• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

芋音″monster″蜜柑のブログ一覧

2011年05月15日 イイね!

とある芋好きの改造妄想

先日の高坂オフに参加された方々お疲れさまでした、久々に会った人もいれば数日前に某ROでお会いしてた方もいたりしてw
あっ!かにゃいさん痛いステッカーは俺だけにしか作ってなかったんですか!?
あのネギな子のステッカーはECUのBee★Rのシール横に貼っておきます、これでパワーアップです♪
エアコンからネギ臭がしてもおかしくない!

さて、そんなこんなで先ほど目が覚めた芋でございます、まいどっ(゜∀゜)ノ

突然話変わりまして、道々ですれ違うCR-Zの約2~3割がホイール変えて走られているような気がしてなりませぬ。
なのでそろそろ俺もホイール変えたいなぁ、純正も軽いけど見た目も大事だよネ!と思う次第でゴザイマス。
そこで・・・。

ホイールのマッチングに詳しい人にちょっとお聞きしたいコトがあります、無知な私めにご指南していただきたいです><

【芋妄想】
17インチにインチアップしたいなぁ。
PCD114.3の5H、適合するかな?
CR-Zって前後7Jが限界なのかな?
タイヤは205-45-17か215-45-17・・・できれば215履きたいわ><

という考えからヤフオクでサーチした結果、

<サイズ>     17インチ / 7J
<オフセット>   +35 
<PCD>      114.3/ 5穴
<ハブ径>     約 73mm

こういうスペックのホイールにぶちあたりました。
これ、CR-Zに履けるものなんでしょうか・・・?
どうもリアのほうが余裕ありそうなので7.5Jとかもイケそうな気もするんですが・・・どうなんでしょう、詳しい人お願いします><

あ、いちおうメーカーとかは伏せときますネ。購入取付するまでのヒミツということで・・・何が欲しいか知ってる人も言っちゃイカンですよ><
Posted at 2011/05/15 13:00:03 | コメント(18) | トラックバック(0) | 芋日記 | 日記
2011年05月11日 イイね!

ここ最近の出来事をフラッシュバック

5月3日は言わずもがな、トップフューエルさんでドンチャン騒ぎ♪
チャンバー予約してて良かった!

5月4日は心と身体を労わる為だけにベッドを最大活用。用はずっとゴロゴロ♪
まぁ三重から帰宅した時点で午前終了だったんで・・・まぁ午後はグッタリだっただけというw
夜中はチャンバー試したい衝動に駆られてバビュッと走っちゃいましたけどネ。
トモゾ~さんにはもうちょっと早く連絡付いていれば良かったですね、電話した時にはもう道志みちの道の駅で暗がりの中のせせらぎの音を1人シミジミと聞いておりましたw

5月5日は長野県在住のプロ漫画家な友人夫婦が参加の同人誌イベント「コミティア」へ♪
会場は東京有明のいわゆる「ヲタの聖地」、東京ビッグサイト。
午後一番に会場入りして友人が展開しているブースに直行、到着するなり店番を任される。
店番してたらブースにお客さんがワーッと来てグッズや本をご購入、全然お客来なかったのにいきなりどういう芋パワーwwwwという事で、招き猫ならぬ招き芋と崇められる。
そしてその後漫画家夫婦のムスメ(小1)のお守りを一任される。長女もまんざらでもないな(*-ω-)
この漫画家のヨメが描いている「にゃいす」というキャラクターグッズ、今月29日の朝霧高原もちや会場にて小規模ではありますが委託販売という形で出品させていただこうと思います。
もしよろしければ朝霧高原まで足を運んでいただいて、買わずともどんなモノなのかを見て頂きたいです^^

5月6日は仕事、長期休暇の後の仕事ってダルいですよねー。この日も例に漏れずダルーい一日でした。
あ、ちゃんと働きましたからね!いくらダルいとはいえやることはちゃんとやったんだから!pq

5月7日は仕事を終えてから、友人数名が共同で住んでいるシェアハウスに行ってボードゲーム祭り。
主に海外のボードゲームを嗜むという趣、なかなかハマるものでございます。
もしよろしければCR-Zコミュ内でもボードゲームやりませんか?
自分もいくつかのゲームを所有しているので、興味がある方はカラオケボックス一部屋借りてレッツプレイといきませう♪

5月8日は俺の姪っ子の誕生日、という事を完全にスッポ抜かし、赤いS2000TypeS通称「スカーレットデビル」を駆る友人とSAB巡り。
なにゆえにSAB巡ったのかというと、お互いにブレーキそろそろヤバいんだよねという話から、プロジェクトμが安くて性能も良いみたいだから買いに行こうって事に。
そしてSABをアチコチ行ったものの車に適合するパッドが見つからず、それで数件巡ってしまったという。
結局在庫がなく、友人は最後に行ったSABでパッドを予約購入、俺は次の日曜にまたパッド探しの旅に出る事にした。
そのSABからの帰り途中にごひいきにしている神奈川県大和市のラーメン屋「富士夢(ふじゆめ)」でディナー。
なんと「さっぱり塩スープの塩梅麺」という新メニューが堂々登場しておりました。
が、それはまた次の楽しみに取っておいて・・・まだ食べたことのない「かつおダシ薫る和風つけ麺」をオーダー。
スープの香りを嗅ぐと物凄いカツオの風味が鼻腔を刺激、ヨダレが止まらないトランス状態に!
麺も細麺と太麺の両方があり、無論その両方をいただきました。
満足してその場で解散帰宅、余韻が残っているうちに就寝。

5月9からまた普通の日々が始まり、現在に至るという~。
あ、まつもとさんと「ラグナロクオンライン」っていうネトゲ始めました、というか再開ですw
コントローラ使わないでマウスだけでプレイできるというゲームで、かつ手頃なチャットツールとしてもなかなか優秀でございます。
今日も今日とてラグナロク~。
Posted at 2011/05/11 20:26:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 芋日記 | 日記
2011年05月04日 イイね!

GWは恐ろしい

GWは恐ろしい昨日は三重県のトップフューエルで皆開催されているCR-Z祭に行ってきました。

午前1時に家を出て、まぁ午後一番までには到着するべーと思っていたのですが…流石は黄金週間、一筋縄ではいきませんでした。
地元の東名海老名ICから乗ってさぁ行くぞ、と電光案内板に目をやると「秦野中井事故渋滞20km」の文字が煌々と…。
しばらく走ってると段々と前の車の速度が緩やかになり、緩やかになり、緩やかに…止まりました。
40分ぐらい進んでは止まりを繰り返し、駒門あたりで前がやっと開けました。
所どころでこんな渋滞が合計三カ所あり、結局トップフューエルに到着したのは午後3時半…crz
車から降りたときの足腰のプルプル感は自分でも笑けてしまうぐらいでしたw
早速チャンバーとパワーチェックを依頼、展示されていたJsのグリルにハァハァしつつHKSのスパークプラグを買って取り付けてもらいました。
それを横で見ていたぴゅあな人も触発されたのか、同じ物を買ってました。
集合写真を撮るとのことで、痛ナスオ君が持ってきた初音ミク等身大痛抱き枕を抱えて撮影してもらいました、関東一ぴゅあな人が巻き添え食らってたので、変な噂がでなければいいなぁと思います( ´艸`)ムフ
日が落ちてきたあたりで自由解散、俺含む数名はコメダに寄ってイブニングを堪能。
夜の九時頃までワイワイとダベり、腹も満たされ眠気が襲ってくる前に帰路につく事に。
四日市は大渋滞なので、その先まで下道で走ることにしたら、道中いかついトレーラーに煽られまくりました。
ちょうどライトの位置がサイドミラーに入って目が…車線変えても付いて来るので途中のコンビニに入ってやり過ごし。
んで伊勢海岸道(IC名忘れた)に入って、東名に合流してから二つ目か三つ目のSAでご就寝。
目が覚めたら朝の5時半…そこからまた二回ほど休憩をとりながら、帰宅したのは午前11時半でした。
速攻風呂に入ってベッドに入り足を思い切り伸ばせるありがたみを感じながら寝て、起きたらこんな時間。
これからdに行って洗車無料チケット使って洗ってもらってきます、その後は…チャンバーさん大活躍?(*゚д゚*)
Posted at 2011/05/04 16:44:35 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「了解しましたー、また時間の合うときに是非♪@トモゾ~ 」
何シテル?   08/04 18:53
イモがないと生きていけません。 逆に言えば、イモさえあればなんでもOK。 あ、俺は妹属性ではありませんヨ? ●主な活動拠点● ヤビツ峠(裏表両方) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

123 4567
8910 11121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

本庄サーキット始まりました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/24 12:22:55

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月頭にディーラーにオーダーしに行き、早く乗りたいとダダをこねたら展示車ならす ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation