• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月25日

日産・新型マーチ


街を走ると新型マーチをぽつぽつ見かけるようになった。見るからに愛想のない形である。ご存じのように海外4工場で生産。もう「外車」なんて言い方やめた方がいいよ、セレブ指向のご婦人方ww

で、中古車屋に早くも新型マーチが! 139万円だって! そんなにするの、このクルマ? 現行車種つってもマーチだよ? バカじゃないの?w

米国でのプリウスの問題で日本ブランド車のリコールがクローズアップされたのは記憶に新しい。でも米国メーカーの方がリコール数は何倍も多い。

心配なのは部品の現地調達。現地調達率にはノルマがある。そんなに欠陥車が欲しいのか?www

日本とかクルマの関税0%だぞ! 元々やる気ねえだろ、アメリカw


覚えているリコールの例

ハイラックスのドライブ・シャフトに亀裂!
想像だが、原因は水素脆化。日本ではもう何十年も前に克服した問題だ。アメリカの鉄鋼、レベルひくっ!
それを見抜けなかった米国トヨタ、大丈夫か?

多数のトヨタ車種でアクセル部品の不具合
これは米国以外の外国工場でも発生。プラスチック部品の摩耗が原因。
しかしまったく同じ構造の日本製では問題なし。トヨタは受け入れ検査をサボっている証拠。

スズキ、ダイハツで燃料系、排気系の溶接不良。
クルマ産業は裾野が広いから、下請け工場も鍛えないとダメなのよ。


さて、日産マーチに戻るけど、今のうち『予言』しとく。
問題が発生するのは『セルモーター』だ!
日産初のアイドリング・ストップ機構。セルモーターは酷使される。
モーターは中国製か?ww
耐久テストのn数は? 製造開始初期の品質がいつまでも保たれると思うなよ! 系列の日立は創業の原点であるモートルに自信があるようだがオレは信じていない。

あと、新興国で売るならクラクションは高耐久性でないとね。


日産ってさぁ、ホント欲しいクルマがないよね。まるで日立みたい。大企業病だね。
これはまた後日。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/11/25 01:57:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5年目車検の代車^_^
京都 にぼっさんさん

月〜金北海道、金曜は黒い蕎麦と新千 ...
Zono Motonaさん

2025 🌷四季彩の丘🌹 他
hokutinさん

親族の集まりで びゅーんと名古屋へ ...
pikamatsuさん

代車の現行N-BOX
THE TALLさん

惜しいゾロ目99899
のりパパさん

この記事へのコメント

2010年11月27日 23:40
ズバリ!正解!正論です。

異論は、ご座いません。

「世界不思議発見」なんて番組止めて、「○○クレーム発見」
なんて番組如何でしょう?
○○は、その都度、会社名を入れて(爆)
コメントへの返答
2010年11月28日 3:06
♪このー木なんの木 のエンディングで
「日立○○○」の文字を見ると気分が悪いので「日立金○」の文字が流れた時点で目を背けますw

ナイキの靴とか同じモデルでもタイ製とインドネシア製では出来が違うし、

ブランドは忘れたけどドイツの有名バックパックは本国ドイツ製とベトナム製では縫製が違うから、同じモデルでも値段が違う。タイの商売人から詳しく教えてもらったよ。

サムソナイトは日本製の品質チェックが半端じゃないし職人の腕もすごいから本国のより高品質かも。

自動車は人の命にかかわる商品だし、裾野が広いから、正直「海外でも造れる」ってだけでも驚きだよ。

でも品質は同じじゃない、絶対に。

プロフィール

「@CU-MS @みやう軍団 全然盛り上がらなかった10年前の蝶野戦が印象深い。」
何シテル?   05/12 00:53
ただのクルマ好きです。ほぼ毎日クルマに乗っています。運転歴約20年ですが、運転していると未だに学ぶことがあり(特に都会の運転で)、勉強になります。 峠とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NBクーペは貴重なクルマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/10 21:34:39
さらば、ムーンディスク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/15 01:17:14
ポルポルのルマンレーサーはV4−2Lターボですと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/05 23:45:44

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
踏み込むと元気な音で回るエンジン。しかし速度は上がらないorz こんなクルマのアクセルワ ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
85年のFFカリーナです。1.6リッター、5MT。当時流行りのフルエアロが恥ずかしかった ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
サンルーフのウインドバイザーが素晴らしかった。中に取り入れる風の量を調整できた。車高コン ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
不慮の事故により1ヶ月で全損。今は珍しいサンルーフ付きで良かった。振動がひどかった。シー ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation