しょごさん、ちゃんと写真入れないでオフレポしますよ!w
先日土曜に開催された関西地方の「CR-Z滋賀県琵琶湖オフ」に参加してきました。
参加者各位、炎天下の中お疲れ様でした!
4:30に自宅出発、本来トモゾ~さん達と合同で向かうつもりだったんですが、ちょっと中央道境川PAに寄る用事があったので自分だけ別行動させてもらうことに。
用事というようなデカイ事ではなくて、単に「みやびパン」っていうとっても美味しいデニッシュを買うためだけに寄る事にしたんです。
自宅から宮ヶ瀬の峠(!?)をズバーッと抜けて中央道相模湖ICから一気に境川PAへ。
到着時刻は5:00頃、お土産屋に入ってさあみやび!と店内を見渡したがそれらしきパンは見当たらず。
ご当地のお土産は置いてあったけど目的のものはなく、テンション激減のまま一路滋賀県へ。
途中1回だけ恵那峡SAで小休憩を取り、集合場所の駐車場に9:40頃到着。
どうやら一番乗りは若干19歳にしてCR-Zオーナーのナスオ●君の模様、奥のほうに止めていて駐車場入って見つけるのにちょっと時間かかりました。
自分は2番目でした、ちょっと来るの早すぎたのかな?
ナスオ●君と2人で自己紹介もかねて話をしていたらシルバーのCR-Zが見えたので、おぉ集まってきたー!と言ってたらなんか全然駐車場に入ってくる気配がしません。
どうやら入り口を見過ごしてしまったらしく、Uターンしてきたそうです。
まぁ、
誰とはここでは書きません。秘密らしいのでw
次にオフ会幹事のmotoさんも現場到着、名札作成キットなど用意していただいた後に自分のクルマの塗装作業に入っちゃいました。
自分で外して塗装とか凄いなぁ、俺にはちょっと真似できないです><
それからは雪崩式にワーッと集まりだして、あっという間に20台オーバー。
RANDOフルエアロやノブ尻兄弟、ルートKSフルエアロ等豪華なラインナップ。
ノブレッセ社長のイチローさんも参加されていて、会社設立のいきさつや現在開発中のエアロやマフラーの裏話など色々と話をしてくれました。
昼を過ぎたあたりで比叡山へ移動することになり、駐車場に集まった30台前後のCR-Zが一斉に大移動。
みんなワラワラと出て行くもんだから駐車場ゲートが大渋滞、一般の方の車ももちろん出たりするので大ヒンシュク買ってしまったかも知れません。
比叡山へ向かうルートの途中で、目の前にバスが一台。
嫌なヨカンがしましたが、そのヨカンが見事的中で最後までバスのオシリを眺めながらの峠道。
キュキュッと気持ちよく登りたかったけど仕方なし、きっと後ろを走っていたナスオ君もモヤモヤしていたことでしょう><
比叡山途中の休憩所っぽいところで一旦集合、そこでラベンダーソフトを食べる。
口の中がもの凄いラベンダーでした、吐息がある種の芳香剤の香りになりましたw
休憩所から更に上へ走り、比叡山頂上へ。
途中エンプティランプが点灯してヒヤヒヤしました、おかしいなぁ・・・トモゾ~さんとかしょごさんはまだ燃料があるっていうのに(;・3.)
頂上で色別に整列して、高台で写真撮影大会。
ざっと見て3分の1が黒で、次に白、赤、シルバーで、ダークとオレンジとブルーは希少カラーでしたw
そしてひたすらダベりんぐ、ダベりんぐ、あぁダベりんぐ、だがそれが楽しいw
日も傾き涼しくなってきたあたりで現地解散、2次会の場はクラさん一押しの三重県四日市にある松坂牛取扱の焼肉屋でした。
ロースの柔らかいことジューシーなこと、今まで食べてきた肉の中で一番美味しかった!
カルビもホルモンも何もかもが別格で感激でした、そんな自分の隣りではお腹イッパイ食べて満足しきって寝始めたトモゾ~さんがw
ひとしきり肉を食して次のオフの話が出た時に、イチロー社長の提案で「美浜サーキット」でCR-Z走行会をしようという流れになりました。
台数がある程度集まれば走れるみたいです、興味のある人は
ノブレッセのブログに行って見てみるといいかもです。
もしかしたら美浜サーキットに関して何か情報を得られるかもしれません。
焼き肉屋が閉店時間になったのでその場で散り散りお開き、俺はそのまま伊勢湾道経由で東名に乗って帰路につきました。
途中眠気に負けそうになったので美合PA(確かここだった)で休憩を取ろうとしたら、偶然にも立て続けにトモゾ~さんとかいさんも入ってきました。
みんな眠気に勝てず入ってきたところが一緒とは何かの縁を感じますw
1時間半ほど睡眠とってから再出発、それでもやっぱり眠気は払拭できずまた途中の牧の原SAで一睡。
そこから一気に爆走(ぉ)して快適クルージングと洒落込んでいたら、何やら車内に蚊が入り込んでいたらしく耳元や腕にピトピトくっ付いてきやがりました。
クルコンを110キロに設定して、窓全開で暫く走ってたら外に出て行った模様。
さぁこれでクルーズ再開と爆走していたら追い越し車線を110キロぐらいの速度で延々と走る空気読まないセルシオに遭遇。
走行車線もトラックやらのんびり普通車がいて追い越すにも追い越せず、そのまま厚木までグンニョリ走行でした。
東名厚木→圏央道海老名ICで下りて、まもなく自宅帰着。
往復の距離は約930kmでした、平均燃費は・・・敢えて伏せときます^^;
速攻で風呂入って爆睡。
なんかしょごさんがオープンサンルーフからイスごとドーンと飛び上がって下りてこない夢をみました、正夢にならなければいいんですけど・・・気をつけてくださいねー。