• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウチャンBNR32のブログ一覧

2016年11月13日 イイね!

第10回32保存会全国総会(ラグーナ蒲郡)参加 

第10回32保存会全国総会(ラグーナ蒲郡)参加 
超久しぶりのブログである、前回が2013年なので3年ぶりになってしまった。

昨日、所属する、32保存会の全国集会に参加してきた。

第5回の鈴鹿、第6回の石川についで、4年ぶりの参加である。

朝6時半に出発、たっちゃんさんと待ち合わせしている美合SAに行くと、32が10台位、集まっていた。

7時半頃、美合SA出発、8時頃、ラグーナ蒲郡に着いた。

9時頃から、32が続々と集まり、最終的には70台位、集まったのかな?





GTRマガジンも取材に来てたので、写真に写ったかもしれないので、写っていたら買うことに
しよう(笑)

5年位前に、ほぼ新車はずしのフロントパイプを譲っていただいた方にも会えたり、いろんな32が
見ることができて楽しかった。





1時頃に、集会を早退させてもらい、家の近所で開催していた『クラッシックカーフェスタ IN 尾張旭2016』に終了時間3時ギリギリに入って、ざっと見て回った。

大好きなケンメリGTRが1台、出展されていた。




楽しい1日だった!




Posted at 2016/11/14 20:52:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2013年05月26日 イイね!

朝の散歩

朝の散歩昨日、たっちゃんさんから、お誘いの電話をいただき、本日、朝、32で久しぶりに走った。

5時過ぎに起床、6時半に家を出発、待ち合わせ場所の東名 守山PA(下り)へ。



たっちゃんさん、たっちゃんさんの同僚の方と三台でツーリング。






8時頃、内津峠PAで朝ご飯を食べて、途中、たっちゃん号とニスモ号を交換しながらのドライブ・・・。






で、せと赤津PAに9時頃到着、1時間半程、ボンネットオープンして、まったりと過ごす。





出発する頃にフェラーリ、ポルシェ軍団が現れる(笑)

名古屋から乗って、東名、中央道、東海環状、長久手で降りて、一周120kmで高速料金250円、
安い!!!

長久手の出口で別れて、だばさんの家に遊びに行くと、ご家族は外出されてて、だばさん1人だったので花丸うどんでお昼ご飯を食べる。

だばさんの家を後にして、日産のディーラーへ行き、気になったリテーナーの浮きを見てもらい、
ウェザーストリップ、バッテリカバーの見積もりを出してもらう。

やっぱり、32、何台かで一緒に走るのはホント、楽しいのでまた、同じコースを周回するつもり(笑)

Posted at 2013/05/26 21:20:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年03月11日 イイね!

32所属クラブ関西ミーィティング

32所属クラブ関西ミーィティング3月10日(日) 10時~ サンシャインKOBEで所属しているクラブのミーティングが開催されるとの事で行くことにする。

実は天気が晴れ後、雨だったので直前まで悩んだが、7時に出発する。



名神 春日井~西宮、阪神高速で9時10分に到着!
駐車場の開門が9時30分なので、開門まで待つことに・・・。



開門を待って、駐車場に入れる。
待っても誰も来ない・・・^_^;

1台の32が来たので声をかけようとしたら気付かれずに去っていく・・・^_^;

しょうがないので、別の駐車場に捜しに行くと・・・。



10時頃には7,8台来てた。





フロントサスペンションのブッシュ固定?作業中・・・。







最終的には代車?のインプレッサ、ZZ-R1100含めて14~15台位、来られてた様だった。



来るときはエンジンブローの為、代車のインプレッサで来られてた、関西の御大 隊長様ご夫妻、
帰りは日本に2、3台しか無い、超高級な32で颯爽と・・・(笑)

5時頃、ミーティングを早退させてもらい、母親と2人で甲子園のララポートで晩ご飯を食べる。
翌日は、六甲山へ墓参り、母親を病院へ連れて行ったりで実家を3時頃に出発。





5時頃に家の近所のガソリンスタンドに到着。
1泊2日の走行距離 474.8km 69.18L 6.86km/L

高速が400kmという事を考えると8kmは走って欲しいが・・・。

でも、車検後、初めてのドライブ、エンジンは調子良かったので良しとしよう(笑)
Posted at 2013/03/11 20:32:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月11日 イイね!

BNR32  初めての車検

BNR32  初めての車検今回、32の初めての車検である。

昨年の12月 プレオ、今年の1月 エスティマ、2月32と3台の車検が続く。
1台目の32の時は5年間の所有の間の2回の車検は、陸運局に自分で持込む
、いわゆるユーザー車検だったが、この32ニスモはお金がかかるが日産ディーラーに
出す事にした。

3年前に抹消登録された車体を購入して、エンジンO/H、足回り、ブッシュ類のリフレッシュ、
ミッションO/H済に交換、ニスモのシングルカッパークラッチ、パワステライン、ヒーター等
のホース類、34N1タービン、エアフロ、インジェクター、AACバルブ、エアレギュレータ、キャリパー、ローター等、新品交換してもらった。

で、9日(土)10時に日産ディーラーに入庫、
依頼したのは
①エアフィルター 日産純正への交換
②1年前の全塗装時の際の助手席側サイドシルプロテクターの浮きの修正
位で後はオイル等、必要があれば交換のおまかせで依頼する。



で、昨日10日(日)18時に引き取りする。

車検時の走行距離 111,008km 、2年で3000kmの走行で、エンジンO/H時のリフレッシュ作業が
きちんとされており、全く問題無しとの事で、冷却水、ブレーキフルードは交換の必要無し、
オイルのみ交換したとの事で諸費用含めて11万円ジャストだった。




本日、メータークラスターパネルをもともとのこの車体についてきたものに2年ぶり交換した。
この2年間、前のBNR32で使用してたLED化したものでリヤワイパー、オーディオSW付の
ものを使用してた。



2年前のレストア時、内装だけは自分でやったのだが、ダッシュボードを新品に交換した時、取付が悪かった様でフロントガラスと接する部分が浮いている。
その為か、キシミ音が酷い。
また、バラシテ、組み直せば、浮きは直るかどうかわからないが、メンドクサクテ放置状態・・・。

3月までには何とか頑張って室内をやり直したいが・・・。







Posted at 2013/02/11 19:37:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月24日 イイね!

東海ミーティング in  刈谷PA

本日、保存会の東海ミーティングが刈谷PA下りであったので参加してきた。



スタート直前、ナビの調子が悪く、10時15分頃出発、11時過ぎに到着。
既に4台の32が来られてた。



大阪、静岡の方は某キャンプ場から、ポルシェで来られてた。







最終的には10数台の32R+α数台が集合。



ケンメリGTRをゲットする(笑)
もうフルセットで何セットか持ってるのだが、ケンメリゲットでまた揃った。
今日は揃える為に買ったワンダ缶コーヒー、家族の誰も飲んでくれないので10数本
持っていき、配ってきた。



去年の2月にエンジンO/H、レストア、ナンバー取得したのが108,000km,今日が111,000km、3000km走行した事になるから、馴らしは完了かな???

Posted at 2012/11/24 19:15:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「第10回32保存会全国総会(ラグーナ蒲郡)参加  http://cvw.jp/b/809353/38855646/
何シテル?   11/14 20:52
コウチャンBNR32です。車はBNR32、バイクはCBX1000が好きです。今からBNR32ニスモをコツコツとレストアする予定です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
10年6月に某オークションで愛知県の方から購入する。リフトに乗ったまま数年放置されてたよ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成2年(前期型)車体№0117XX 車体色:732黒。 07年12月に某オークションで ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation