• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てぃ~けぇ~のブログ一覧

2014年11月03日 イイね!

わかっているけど・・・

みなさま こんばんは。 

お久しぶりでございます。てぃ~けぇ~でございます。

ワタシのことを「やしちー」とか「矢七」って呼ぶ方が
いらっしゃいますが違いますのでご注意下さい。

さてさて、11/2(日)のことですが

いつもの西東京の御より

ねぇねぇ~♪ 山中湖にさぁ~
富士山の夜明けと紅葉を撮りにいかない?


とお誘い頂きました。


翌日、ガッツリ仕事をしないと大変なことになるのは
わかっておりましたが愉しそうなので逝って参りました。

あっ! 大変なこととは以下の通りです。

深夜残業とか
徹夜とか
サー〇スなんちゃらとか


そして、とーぜん、11/4週は大変なことになっちゃいました(-_-;)


んで・・・ 先にお伝えしておきます。
既に、西東京の御方より、2つのブログで報告されていますので
ワタシは、超お手軽の手抜きブログとさせて頂きま~~~す(*^_^*)


★富士山満天星
★人生裏街道、、紅葉狩りも裏街道(笑)。 

まずは、オリオン座と富士山
人生初の星撮影でしたが難しすぎます。 ダメだこりゃ!


でっ、明るくなってきたので、お次はパノラマ台へ
2枚目はスマホで撮った写真
こっちの方が良く撮れてるような気がする。 気のせいかな??? いや気のせいぢゃないな。



そして、紅葉を撮りに・・・


↑のベンチに座って見上げると・・・ ↓こんな感じ。


あとは思うがままにシャッターを押して・・・




最後は、紅葉と富士山のコラボ・・・


今年は、もう1回ぐらい紅葉を狩りたいところですがどうなることやら?

また早起きして行っちゃうか!!!
Posted at 2014/11/08 01:14:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月27日 イイね!

安心して走るために・・・

こんばんは。てぃ~けぇ~です。

もう10月になっちゃいますね!

いやぁ~ 今年も早い あと3ヶ月かぁ。
あっちゅ~まデスネ (-_-;)
仕事してる時は、とっても、なが~~~く感じるんだけどなぁ


でっ、10月と言えば、来週行われる

10/4(土) HRS全国オフ
10/5(日) VOSSENオーナーズミーティング


皆さま 参加表明 お忘れなく!!!

あっ! ワタシですが・・・

大人の事情=単なる仕事)により参加できなくなりました

ゥワァ─・゚・(゚`Д´゚)・゚・─ァァン!!!

来年は参加します(したいと思います)


でっ、今日の本題です。

先日、右フロントタイヤがこんな状態になってました。


ワイヤーさん 
(。・ω・。)ノ コンニチワ☆・゜:*:゜


このままでは、安心して走れないと思い
フロントタイヤ 2本を急きょ交換したワケですが
アライメント調整前で、こんな感じ。。。

左フロント 2°57’
右フロント 4°59’


あれっ?
こんなに違うの?


そりゃ~ 右フロントだけワイヤ出ますわな!

 
<(´ロ`;)>ノォオオオオオ!!

でっ、原因はこの子!!


緩んだのかなぁ? 衝撃なのかなぁ?

ということで、この子は純正に戻しました。

そしてアライメント調整も・・・


これで安心して走れます!!!

ワァイ♪ヽ(∀`*ヽ)(ノ*´∀)ノワァイ♪

あっ! でも・・・ 全国オフ、VOSSEN行けない・・・

..( ・´ω`・ )..泣。。
Posted at 2014/09/27 23:24:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月13日 イイね!

メルヘンなオフ・・・ ※写真多いので注意してね♪

メルヘンなオフ・・・ ※写真多いので注意してね♪こんばんは。てぃ~けぇ~です。

3連休明け 皆さん 仕事してますかぁ???

ワタシは、13日(土)のみお休みで
14日(日)、15日(月)は仕事してました~~~~~(-_-;)
会社よ! オレに休みをくれ!

さてさて本題でございます。

3連休 唯一のお休み・・・
メルヘンな日を過ごすオフ会
に参加して参りました。

諸事情により、今回も愛車での参加は諦めて同乗にて参加です。

今回は定番の寝坊をすることなくAhoさんと一緒に
ぱのれさんのかっちょええ レクサスがお迎えにきてくれました。

イヤラシイ感じのラインがタマリマセンネ♪


藤野PAで、ボギーさん、cataさん、おそばさんと合流後
朝食の為、のろさんの待つ談合坂SAへ!

すると、トレーラーの後輪が浮いているのを発見。
最近、良く見るけど、コレは何の為なんでしょうね??
燃費が良くなるのかなぁ?


朝食後は、次の待ち合わせ原PAへ
こちらでは、たかまるさん、PENPENさん、Cityさん、ともひーさん、
静マルさんと合流!!

ぱのれ号  談合坂までありがとうございました(#^.^#)


City号 相変わらずテンション高めでオモローですね!


ボギー号 HRSの中で大好きな車っす!!


Cata号 行きも帰りも運転させて頂きました。オートクルーズ最高!


のろ号 談合坂でお待たせしてスイマセン<(_ _)>


PENPEN号 しんぷる いず べすとぉ~


ともひー号 リアの傷 どこで、どうしたんだろう???


静マル号 おにゅ~る~ほい! VOSSENだぁ~(^^♪



でっ、これは、たまたま、おそばさんが見つけた
生まれたてのセミさん



諏訪ICで降り、おぎのやドライブインで
まーくさん、890さん、義鯉さんと合流して、一路メルヘン街道へ

そして到着したのがココ! 女神湖です。


11時過ぎでお腹もすいたので
人気No1 オムレツライスをいただきました。


食後は運動しなきゃと、6人乗りのスワンに乗車です。
まーくさんがハンドルを握り、
たかまるさん、おそばさん、Ahoさん、ワタシが漕ぎ手♪

オイラが一番年下ですから一生懸命こぎましたよん!


たかまるさん、cataさん、Ahoさん 左の方を見てますねぇ~
何かと言うと・・・


カモさんへの餌付けです。

明らかに、V36より早いと思われる加速で
投げ込んだパンに突進してきます。


その後、まーくさんの運転ミスにより

スワン座礁!!

HRS 初の
水難事故発生!!


助けてぇ~と、みんなで叫ぶと
京都の好青年・義鯉さんが救出に来てくれました。

ありがとぉ~ 助かりました。


スワンで良い汗をかいたので、恒例のソフトクリームです。
バニラとリンゴのダブル・・・



お次は、メルヘン街道を走って
八ヶ岳の北側にある「ふるさとの森」で休憩。。。

標高1700メートルだけあって涼しい。



浅間山らしい・・・


活火山でぇ~す!
って手書きで書かれてるものが・・・

ホントに信じていいのかな??? ウソじゃないのって感じ。


メルヘン街道を抜けて定番の欲情タイム!

今回は灯明の湯です。

ただ、ただ
ぬるい。ぬるすぎる(-_-;)

場所によっては
つめたい。つめたすぎる(^_^;)

温泉なのか?
温かいのが温泉じゃないのか?

でも、ぬるいので長時間入れるのがメリットかも


あっ! ここでも、ちょっとした事件発生!!

のろさんのダイナマイトぼで~に
興奮したCityさん鼻血ぶぅ~!!



最後の締め(晩御飯)は、小作のほうとう!!


カモ肉ほうとうを頼みました。
女神湖のカモだったカモ・・・


帰路は、Cata号のオートクルーズ機能を初体験!!
これは便利だ!!!
とっても欲しくなりました。
付けられるのかな??? 年末までに付けちゃうぞぉ~

PENPEN号のコレ好き(はーと)


今回もまとまりのない
写真ばっかりのブログとなってしまいました。

ごめんなさーい! 許して下さい。
Posted at 2014/09/16 21:12:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月15日 イイね!

2014夏 富山の旅 2日目の巻

富山の旅 続きでぇ~す!

あっ! その前に・・・
言っておきます!!!




たかまるさんがアップされている
富山オフと、写真を含めて
ほぼ丸かぶり状態となっております

同じぢゃん!

というツッコミは無しでお願い致します<(_ _)>


それでは・・・ 逝きます!!!

2日目は、一晩お世話になったホワイトさん御殿を8時前に出発!!
道の駅・新湊からスタート・・・ (ほ~ら、、、同じでしょ!)


おみやを買って、朝食に白エビバーガーをいただきました。
もっとエビが欲しかったかも~ これも同じ・・・



お次は、高速に乗り、高山経由で開田高原へ

とてもキレイな景色を見ながらのドライブ・・・

のハズが、残念ながら、雨、雨、雨・・・

時折、激しい雨・・・

雨男は誰だよぉ~(-_-;)

でっ、旅の定番となっているお蕎麦屋さんへ
目的のお店は待ち行列発生ちゅ~!! ってことで、霧しなへ



そばセットを頂きましたよぉ~ (やっぱり同じだしょ!)








食後と言えば、デザート・・・
開田高原で有名なソフトクリームのお店へ (そろそろ飽きてきましたよね?)


雨にも関わらず、行列が出来ていましたが15分ほど並んで購入。
さすがに行列が出来るお店です。濃厚でウマウマでした。

いつも通り、Ahoさんにブログ用写真にポーズをお願いしました。



そして、旅の締めくくりは、駒ヶ根の温泉と、ソースカツ丼!! (最後も同じ)




ソースカツ丼は明治亭さん・・・



でっかいカツが乗っています。
普通でもデカイのに、大盛はもっとスゴイらしいです。
今回はチャレンジしませんでした。次回はチャレンジしようかなぁ???


最後もやはり、この方に締めて頂きました。 絵になるわぁ~


帰りの高速は40キロの渋滞にはまりましたが
2日間で1000キロ走行の旅でした~~~!!!!!

いじょ~ おわりぃ~ (^o^)丿
Posted at 2014/08/18 01:52:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月15日 イイね!

2014夏 富山の旅 1日目の巻

みなさん こんばんは♪

夏休みは今日で終了という方 多いのではないでしょうか?
ワタシもその一人です。
明日から、また仕事がんばりましょう!!

では本題に・・・

今年のお盆休みは、実家への帰省はやめて
涼しい上高地あたりに行って、富山方面か名古屋方面へ抜ける旅を
計画していたところ
たかまるさんから、「富山に行かない?」とのお誘いをいただき
Ahoさんの原型(風味)番長号で行って参りました。

まずは、中央道・八王子から高速に乗り、長野・松本経由で
奥飛騨平湯温泉・ひらゆの森を目指します。
途中、みどり湖PAにて、最初のソフトクリームをいただきました。

デブになる旅のはじまり はじまりぃ~(^_^;)



ひらゆの森では、今回の旅のしおりを作成してくれたホワイトさんと合流!
お風呂は、露天が数種類、お湯も、白く濁ったお湯や、透明なお湯など・・・
なのに、ワンコイン(500円)で入れるということで贅沢すぎ (*^。^*)




昼食は天空の牧場・山之村へ


ソーセージと野菜が入ったカレーと、食後のデザートに2個目のソフトクリーム!
しかし、レジ担当兼務のおっちゃんの巻きが

超適当・・・


おいおい この巻きはねぇ~だろ(ーー;) 





有峰林道(1900円たかっ!)、有峰ダムをホワイトさん先導でドライブ。
途中、子熊や、バッタの大群に遭遇するという
想定外の出来事多数でした!



このダムの上の道を走ってきました。



こいつがあり得ないぐらい居るという・・・
展望台駐車中のたかまる号のボンネットで寛ぐヤツ!!


今夜の宿泊先であるホワイトさんの新築・御殿に到着。

到着後、走行中に付いたバッタを落とす為、
フロントバンパーだけぇ~って言って始めた洗車が
ホイールも洗っちゃおうとなり、更には、ボディも含めた通常洗車!!

あっ! みなさん たかまるさん 洗車してますよぉ~ (^o^)丿 ↓ 証拠写真


晩御飯は、パパぞーさんご一家 オヌヌメのお店・陣太鼓にて
バイク組の若さん、ちょーさん、せくすぃーさん、のぶさんと合流して
高岡でのナイトオフ!!




東京では滅多に食べることが出来ない
のどぐろや、白エビなど美味しいものをたくさんいただきました。







あまり飲めませんが、日本酒の利き酒(3種類)も・・・


カラオケにも行って、深夜まで盛り上がりました♪

盛り上がっている図 (^^♪


とりあえず・・・ 1日目はこれにて終了。2日目は別途・・・



たかまる号にて〆 (^。^)y-.。o○
Posted at 2014/08/18 00:57:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@しんちゃん@V37 おさまったのーーー❔」
何シテル?   12/14 11:16
TKGT36(トミーカイラGT36) 改め「てぃ~けぇ~」です。 弄らなくて良い車を・・・ と思いトミーカイラを購入するも やっぱり弄ってしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン ハイブリッド 日産 スカイライン ハイブリッド
諸事情によりトミーカイラを卒業。 流行りのハイブリッドなスカイラインになりました。 2 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
今では懐かしいリトラクタブル・ヘッドライトで スーパーチャージャー付き こいつは、ほぼノ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
この車も結構いじりました。。。 NAなのに・・・
日産 スカイライン 日産 スカイライン
おとなのセダン・・・ トミーカイラGTです。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation