼っていますw(理屈で説明できるオカルトは好きですw)
冬の乗り降りの際のバチッとくる静電気対策したかったのに、一番触るのがドアガラス脇のフレーム(ブラックアウトでハーネステープみたいな素材のシート貼り付け部)というアルミテープが貼れない部分で結局バチバチきてますwww
コメントへの返答
2020年2月11日 22:48
サーキットで遊べる車に施工したらタイムという絶対的なもので効果の「見える化」ができるかも知れませんね!

もしかしたらバチッとくるのも帯電を減らす効果で軽減できるやもしれませんよ!!

私ももう少しアルミテープ色々と貼りたいところがあります☆が、まるっと除電出来てるみたいだしまぁいっか!って気がしないでもないです(笑)
2020年2月11日 22:30
こんばんは(^^) 
先日GRガレージ行ったときに気になっていたんですよね✨
効果あるみたいなので、暖かくなったら購入して試してみようと思います‼️
コメントへの返答
2020年2月11日 23:24
こんばんは(*^^*)
GRガレージにありましたか!もう是非ともお客さんにすすめてもらいたいですねぇ(*´д`*)ハァハァ

やたら皆さんにすすめてますが、保証はどこにもないのでよろしくお願いします!(笑)
2020年2月11日 23:09
こんばんは( ^ω^ )
それ最近話題ですよね☆
元々ガードコスメとかのコーティングしてある上から塗っても大丈夫なのかなあ?大丈夫ならぜひ使ってみたいです(*゚∀゚*)
コメントへの返答
2020年2月11日 23:29
話題に見事に乗っかってみました(笑)

私もガラスコーティングをしてあるのでその上から乗るのかなぁと思いながらやりましたが、一定効果はあったと実感しています☆

ただ、中型車約7台分てことですが、ヴォクシー1台+ホイールで、、、

あれ?半分くらい無いんじゃ?って愕然としてます(笑)

プロフィール

「新型プリウスの前後バンパーには
「HYBRID REBORN」と刻んであります。

ナンバー着けたら見えなくなりますw

生まれ変わったという事ですから乗ってみたいですね😆」
何シテル?   02/03 09:52
関changです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) プレミアムホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 15:59:20
パドルシフト配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 12:40:10
トヨタ(純正) リフレックス リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/01 19:13:41

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
家族が増えたら、Netz、、、 いやいや、Let's ミニバン☆ フルデッドニングへ ...
トヨタ ピクシスエポック トヨタ ピクシスエポック
ひょんなことから手に入れたセカンドカー。 こんな素材が入っちゃったらやるしかないよね!何 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ATは楽だけどつまらんなぁ、、、とか イジる楽しみはないなぁ、、、とか 思ってた割に特別 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
初めて自分で買った車☆ 通勤 仕事 遊び 買い物 何でもどこでもこの1台!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation