こんばんわ!
2月も今日で終わりですね!二月は免許更新も無事終わって、エアロが割れたくらいですみました!たっつんです(o_ _)o
珍しいでしょ?wこんなに更新するなんてw
エボ帰ってくるまではずっとイライラだったけど、週末にエボに乗れる!って思うとサービス残業とか
どうでもいいしねwww
んで☆
今日は有給取ってたので朝からDIYしました!
内容は、
『みんな大好きバックタービン』ですwww(`・ω・´)
エボって力強いよね!
だからⅦのブローオフはすぐに
ぶっ壊れるんだけど♪(樹脂製だからですw)
今回は、某シルビア乗りさんのバックタービンに対抗すべく、エボもバックタービン化しようと思いつき、速行動!
えぇ。画像はありませんwww
今度整備手帳書くので、それ見て下さい\(^_^)/
なので動画を!!!
ってあるわけ無いよねwww
面倒臭がりでごめんなさい
結果として、ブローオブバルブを取り除き、100均にある椅子の脚カバーをホースバンドを使ってめくらしました!
そしたら
すっっっっっっっっごおおおおおおおいアイドリング悪いのwwww
ビックリしたねw
原因はブローオブバルブに繋がってた細いエアホース。(名前なんてゆ~の?w)エンジンかけるとそのホースが常時エアーを吸い込むんだよね。
塞ぐとアイドリング安定
解放にするとアイドル不調
(アイドル婦長)
↑ぉぃw
なので塞いじゃったw
そしたらバッチリおk!
別にアイドル不調でも走るので全然気にしませんでしたが、何か嫌だったので塞ぎました。
そして乗ってみる。。。。。
うん!!イイね!!
1,2速は引っ張らないと分からないけど、3,4,5速は簡単にバックタービン音が楽しめる仕様になりました!
久々にブーストを0,5くらいかけてみる、、、、お!
キィィィィィン
っといい音がタービン?エキマニ?からしてきました。これは元々。
アクセルオフで
トゥフフフフフフフフフフフフ←表現下手w
いい音しますよ!!w
個人的にはもっとして欲しいですけど、簡単にした割には上出来だと思います。
シルビアの音にはかないませんでしたが、先輩は気に入ってくれました!
これでミスファイアリングシステムをつかったら。。。。w
ちなみにですが、こんな感じのむき出しのエアクリ付けてないとバックタービンの音は分からないかもです。
吸気音がするくらいのエアクリならわかるかな!?
その後は新幹線ラーメン食べて、ランエボ水洗いして、FD3Sの助手席へスネークイン!!
超イイ車じゃないか!運転はしてないけど、めっちゃいい!!!
何年も前の車だとは思えないぜww
狭いけど、後ろは強制体育座りだけど、まず格好良い!
感動したねw
・・・・・エキマニほしいな~☆
Posted at 2012/02/29 21:56:34 | |
トラックバック(0) | 日記