こんにちは。黄金週間 皆さま いかがお過ごしでしょうか?
暦どおりにお仕事されている方もいらっしゃいますが
ワタシは10連休を頂いております。
会社が決めた休みで出勤したいなら理由を述べよと言うもので・・・
面倒くさく休むことにしました。
折角、休むなら
「東北方面へお気楽(自由気まま)な旅に出よう』と
4/28(日)~5/1(水)で決行して参りました。
まずは1日目です。。。
AM3時 自宅出発。
中央道・八王子ICから高速に乗り、大好きな
八ヶ岳高原ラインを目指します。
この時間帯、まったく渋滞なんてある訳もなく順調でしたが
事前の調査不足により、八ヶ岳PAにて夜明けを迎えてしまいました。
(本当は八ヶ岳高原ラインで夜明けを迎えたかったヨォ (^_^;) )
中央道・小淵沢ICで降り、時には安全運転、時には爆走して
八ヶ岳高原ラインのまきば公園へ到着です。
しかし、ベストポジションは、先着のオールドカー2台が撮影中だったため
少し離れて待っていると、ご年配の紳士なお二人が近づいて来られ
「どこで撮られますか? 移動しますよ! 一緒に撮りませんか?」
とお声を掛けて頂きました。
一通り撮影したところで、じっくり車を見せて頂いて、写真も撮って
お別れとなりましたが、こんな場所で、こんな時間に、良い出会いがありました。
(雑誌とかTVでも出ているお車だそうです)
この後、清里方面まで走りきってUターンし、小淵沢へ戻ります。
道の駅・こぶちざわで少し休憩をとり
次の目的地 岡谷のスカイラインミュージアムへ移動です。
約10年ぶりに行きましたが、イベントと重なっていたため
駐車場は歴代のスカイライン達でいっぱい・・・
ハコスカだぁ~
ケンメリだぁ~
ジャパンだぁ~
西部警察だぁ~
もちろん、31、32、33、34はたくさんありましたが
35&36は殆ど見られず・・・
ある意味
希少車状態でした!
このスカイラインミュージアムでは、みん友さんともお会いしました。
トミーカイラ25R乗り ザクレロ25Rさん
先日納車されたばかりの赤いV36乗り おきちゃんさん
ザクレロ25Rさんは、スカイラインGTオーナーズクラブの会長さんを
されている方とのことでした。
ほんの少しの時間でしたが、お会いできて、お話できて良かったぁ~(*^_^*)
駐車場に戻ったところ、34GT-Rの2台が並んで止まっていました。
カッコイイなぁーと思いながら、わざわざ隣に止めてみて・・・
勝手に写真を撮りながら、
36だって負けてないなぁ~と思いました。
でっ! スカイラインをたくさん見た後は・・・
「旅と言えばウマいものと温泉でしょ!」
ということで、まずはウマいものを・・・
鰻か、蕎麦か悩んだあげく、前日静岡某所で開催されたオフでの
鰻を思い出し、うなぎ小林で昼食です。
写真は撮り忘れましたが、ウマウマでした。
その後、レトロな建物で素敵な
片倉館へ
ここは、受付も、何もかも、レトロでイイ感じの温泉です。
ただ、湯船には座れません。立ったまま入ります。
石が敷き詰められていて、歩くとイタイ、イタイ。。。 (>_<)
(身体 ワルイ証拠ですな。こりゃ!!)
風呂あがりはやっぱコレでしょ!
お風呂に入ったあとは、本日の宿へ向けて移動です。
長野道・岡谷ICから、長野道・中郷ICまで渋滞もなく順調!!
夕方19時 本日の宿・ルートイン妙高新井に到着でした。
この日の走行距離 398キロ・・・
2日目へ続く
(この調子で書けるか不安。。。もしかしたら、あとは適当かも)
Posted at 2013/05/02 16:04:51 | |
トラックバック(0) | 日記