• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷいんさいのブログ一覧

2011年12月05日 イイね!

第2回スティーレ走行会

第2回スティーレ走行会 Mito Meeting 2011 AWでは、もしかしたら大雨男さんなんじゃ?というくらいの暴風雨でしたので、また雨降ったらどうしようかという心配をずっとしていました。

しか~し、そんなことあっさり吹き飛んでしまう青空&暖かさに一安心!

そんな好条件のもとで行われた筑波サーキットでの走行会に参加してきました。

思い返せば、私がサーキット走行したいと強く思ったのが、
第1回スティーレ走行会を見学したことがきっかけでした。

参加者のみなさまの走行後に見た笑顔また笑顔が印象深く、波乗りと一緒で見ているものではないな~と。

とはいうものの、9月にTC1000で行われたTドラスクに出たっきり。

ちょっと熱が冷めてきたころに、ちょうど今回の走行会開催を知り参加したのです。

さらにこのイベントですが、参加者に対するサポートが超絶素晴らしいのです。

私のようなド素人には、車両点検からコースアドバイスに至るまで、まさにいたれりつくせりでホント頭が下がります。

それなのに走行時間が迫ってくると、自分でもわけわからんくらいの緊張感に襲われ、マスキングテープがうまく貼れません。それをあろうことかMitoPengさんに目撃されるという大失態を犯す…。

ドラミではうわのそらで全く頭に入ってこず…。

そして、あっという間にスタートと思いきや、コース整備でピットロードでしばし待機。
この時間でますます緊張感アップ。

とりあえず無事に帰ることだけを考え、後続車にさっさと道を譲り、マイペース走行に終始。

結局1本目のベストは1分18秒953。

2本目までのインターバル中、1本目で不安に感じたり、生じた疑問点などを皆さまに質問攻め。

この頃にはちょっとイケる気になる自分を抑えつつ2本目へ。

さすがに緊張感もだいぶほぐれだし、車の挙動を感じられました。

ブレーキで車を曲げるという感覚もわかったような気がします。

走行後は心地よい充実感を味わえ、きっと笑顔になっていたハズ。

2本目のタイムは1分16秒060。

約3秒近いタイムアップは皆さまの的確なアドバイスのおかげです!

ふとキャリパーを見ると、赤からあずき色に変色してました…。

その後はBBQ会場へ移動。

とても美味しいお肉をいただき大満足で無事にイベントが終了しました。

最後に、

Stileのage♪さん&ニッシーさん、

担当講師だった「とむとむさん」、そしてたくさんのアドバイスや緊張をほぐしてくれたSTiLENiAの皆さま、

本当にありがとうございました。

応援に来てくれたshigemitoさん、撮影隊長&貴重品保管係のMiniRinGoさま、いじり倒してくれたMitoPengさん&みにももっさん&たかゆーさんもありがとう!

また参加者のみなさん、お疲れさまでした。

スティーレ最高!



って、ここでブログ終わらず。

今日はお休みだったのでスティーレさんへ。

キャリパーあずき色になってしまったし、走行直後の煙モクモクが心配だったのでチェックしてもらいました。

まったくもって問題な~し。

更に、ニッシーいわく、まだまだブレーキの踏みが甘いらしい…。

チャラさんにいろいろお話ししていただいたりして、6時間くらいいてしまったのでした。

おわり。












Posted at 2011/12/05 23:34:14 | コメント(17) | トラックバック(0) | MiTo QV | 日記

プロフィール

「沖縄ナンバーに変更完了〜」
何シテル?   02/24 21:25
ぷいんさいです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Defi Defi-Link Meter ADVANCE A1 ターボ計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 12:31:59

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
BMWの直6がついにやってきました♫
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
半年待ちましたが無事に納車となりました。 ↓ 3年 27,648kmでお別れ。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
なんだかんだで5年乗りました。 H17.3月~H22.8月
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
クアドリフォリオヴェルデ。 2010/08/06 納車。 2017/02/04 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation