• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月21日

大型のトラックとかバス


国道を見てるとメルセデスやボルボの大型トラックが走っている。知り合いのフリーのトラック運転手はメルセデスだし、寺台交差点付近にはボルボの整備工場まである。はるかヨーロッパからあんなデカいものを運んでくるんだからきっと高い。でもトラックドライバーがセレブってわけでもないだろうからw何かいいことがあるんだろう。つまり国産トラックに対して競争力がある、ということ。高い輸送費を払っても競争力があるってことは国産かなりヤバイ。

バスはほとんど国産。ツーリングバスは価格面で韓国製、居住性でドイツ製が採用される場合もあるが、街を走る路線バスは100%国産。さすがにやっぱりバスは日本製が最高!とか思ってません…?   俺たちは騙されてるぞ!
例えば、NYのバスなんか乗降する時、車体が傾いて路面と出入り口の段差がわずか10cmくらいになるんだぞ! お年寄りも楽勝だぁ! 振動もメチャ静かだぞ!


何でこんな話をするか。そんなバスだったら我が家は「買い物難民」ではなくなるからだ。
77歳の母がバスでスーパーへ行っても両手に持てる分しか買い物できない。帰りはバス停から家まで重い荷物を運ぶことになる。
ショッピングカートを引っ張って行っても、重い荷物をバスに引き揚げることが出来ない。
でも、乗降口の段差がたった10cmだったら楽勝じゃないか! バスを降りたら家までカートを転がすだけ。無問題。

母のショーファーである私のクルマが大破した今、母は外出の帰りにバスを途中下車し、スーパーで買い物、重い場合はタクシーで帰宅。不経済だ。
まぁ、もうすぐ安物のクルマが手にはいるから気軽に買い物に行けるようになるんだけど。


結論
日本の乗用車は世界レベルでイケてるが、トラックとバスは黒船が来ないことをいいことに怠けている。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/02/21 21:39:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

はぁ?!(ハッとして!)Good ...
(元)しるしるさん

運試し
ターボ2018さん

SCREEN Xで映画「F1」を体験
yukijirouさん

ヤモリの子供
けんこまstiさん

0830 🌅💩🍱🍐🍠🍱 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@CU-MS @みやう軍団 全然盛り上がらなかった10年前の蝶野戦が印象深い。」
何シテル?   05/12 00:53
ただのクルマ好きです。ほぼ毎日クルマに乗っています。運転歴約20年ですが、運転していると未だに学ぶことがあり(特に都会の運転で)、勉強になります。 峠とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NBクーペは貴重なクルマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/10 21:34:39
さらば、ムーンディスク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/15 01:17:14
ポルポルのルマンレーサーはV4−2Lターボですと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/05 23:45:44

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
踏み込むと元気な音で回るエンジン。しかし速度は上がらないorz こんなクルマのアクセルワ ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
85年のFFカリーナです。1.6リッター、5MT。当時流行りのフルエアロが恥ずかしかった ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
サンルーフのウインドバイザーが素晴らしかった。中に取り入れる風の量を調整できた。車高コン ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
不慮の事故により1ヶ月で全損。今は珍しいサンルーフ付きで良かった。振動がひどかった。シー ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation