• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu-eisenmannのブログ一覧

2012年10月10日 イイね!

ちょっとやんちゃなおじ様たち 笑

ちょっとやんちゃなおじ様たち 笑2012.10.7
地元のお友達、といっても大先輩の方々とちょいプチドライブに
市内某所に6時半集合
すでにカレラGT、930 2台、ALPINA B5の4台が集合、さらに少し遅れてルビーンストーンレッドの964ターボが・・・・私のM5くんを合わせて6台で出発
目的地のカフェまでのほんの短時間の、しかしとても濃ゆ~い 超高速早朝ドライブ?
バイパス、一般道、ワインディングと短いながらなかなか面白いコース
今回2回目の参加









そこは右折レーンなんですが・・・・(爆)



みなさん、ブイブイいっちゃいます(笑)











目的のカフェに到着。7時半かららしいが、7時15分に到着。しばしうだうだ・・・





しばらくすると爆音。あのカウンタックアニバーサリーの登場です。
車高が低すぎて駐車場にはとめれないとのことでいつもの駐車場所に・・







カウンタックとALPINA B5



ALPINA B5のNさんはここまでとのことでご帰宅



近くに芝生が広がった広場へ移動

カレラGTとカウンタックのご対面



カウンタックとのツーショット



カウンタック、カレラGTとのスリーショット



930ターボルックと964ターボ そっくりですね



そのうちに試乗会がはじまり、カレラGTと964ターボを試乗させて頂くことに・・・・・・・・

カレラGT

正直乗れませ~ん(笑)カーボンクラッチがうまくつなげないのです。
MTは結構乗ってきましたが、ミートポイントがわからずエンスト(Hさ~ん、すいませ~ん)
簡単には前進してくれません(笑)
ようやく前進、超暴力的な加速、とても怖くてアクセル踏めません
一速、二速・・・・何とか3速へ ほんとパチーンといった感じでつながるのでM5とはえらい違い
オープンを楽しむ余裕、加速を楽しむ余裕は全くなし(爆)
これを操るHさんはすごい


964ターボ

ポルシェに初めて乗ったのが、レース仕様?のあのガチガチのO氏の930。その印象はクラッチは重い、重ステ、とてもじゃないけど乗りこなせる代物ではない。最初のポルシェとしてはハードルが高すぎたようだ。この964ターボもかなり構えていた。ところが実際、乗り始めるとクラッチもつなぎやすいし・・・・・・パワステやし・・・・乗りやすい。でもでも踏むとターボが効いて爆発的な加速。カートに乗っているよう。これも乗りこなすにはかなりの度胸がいりそう。直線はいいとしてもコーナーでの取り扱いは度胸のない私にはびびってしまう。

やっぱり慣れた自分の車で十分です(笑)

短い時間でしたが、とても楽しいプチツーリングでした。私には朝練でしたが、みんさん曰く、 「普段の5~6割の安全運転!!」
いつも思うがこのおじ様たちといると感覚が・・・・・・・
12月1、2日にはこの方たちと広島ツーリング
おそろしい(爆)




今日参加のみなさまの愛車は
フォトギャラリーでどうぞ
Posted at 2012/10/10 13:41:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月08日 イイね!

Highway Star Garage AUTUMNN TOUR 2012(HSG ra-i-ra編)

Highway Star Garage AUTUMNN TOUR 2012(HSG ra-i-ra編)9月30日のHighway Star Garage AUTUMNN TOUR 2012

今回の幹事さんをして頂きましたHSG

ra-i-raさん

HSGブログできれいに、しかもとても渋くツ

ーリングの様子がまとめられていますので思わずアップしちゃいました(笑)

Old BMW ALPINAファンのみならず、渋いので一度見てみては・・・・・・・(笑)
Posted at 2012/10/08 07:52:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月06日 イイね!

中には何が・・・・?

中には何が・・・・?第二神明走行中、ひと際目立つMASERATIのトレーラー

なんかかっこいい~

中には何があるんだろう?





Posted at 2012/10/06 07:27:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月03日 イイね!

Highway Star Garage AUTUMNN TOUR 2012(後編)

Highway Star Garage AUTUMNN TOUR 2012(後編)昼食後、解散となりましたが、帰り方面がみさなん同じなのでサニーロードを経由し、伊勢道玉城インターへ
再びトレイン




海もかなり荒れ始めていました。









途中、E46のra-i-ra号と964のm6nori号がはぐれ、玉城インターの約20キロ手前のコンビニでしばし待つことに・・・・
待てども待てども到着せず(笑)
しばらくしてra-i-ra号が・・・あれ964は?
実はこの2台も別々で964は伊勢インター方面へ。



最後に伊勢道玉城ICの次の多木PAで最終的に解散となりましたが、すでに暴風雨状態。高速も50キロ規制



まさか・・・このあとあの悪夢が・・・・・

多木PAを後に伊勢道→東名阪→新名神のつもりで北上、全くといっていいほど前が見えないくらいの暴風雨

関西方面のアンドローラ号、ノンターシ号、alpy号、kazu号の4台で帰路に向かっていた。

途中、新名神が通行止めに・・・・

仕方なくさらに北上。雨脚は強烈で前の車さえ確認できず。
鈴鹿ICで一旦、下道へ。このときはじめて気づいたのだが、alpy号の姿はなかった。置いて行かれたのか?置いて行ったのかさえ確認できないくらいの視界不良

後でわかったのだが・・・・・
鈴鹿で降りたのがすべての悪夢の始まりに・・・・今回三重県内では鈴鹿近郊がもっとも被害の大きかったところで、避難勧告がでているところに下車してしまった。降りてからも道路の冠水、視界ゼロで途方に暮れる状態

このあと東名阪道 鈴鹿―亀山間も通行止めに・・・・
ナビしか頼るものがない状態

私が先導することに・・・・・

Alpyさんは亀山でおりて1号線で京都方面に向かっているとのこと

なんとか合流しようと306号線を通り、1号線へ

これが地獄 いたるところで冠水。八方ふさがり状態 他の車の動きをみながら何とか前に進もうと決心

どれもlow down車 冠水は厳しい

他の車が通行できてもはたして行けるか・・・・もうどきどき状態で少しずつ前進

何か所かマフラーがつかる程度の冠水場所を通り抜け、途中、ガソリンスタンドを見つけ満タンに・・・・ここでも最悪。風雨で全身シャワー状態。おまけにM5くんのフロントナンバーがかろうじてぶら下がっていることに気付いた。あら?そうか冠水道路でやられたようだ。触るとポロっとナンバーがプレートごと脱落(笑)

ナンバーのないヤン車状態に(笑)

それにしてもよく落ちずに持ちこたえたもんだ。えらいぞM5くん

今だからこんなばかなことが言えるけどその場では全くの余裕なし。

写真をとるのも忘れるくらいの緊張状態が・・・・・

1号線までたどりつくだろうか??????

対向車に泥水をたっぷりかけられ、幾多の難所をクリアーして1号線へ。

1号線はAlpy氏の話では所々冠水でしているが、何とか走行はできると・・・

このときalpy号は鈴鹿峠を越え、名神栗東インター近くへ

我々もそこへ向かうべくひたすら西へ

あれ?あれ?電光掲示板に鈴鹿峠通行止め?・・・そんなことはないはずと信じ、鈴鹿峠麓へ。

やはり通行止めなのか。そこには同じように途方にくれた車の山
しばらく待っていると、何台かが峠方面へ。通行止めって一応危ないから出してるだけでは・・・など勝手な妄想をしつつ、意を決して鈴鹿峠へ

結局、通行止めでした(涙)

この時点で新名神、名阪国道、1号線、東名阪が通行止めに
さらに冠水の東方面にはもどることもできず、亀山で孤立状態に・・・・

さあどうする。CoCo壱のカレーで腹をみたしつつ、そこでネットから情報収集
しかし、通行止めの情報しか・・・

3時間あまり亀山で足止めをくらい、ようやく風雨が落ち着き始めたところで意を決して東名阪四日市方面にはもどれそうとのことで四日市ICから東名阪道→名古屋高速→名神一宮ICから帰路へ

あ~疲れた

すべてが後手後手に

いろんな意味で紙一重とはこのことかぁ~ふぅ~

京都方面のE24がんちゃんは名阪国道から信楽抜けて18時ごろ無事帰宅されたとのこと

姫路方面のalpyさんは1号線から名神栗東インターからスムーズに20時前に帰宅されたとのこと

私も姫路なんだが・・・・・ちょっとした判断ミスがこんなことに

すべてが裏目 裏面に・・・・・




それまでのうっぷんを晴らすかのようにノンターシ号は東名阪道に入ってからはブイブイ(笑)

最後に菩提寺PAで休憩
疲れ切った3台
ナンバーのないヤン車(ナンバーは車内に)は私のです(笑)






こんなこんなで何とか日付の変わった0時37分姫路に無事に到着しました。

翌日、洗車しましたが、ナンバーがもげ、フォグの中に水が入りましたが大きな傷はなくやれやれといったところです。


最後に恒例の参加車両 E31x1 E32x1 E24x4 E28x1 E34x4 E60x2 E30x2 E46x1 964カレラ4の17台の紹介です。

ナカピン号 E31 850i



ALPY号 E32 ALPINA B11 5MT



e24がんちゃん号 E24 635csi



黒潮号 E24 M6



Mrブルー号 E24 M6



ハルトゲO号 E24 635csi ハルトゲ仕様



桃太郎v8号 E28 アルピナ B10-3.5



Kazu号 E34 M5 3.8



medama1go号 E34 535i



スーパーのぶりん号 E34 525i



andy号 E34 M5 3.6



ONO@maister号 E60 M5



syoei号 E60 525 Mスポーツ



アンドローラ号 E30 325i 5MT 



ノンターシ号 E30 325i 5MT 



ra-i-ra号 E24 アルピナB9(今日はE46で参加)



E24 M6nori号 E24 M6 (今日はポルシェ964カレラ4で参加)  



いやいやいろいろありましたが、とても楽しい、一生忘れることのないツーリングとなりました。

昼飯食べに伊勢に・・・・・これもいいんじゃないかな(笑)

これからも懲りずに走り続けますよぉ~

車は走ってなんぼじゃい(爆)

幹事のra-i-raさん、食担当幹事のスーパーのぶりんさん ありがとうございました。
参加されたみなさん お疲れさまでした。無事帰られたのが何よりです。

ただ、スーパーのぶりん号が冠水、エンジンストップしたのは悲しいですが、また復活してくれますことを心からお祈りしています。


動画を見たい方は

スーパーのぶりんさん

ALPYさん

を見てね


それではおしまい!!









Posted at 2012/10/03 11:21:47 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月03日 イイね!

Highway Star Garage AUTUMNN TOUR 2012(前篇)

Highway Star Garage AUTUMNN TOUR 2012(前篇)9月30日、 High Star Garage(HSG)
主催のHSG AUTUMN TOUR 2012で伊勢方面へのツーリングに参加しました。
今回で2回目の参加です。
しかし、台風17号の通過ルートと重なることが予想され、中止もささやかれましたが、幹事様、みなさまの熱い思いで予定を一部変更、早期解散ということで開催されました。
参加表明のほとんどの方が参加され、総勢17台が集まりました。

途中まであれ?と思うくらい、雨の止み間も結構あり、風もそこそこで記念撮影などもできました。ところが、昼食途中から風雨が強くなりはじめ、帰りはえらいことに・・・・

前篇、後編 今回も写真満載で~す。

一部alpy氏から写真提供して頂きました。


姫路を6時過ぎに出発。姫路近郊はすでに雨 途中から曇り。
山陽道で66666キロ到達



おなじみのアンドローラ号、ノンターシ号の京都白組E30 2台と草津SAで合流し、新名神→東名阪→伊勢道を経て伊勢道 安濃SAの待ち合わせ場所に



安濃SAで9台が集合



次の集合場所の嬉野PAへ





嬉野PAでさらに7台と合流



総勢16台で伊勢道→伊勢西IC→伊勢IC→伊勢二見鳥羽ライン→パールロードへ





























BMW ALPINA軍団で埋め尽くされた途中のパールロード脇の駐車場







パールロード鳥羽展望台でE31 850のナカピン号と合流し、総勢17台に
雨もなんとか持ちこたえてくれて、alpy氏の誘導(笑)のもと恒例の記念撮影がはじまりました。
8→7→6→5→3→964カレラ4とお行儀よく整列
撮影が終わったころから大粒の雨が・・・・ぎりぎりセーフ









ここから30分ほどトレイン走行で安乗(あのり)のまるせいさんで昼食
ここでもBMW ALPINA軍団に駐車場が埋め尽くされてました(笑)





あじ定食 このボリューム ご飯お代り自由で1500円 満足満足!!
この昼食中からさらに風雨が強くなりだし、店の中にいても雨音が・・・・・
自己紹介など行い、今日はここで解散することに




今日はここまで
後編に続く












Posted at 2012/10/03 10:21:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「リーフで、日産自動車巡りし充電しながら、中国地方を、目指しています!
意外と距離が走らないなぁ...」
何シテル?   02/21 00:56
。 。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 345 6
7 89 101112 13
1415 161718 1920
21222324 252627
2829 3031   

リンク・クリップ

四国カルストツーリングオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/24 10:41:29
四国カルストツーリングオフ開催 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/21 19:27:32
やっと完全体? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/12 23:30:04

愛車一覧

シボレー ブレイザー シボレー ブレイザー
 ビッグサイズ、優雅さに惹かれヤナセに見に行ったその日に購入。いわゆる衝動買い。  レジ ...
BMW M5 BMW M5
車大好き。日本全国いろいろドライブするのが楽しみです。 車歴:1985年式 フェアレデ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
普段の足として長い間活躍してくれたE34 535i. 19年24万キロ 18万キロでオー ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation