• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kzo317のブログ一覧

2012年04月27日 イイね!

改善7. 《荷室》

テンパータイヤ周辺は隙間だらけ。コンビニ袋にウエス、軍手、ブースター・ケーブルを入れて収納。

空のPETボトル2本も水汲み用として収納。軽自動車はウインドウ・ウォッシャー液のタンクが小さい故。

滑り止めシートは適宜使えるよう常備。


夜間作業用懐中電灯はあり合わせの単3×2本使用。

¥500も出せば同じ単3×2本のLEDライトがあるが無駄遣いしないw

走行中はこうしておけば良かろう。


毎度のことながらネタがチープですまんw
Posted at 2012/04/27 01:05:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月27日 イイね!

改善6. 《オーディオ》

先日お伝えしたようにCDプレイヤーがサンタナのCDを抱いて自爆テロしましたので、HDDには録音できないし、すでに読めなくなった曲もあるし、そもそも面倒くさい。AUX IN端子はないし、メモリ・カードはSONYのMemoryStick 125MBのみに対応というダメっぷりwww

そう言えばiPod shuffleがあったな。いつぞやの宴会のBINGOで約3万円のnintendo wiiを無視して頂いた当時1万円弱の第2世代iPod shuffle 1GBモデル。
これを車内で聴くにはトランスミッタで飛ばせばいいじゃん。コンビニでも売ってる。

で、近くのディスカウント・ショップにこんなものが。


USBメモリとSDカードが刺さるトランスミッタ。もうiPod要らないwww
これでたったの¥980! 品質は推して知るべしだが同等機能品をヤマダ電機で調べたら¥2500もしたぞ。
(DC12Vソケットに二股かまして右側に挿してあるヤツです。左側はDC12Vで充電できる懐中電灯¥980、便利!)

なんかバンコクかNYのダウンタウンで売ってそうなチープなルックスがキュートですw

PCに入ってた1700曲を3本のUSBメモリに入れて愉しんでおります。音は悪いです(爆)
ちなみに1700曲中違法ダビングは30曲くらいだとおもいます。他はすべてオリジナルCDを所有するか正規ダウンロードした音源です。

リモコンもついた、案外できる子です。


Posted at 2012/04/27 00:04:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月26日 イイね!

改善5. 《助手席下》

こうした。


バットはダイソーで¥105。本来は食器乾燥かごの水受け。他に水切り籠とフタ、各¥105があり、3点セットなのだが、あえてバラ売りしてるところが心憎いw

これの裏側にすべり止めシートを貼り、フロアの突起物で位置合わせしたら相当無茶な運転をしても動きません。

中身は非常時の視界確保用品=撥水性とか親水性とかのケミカル。
その他、エアコンの殺菌剤、梅雨が終わったら入れる予定の水抜き。
こんなものがコロコロ転がってきたら危ないので助手席側でよかった。
思いのほかうまく言った事例。

細かい書類はジッパー・ファイルに入れて助手席後ろのポケットに突っ込んでいます。
滅多に使わない書類。これを使うときは相当な非常時w


Posted at 2012/04/26 23:15:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月26日 イイね!

それ、数字じゃない。

それ、数字じゃない。早くも数字じゃない図形を表示し始めた…。

デジタル時計、速攻で破壊 orz

¥100の時計で四苦八苦していると、前のトラックはベントレーのデリバリー中。



うーん…。

ベントレーを欲しいとは思わんが乗ってはみたい。もの凄いトルク感らしいし、高速道路でぶんぶん言わしたいwww
欲しいクルマを注文して新車で買える環境は羨ましいね。

Posted at 2012/04/26 22:38:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月25日 イイね!

改善4. 《シート下収納》

軽はグローブボックスも小さいのでシート下を活用しよう。

と思い立ちオプションカタログを見ると栄えあるオプション番号①に「シートアンダートレイ」が。
その英語、間違ってねーか?と軽く突っ込みつつ¥6,930。うち工賃分が¥3,150。仕方ないな。

Dに電話。
「これ助手席につけるから取り寄せといて」


数日後Dから電話。
「取り付けに1.5時間かかります」
え? やたら大袈裟な話になってきたな…。


Dに行くと、
「助手席には付けられません。運転席専用です。助手席には設定がないようです」

え゙ええぇぇぇぇーーーーーっ!!!?
使いにくそう。

でもしゃーないか。取付中は近くのヤマダ電機で時間を潰す。

完成図。


ここに車検証、取説類をぶち込めばスッキリ。あとは折り畳み傘を一本入れたらもう満杯。
思った以上に小さくて浅い。
押し込むとロックが掛かり急制動でも飛び出してこない仕掛け。
これはこれでヨシとしよう。助手席側は思う存分好き勝手にやらせてもらいますw


ところでふとカタログを見るとそこに「運転席・助手席共用」の文字が…!
ダイハツ本社に電話して真偽を確かめると、
「うん、たしかに共用だね、販売店と相談してみて」
みたいなお答え。

だんだんダイハツが嫌いになってきたw
Posted at 2012/04/25 21:55:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@CU-MS @みやう軍団 全然盛り上がらなかった10年前の蝶野戦が印象深い。」
何シテル?   05/12 00:53
ただのクルマ好きです。ほぼ毎日クルマに乗っています。運転歴約20年ですが、運転していると未だに学ぶことがあり(特に都会の運転で)、勉強になります。 峠とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NBクーペは貴重なクルマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/10 21:34:39
さらば、ムーンディスク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/15 01:17:14
ポルポルのルマンレーサーはV4−2Lターボですと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/05 23:45:44

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
踏み込むと元気な音で回るエンジン。しかし速度は上がらないorz こんなクルマのアクセルワ ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
85年のFFカリーナです。1.6リッター、5MT。当時流行りのフルエアロが恥ずかしかった ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
サンルーフのウインドバイザーが素晴らしかった。中に取り入れる風の量を調整できた。車高コン ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
不慮の事故により1ヶ月で全損。今は珍しいサンルーフ付きで良かった。振動がひどかった。シー ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation