• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーたるのブログ一覧

2013年05月09日 イイね!

大間のマグロと花見ツーリング

4月上旬、知り合いに「GWに弘前の桜見に行かない?」って
お誘いがあった。いままで陸路で新潟より北に行ったこと無く、新しい相棒で
どこまで行けるかも気になっていたので、行ってきた。

1週間分をまとめてみるも長くなってしまったので、お暇な時にどうぞ( ・∀・)

               ***【1日目】***

知り合いと待合せするために、待合せ場所の上河内SAに向かう。
GW初日と言う事も有り、ちょい遅れ気味で到着。

1日目の昼飯:牛もつラーメン


出発前にバイクのガソリンも満タンにして北上を続け、本日のお宿、
盛岡の健康ランド到着~。

朝からバビュンと走ったらここまで来ちゃった(∩´∀`)∩ワーイ



               ***【2日目】***

ぼちぼち起床して、ぼちぼち出発。 

健康ランドを出発して、46号線で田沢湖へ。
一部線路沿いになり在来線かと思いきや、秋田新幹線の線路だった。
新幹線の線路は高架にあるものだと思い込んでいたのでカルチャーショックを
受けつつ田沢湖に到着。



ある程度ぶらぶらしたところで、玉川温泉経由でアスピーテラインに向けて出発!

ここからが大変でした。
山道をうねうね登り、徐々に落ちていく気温(;´∀`)
ついには外気温がマイナスになり・・。路面が白くテカテカしてるところを
ビビリミッターMAXで何とか駆け抜け、玉川温泉に到着~。



今まで色んな所の温泉に入ってきたけど、こんな温泉は初めて。
なんたって、pHが1.05しかありません。

強酸性に負けない人間ってスゴイ!って感動しながら15分ぐらいお湯に
入ってたら、体の一部がピリピリ痛くなってきたので、早めに上がりました。
あれ、キズがあったりすると、すんごい痛いんだろうなぁ・・。
それにしてもいいお湯でした。( ´ー`)フゥー...

風呂あがりに周囲の情報を見ていると、積雪でアスピーテラインは通行止め
なのが分かり、急遽行けなくなりました。 ま、予定通りに行かないのも
旅のうちなので、次の目的地、十和田湖へ。

十和田湖。 思ってたよりデカい!


2日目の宿は十和田湖畔でキャンプ泊。

明るいうちにテントを設営して、冷えた体を温めるべく夕飯。
その後、就寝したのだが、寒すぎて眠れなかった。

テントとシュラフのスペックは・・

テント : 初回キャンツーで購入した安テント。3シーズン用(春・夏・秋)
      一部メッシュの換気口が閉じないタイプで、使用可能最低温度は5℃。

シュラフ : 4シーズン対応。使用可能最低温度0℃。

ちなみに17時頃の気温は2℃+もれなく体温を奪う強風付き♪

最初は、冬用の部屋着+ヒートテック+ウルトラライトダウンだったけど、
グランドシート無しでは背中からの冷えが半端無く、寒すぎて途中で目覚め、
結局ライダーズジャケット+パンツを履いて寝ることに・・。

このまま凍死したら、「ライダーズジャケットを来たミイラ」として、
美術館に飾られるんだろうな・・っと思いつつ眠りにつきました。


               ***【3日目】***

朝方、風が止んでくれたので何とか眠りにつけたけど、全身筋肉痛で目が覚める。
疲れは全く抜けぬままボーっとしつつ、前日の残り物で作った朝飯。

牛たん野菜ラーメン


テントをそそくさと片付けて、3日目のキャンプ地、むつ市に向けて出発!

十和田湖の近くの奥入瀬渓流。春夏秋冬で表情が違うんだろうなぁ。



アスピーテライン顔負けの雪壁をくぐり抜け、トイレ休憩に立ち寄った
八甲田山ホテル近くのPA。 この雪の高さはまだ低い方。
奥に見える白い山が八甲田山です。



青森市内のコンビニで昼食を済ませ、ずんずん北上して・・。
本州最北端の町、大間に到着~。

このツーリングのメイン、大間のマグロ! これを食べに遠路はるばる来たんだぁ~


夜の恐山経由して、むつ矢立温泉キャンプ場へ。
前日二の舞だけは・・っとシュラフの下にダンボールを敷いたら
意外に暖かくてグッスリ眠れました(^-ω-^)Zzz..


                ***【4日目】***

夜中から降りだした雨の中、そそくさとテントを片付けて出発。
道中少し雨に振られながらも、お花見をしに弘前城へ。


今年は冬が長かったせいか、城敷地内はツボミ~3分咲き。
GW後半は満開だったんだろうなぁ。

そこから4日目のお宿、秋田県大館市に移動。
ホテルにチェックインして、シャワーで疲れを流し・・

イイイチニチのシメはやっぱりコレ!




               ***【最終日(5日目)】***

最終日は、朝から東北道をひたすら南下。
安達太良SAで、今回のツーリングメイトと別れる。

そこからひとりになり、前々から行ってみたかった会津若松へ。
とりあえず、シャワーで疲れを流し・・(`ω´)グフフ

会津と言ったら馬肉! 美味しく頂きました。



               ***【6日目・番外編】***

昨日、晩飯処で「大河の影響で観光客の数が尋常じゃない」っとの
情報をゲットしてたので、混みそうなところは朝イチで行って来ました。

鶴ヶ城




一旦仮眠を取りにホテルへ。
行きたいところはきっとマイナースポットなので、ゆっくりチェックアウトして向かう。

さざえ堂






古い建造物好きのそこのアナタ、これはワザワザ行く価値ありますぜ( ̄ー ̄)


昼過ぎに会津若松を出発して、岐阜に到着したのは21時過ぎ。

5泊6日の総走行距離は2,615km
このツーリングを通して、全身の疲れや各関節は少し痛くなったけど、
グッスリ寝れば、次の日に疲れは残りにくい。そしてこの距離走ってオシリが
痛くならないのがスゴイ。


さて、次はどこに行こうかな~。
Posted at 2013/05/09 00:42:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクツーリング | 趣味
2013年01月14日 イイね!

本日のお天気

本日は大型二輪限定解除最後の教習日♪ ・・の予定だったけど、
前日から天気が悪いのはわかっていたので、周辺の天気が
どんな感じかチェックしてたら・・


5:35の時点


6:50の時点


何なんだこの輪っかは・・Σ(・∀・;)

11:00の時点



13:00の時点

何かをお迎えに着てるんか!?

はたまたワープゾーンとか・・( ゚д゚)ハッ!

ワープしたい方、是非行ってみてレビュー願いますw
Posted at 2013/01/14 13:46:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月01日 イイね!

2013 新年のご挨拶

2013 新年のご挨拶みん友の皆さん、
あけましておめでとうございます。

昨年は色々変化の多い年でした。
今年は大きな岐路に立たされる予感・・。
昨年からの不安を引きずるのもアレなんで、
開き直って道を進もうと思います。

今年も色々な場面で皆様にお会いする機会が
あると思いますんで、よろしくお願いします!

さて、コレをもうちょっと飲んで寝ようかな・・
Posted at 2013/01/01 23:47:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月23日 イイね!

敦賀ラーメンツーリング

ツーリングにはイイ季節になりました。
今回のツーリングは、他のSNSで知り合った人達と行って来ました。

今回の行程はこんな感じ。(F)がスタート&ゴール


関西方面からと、岐阜方面、関東方面から集まったので、待合せ場所は
ココになりました(B)。 紅葉はまだまだ先のようです。


全員揃ったので出発前に記念撮影。今日も頑張って付いていきますよ~。


今回のツーリングのメイン!
(C)


入店して早速「はんちゃーラーメン」ってのを頼んでみた。
半チャーハン+ラーメンかと思いきや、普通サイズでした(;´∀`)
ラーメンは醤油なのか塩なのかよく分からんかったけど、美味かったw


参加者の半分は女性ともあり、この後牧場スィーツ(D)を食べに行って解散。


養老SAで岐阜組とも別れ、関東から来た友人を見送りがてら(E)に
行って来ました。

わざわざ見送るのに、こんなに遠くまで・・っと思われるでしょうけど、
ここまで来るのには理由があるんです。

前々回のワザ撮りの〆で三ヶ日で鰻を食べた時に、みん友のアリクロ7さん
が教えてくれた鰻屋。

僕好みの関西風の鰻らしく、行って来ましたよ。

さすがオススメだけあって・・キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
うなぎの焼き具合、タレ、ご飯、それぞれの絶妙なバランスで、
今まで食べたのは何だったんだ・・って思えるほど美味かった!
もちろん、肝焼きも頂きましたよ(゚д゚)ウマー


鰻好きのそこの貴方、ワザワザ行く価値、ありますよ(`ω´)グフフ
Posted at 2012/10/24 00:19:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイクツーリング | 趣味
2012年10月14日 イイね!

ワザ撮り@空気が薄めなところ 後編

明日・・っといいつつ、アップ遅くなりました(;´∀`)
それでは後半戦、参りま~す。

ほうとう食べてから、ぼちぼち出発!

今日も山をズンズン登ります。 ここらは海抜1900m辺り。
皆さんの足引っ張らないように、ガンガン踏んで行きます。


本日のお宿は、夏にピレリんさんにお誘い頂いたところ。
何でも、ホテルで合流する予定のアブソルートさんオススメの宿なんだそうで。
ちょうど誕生日辺りとかぶっていたので、二つ返事しました。

ホテル付近の風景。結構標高あります。


夕飯まで時間があるので、周辺を探索。


っと早速、濃霧が出てしまったので退散です(;´∀`)


夜中定期的に起きて、お空をチェック。3時頃起きたら、霧が晴れてました。


それから数時間寝てから、朝撮り。




荷物が無ければ、カメラだけ持って駐車場まで歩きたかったなぁ。


お山を降りて、昼飯と昼湯に入って解散。
皆さん、ありがとうございました~。
Posted at 2012/10/14 12:58:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | ワザ撮り | 趣味

プロフィール

「@2500mx5 さん コロナ禍になる前は毎年のようにマイコプラズマ肺炎に罹ってました。咳は体力使うし熟睡できないしでホント辛いんですよね。長引く咳で「上手いこと腹筋割れないかな?」っと思ってましたが無理でした😵‍💫 しっかり休んで療養してください👍」
何シテル?   01/31 10:41
通勤はクロスカブCC110 探検はジェベル250xc 遠出はKTM 1190 Adventure 風が心地よいとNDロードスター よろしくでーす(・∀・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

燃料フィルター交換後のガソリン漏れ@29,900km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 20:41:53
エアコンフィルター交換(外気導入口) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 08:37:05
幌防水施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 10:14:09

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ずーーーーっと欲しかったロードスター。13年乗ったアイを快く譲り受けてくれる人も見つかっ ...
ホンダ クロスカブ CC110 はなちゃん (ホンダ クロスカブ CC110)
溺愛していたカブ70、2016年春の事故で飼い主の身代わりになり廃車(ノω・、) ウゥ・ ...
スズキ ジェベル250XC ひとつ目こぞう (スズキ ジェベル250XC)
馴染みのバイク屋さんから格安で購入。 オフロード専用にするつもりでしたが、健康体のまま ...
KTM 1190 アドベンチャー タビト (KTM 1190 アドベンチャー)
前車Kawasaki Versys 1000とは全く味付けの違うKTM 1190 Adv ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation