米国では小型車はフィットやヴィッツがよく売れてるそうで、GMはやる気なさそうにスズキなどからOEM供給を受けて売ってる程度だったのに、気がつけばソニックてーのがもう売ってました。
なかなかでないの? 世界の流行、全部ぶち込んだ感じでwww
ライトにポリカーボネイトのカバーがない点が合理的つーかアメリカンな感じ。
ボディはセダンと5ドア・ハッチバック。
パワートレインは、1.4Lターボ6MT、1.6L NA 6MT / 5AT。1月ごろは6ATとの発表もあったが手を抜いた感じ?w
テレビを見てたら米国ディーラーが「プリウスから乗り換えた人もいる」だって。プリウスは事故って壊れたんでしょ?
ともかく米国製でフィット、ヴィッツと互角に戦えるようになった、よかったね、と思ったら部品調達は30%韓国から。部品納入業者が30%切られたわけねw そもそもこのクルマ、大宇との共同開発らしい。小型車用のパーツ、イチから作るの大変やもんな。
あ、テレビでレポーターが運転してる。右ハンドルだ。馬鹿なアメリカ人も右ハンドルを作るようになったか、少し進歩したな。(非関税障壁とか言うな、アホ。関税ゼロやぞ!)
と思ったら、日本向けは韓国製だった…www
他に中国、タイで作る計画もあるらしい。久々の「GMグローバル・カー」ってわけやね、いすゞジェミニみたいな。
で、どこで売ってんねん!? スズキとはもう切れとるはずやし…。
ちょっとイヤな予感がしたけど案の定バカの集う店「やなせ」wwwwwww
価格は? 189万から!?wwwww もうバカすぎて笑いが止まらん、クックックwww、あー腹いてぇ。
ちなみに米国では109万円から。これなら日本製コンパクトに圧勝できる。
GMは日本で勝負しようとしてないやろ?
て言うかぼり過ぎやで、やなせ屋の。関税ゼロで韓国製なら国産とほぼ同じ条件。でなくても世界最強のYENと最弱のWON。これ100万ポッキリでどや?www
センターコンソールにカーナビ付けられません。ローカライズ、ちゃんとしてね。
ドア・ポケットに発炎筒とか突っ込んであったら問答無用で着火するぞ!
Posted at 2011/11/20 02:27:23 | |
トラックバック(0) | クルマ