• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーたるのブログ一覧

2014年02月25日 イイね!

フラっとフラノ Days 2 & 3

【2日目】
ワザ撮りの朝は早い。
でも、早起きは三文の得っという言葉を
毎回実感する。

「木霊」


「朝ぼらけの優しさ」


「雪砂漠」


「ロン毛のポニたん♪」


「頑張るヴィッツ!」


↑で登ったお山。
あまりの景色に驚く殿下。


その目線の先に見えたのは・・
「blowing snow」


「ハロ~ハロ~♪」


TATさん運転のWishの雪ドリを楽しみながら
下山。ワザ撮りは気力と体力を使うので、
カレーで満腹中枢刺激して再開!

「骨格」


「マイルドセブンの丘」


「冷凍みかん」


「苦手克服」


TeaTimeを楽しんだ後、先発部隊で北海道
入りしていたniini殿下と、TATさんを空港
までお見送り。
宿に戻ってから朝が早かったのもあって、
ソッコーでピカりん師匠の呪いの雄叫びが
聞こえ始めましたので、とっとと
就寝しました(。-ω-)zzz


【3日目】

最終日の早朝、彼女に出会いました。
力強い生命力を感じるけど、どこか寂しげ。
大井川のSLにも心を鷲掴みにされたけど、
それとは違う優しくも強い鷲掴み感。



「側でお話することは叶わないけど、
また貴方に逢いに来ます。」そう心の中で想い、
ひと時の別れを告げました。


次は新緑の季節の季節に行きたいな♪
Posted at 2014/02/25 23:38:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ワザ撮り | 日記
2014年02月24日 イイね!

フラっとフラノ Days 1

恋人たちの記念すべき日に、すんごく早起きして鼻息でメガネを曇らせながら、
独りセントレアへ。

空港に着くと、薄っすら積もってました。


そろそろ乗れるかな?っと思ってたら、「除雪作業で遅延します・・」の
アナウンスが入る。除雪作業は小さい機体でやったことはあるけど、
大型機と結構大変。ちんたらやってると取り除いた部分に積もっちゃうし、
変な所に雪が残ると、事故にも繋がるしね。

慣れない除雪作業と明らかに数が足りない作業車(周りに何機も駐機してた
けど、ここにしか居なかった)。

そこで恐れていた事が・・。
1日1往復しかない、セントレア⇔旭川便がまさかの欠航(((( ;゚д゚))))アワワ

その日のうちに北海道入りしたかったので、ソッコーで札幌便に変更。

何やら変更の手続きやルート検索を済ませたら、お腹が空いたので、
軽食コーナーに行くと秋刀魚鮨があったので腹ごしらえ。
そこで、あり得ない物が付いていて、待ち時間疲れを吹き飛ばしてくれました。


札幌便も2時間遅れでようやく出発。
席に着くとスッチーから笑顔と共にチョコを頂きました(*´∀`*)


札幌着いたら着いたで乗り換えでバタバタ。
新千歳空港→札幌→滝川→富良野→上富良野へ
滝川から乗った快速。1両編成で快速は初めて♪

地元の福岡ではあり得ない雪の多さにテンション上がりまくり(∩´∀`)∩
普段から人見知り気味の僕ちんですが、あまりのテンションにボックス席で
一緒になった地元のお姉さんに話しかけ、歳が同じぐらいというのもあってか、
ワイワイしながら、次に乗換する富良野駅へ。

その人と一緒に話してたのは30分ぐらいだったけど、一期一会の大切さを
思い出させてくれた人でした。

やっぱり旅は( ・∀・)イイ!!


3日分、全部書いてしまおうと思ってたけど、眠いのでまた後でUPしますぅ。
Posted at 2014/02/25 00:09:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ワザ撮り | 趣味
2012年10月14日 イイね!

ワザ撮り@空気が薄めなところ 後編

明日・・っといいつつ、アップ遅くなりました(;´∀`)
それでは後半戦、参りま~す。

ほうとう食べてから、ぼちぼち出発!

今日も山をズンズン登ります。 ここらは海抜1900m辺り。
皆さんの足引っ張らないように、ガンガン踏んで行きます。


本日のお宿は、夏にピレリんさんにお誘い頂いたところ。
何でも、ホテルで合流する予定のアブソルートさんオススメの宿なんだそうで。
ちょうど誕生日辺りとかぶっていたので、二つ返事しました。

ホテル付近の風景。結構標高あります。


夕飯まで時間があるので、周辺を探索。


っと早速、濃霧が出てしまったので退散です(;´∀`)


夜中定期的に起きて、お空をチェック。3時頃起きたら、霧が晴れてました。


それから数時間寝てから、朝撮り。




荷物が無ければ、カメラだけ持って駐車場まで歩きたかったなぁ。


お山を降りて、昼飯と昼湯に入って解散。
皆さん、ありがとうございました~。
Posted at 2012/10/14 12:58:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | ワザ撮り | 趣味
2012年10月12日 イイね!

ワザ撮り@空気が薄めなところ

9月末にワザ撮りしたばかりなのに、10月の3連休を利用して
マタマタ行って来ました。

ワザ撮り隊長であるピレリんさんと諏訪IC付近で待合せ。

珍しくフリープランだったので、前々から行きたかった片倉館へ・・。
後ろに見える塔のような建物、実は温泉施設なんです♪



出だしは上々かと思いきや・・。
先にゆっくりお風呂入ってから昼飯に行ってしまったので、
予定していたトンカツ屋(ロースが絶品らしい)に行けず、
諏訪湖は何気に鰻が有名らしいので、昼に鰻は贅沢過ぎる・・っと
思ったけど、お腹が激ヘリでしたので、行って来ました。

注文したのは白焼きと蒲焼のセット。白焼きは初めて食べたけど、
やっぱり蒲焼の方がいいな・・(・∀・)


本日の宿のチェックインの時間も近づいていたので、飯後ソッコー移動です。
お隣の県なのに、だいぶ遠くに来たような気がします。


本日の夕焼け( ・∀・)イイ!!


夜ご飯食べて、ノンビリしてると、隊長が星が出てるよ!ってことで、
星撮りしてきました。

でも、人に見せられるレベルではないので、もう少し修行してまいります・・orz
隊長、やっぱりスゴイなぁ(*´∀`*)ポワワ


次の日。
ワザ撮りの朝はいつも早い。
今回は3時起き。いい場所が撮れたので良いとします( ´∀`)bグッ!

朝日が出る1時間前。前日の星撮りの設定のまま撮ると・・。コレハコレデ( ・∀・)イイ!!


時間が経つにつれてアヤシイ雰囲気になってきました。


朝日が登ることで、ますます染まる紅葉




ここらでレンズを変えて・・





お山を降りて、ピレちゃんさんとココで待合せ。
長野に来たらホウトウを食べないとね・・。



後編はまた明日・・( `・∀・´)ノヨロシク
Posted at 2012/10/12 00:40:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | ワザ撮り | 趣味
2012年09月30日 イイね!

ワザ撮り@琵琶湖周辺

今回のワザ撮りのメインは、初の近畿地方。

月末は忙しくて、金曜日はお休み出来ずでしたので、
会社が終わってからピレリんさん、niiniiさんと次の日の
撮影場所付近の長浜市に集合。

晩飯をご一緒させて頂いて、朝日撮りの場所をねりねり。
だいたいの場所を決めて、ワザ撮りの朝は早いので、
食後ソッコー寝ました。朝起きたら牛になってないことを祈りつつ・・w


日の出1時間半前にホテル出発。
朝焼けが始まる前に、撮影場所に到着~。

三脚等を用意して、朝日を待ちます。
ピレリんさんが、ボソっと「今日はあんまり焼けないかもね・・」っと。

そういう日はいい感じに焼けてくれるんです( ´∀`)bグッ!


朝日、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!


いい朝日も見られたので、次の場所へ移動します。
琵琶湖に来たら、やっぱりココ行っとかないと!
ピレリんさんに運転してもらって、おいらのアイたんを激写。
1人だとこんな事、出来無いから有難いですm(_ _)m




マクロレンズを新調したので、試し撮り!
恥ずかしがり屋のハナグモさん。結局お顔は拝見できませんでした(;´∀`)


風で揺れるし、自分も動くからピント合わせが難しぃぃ。


メタセコ後は、一旦ホテルに戻って休憩を撮る予定だったけど、
皆さん覚醒してて、コンビニで朝ごはん食べてから、僕以外のメンバーが
金曜日に行った、近江八幡へ移動。





このレンズ( ・∀・)イイ!!




水辺ということもあり、蚊が多くて早めに退散。
蚊が減った、紅葉の頃にまた来ようっと。

次は、niiniiさんが行ってみたかった窯元へ。
信楽ICからちょっと行った所にありました。
目玉が飛び出した可愛いポストさんがお出迎え。


室内に案内され、土鍋について色々お話を伺いました。
やっぱり、職人さんはカッコイイなぁっと思いました。
話の終盤に言っていた、「これだけは譲れない」って言葉。

芯の太い、譲れない何か。 オイラも持ちたいな。


そして、窯元の近くのお蕎麦屋さんで蕎麦食べて、
今回の最終目的地である三ヶ日へ・・。

niiniiさんのみん友のアリクロさんと合流して・・。
待ちに待ったうな重を頂きました(゚д゚)ウマー


ご飯食べた後、みんなで写真でも・・って事で浜名湖へ。
Q7、カコ(・∀・)イイ!!


夜の彩雲なんて初めて見たよ( ・∀・)イイ!!


次はどこに行こうっかな~。
Posted at 2012/09/30 17:49:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | ワザ撮り | 趣味

プロフィール

「@2500mx5 さん コロナ禍になる前は毎年のようにマイコプラズマ肺炎に罹ってました。咳は体力使うし熟睡できないしでホント辛いんですよね。長引く咳で「上手いこと腹筋割れないかな?」っと思ってましたが無理でした😵‍💫 しっかり休んで療養してください👍」
何シテル?   01/31 10:41
通勤はクロスカブCC110 探検はジェベル250xc 遠出はKTM 1190 Adventure 風が心地よいとNDロードスター よろしくでーす(・∀・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

燃料フィルター交換後のガソリン漏れ@29,900km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 20:41:53
エアコンフィルター交換(外気導入口) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 08:37:05
幌防水施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 10:14:09

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ずーーーーっと欲しかったロードスター。13年乗ったアイを快く譲り受けてくれる人も見つかっ ...
ホンダ クロスカブ CC110 はなちゃん (ホンダ クロスカブ CC110)
溺愛していたカブ70、2016年春の事故で飼い主の身代わりになり廃車(ノω・、) ウゥ・ ...
スズキ ジェベル250XC ひとつ目こぞう (スズキ ジェベル250XC)
馴染みのバイク屋さんから格安で購入。 オフロード専用にするつもりでしたが、健康体のまま ...
KTM 1190 アドベンチャー タビト (KTM 1190 アドベンチャー)
前車Kawasaki Versys 1000とは全く味付けの違うKTM 1190 Adv ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation