• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴウジンのブログ一覧

2015年04月14日 イイね!

箱根、伊豆ドライブ

この間の日曜日は仕事だったのですが、早く終わったので知り合いと夕方からちょいとドライブに行ってきました。
Sでドライブに行くのは久しぶりかな?

場所は箱根、伊豆方面へ。



まずは東名をドライブ^_^

知り合いの車はインプレッサのSTIのAT(笑)でも十分速い!

なぜATかと言うと普段は奥さんの車だからです(笑)

昔はPに乗ってて全然乗らなくなったので売って、奥さんも乗れるATのインプを買ったらしい。


小田厚から箱根へ。


すいてるであろうターンパイクでから登ることに。

読み通りガラガラ(笑)

インプ先行でスタート!

流石に立ち上がりでは敵わないですがコーナーはついていけますね〜。

リザルトマジックのおかげ?で、上りでもグイグイ上っていきますね♫


が、ここで問題が!

フルバンプするとタイヤが擦れる音が・・・


現在、11mmのワイドトレッドスペーサーが付いていて、ツメ折りしてます。

どこがあたるのかな?と、思っていたら、

バンパーとフェンダーをくっ付けているボルトと、そのステーにあたっている感じ。

その内何とかしないとな。


話しを戻しまして、


タイヤが擦れるのを気にしながらもイイ感じで走れました♪

結局頂上に登るまで1台もいなかったです(笑)

さあ、ここで休憩かなあ、と思ったらまさかのスルー(笑)

まだ写真を1枚も撮ってない・・・


そのまま伊豆スカイラインへ。

こちらも交通量は少なめでとても走りやすかったです♪

他に走ってる人がいなかったのが残念(笑)

気持ち良く走ってるとあっという間に目的地に到着!

それがこちら、




伊豆スカイラインの冷川インター近くの「いかばた」

店内は古民家風の造りでとっても雰囲気があります。

注文して、出てくるのに時間がかかるとのことなんで、そん間に写真撮影を(笑)









結局これだけ(笑)


注文したのが来たみたいなもで再び店内へ。

食べたのが「遠笠山」という物。この辺の地名をメニューの名前にしてるのかな?



手のばしうどんに、天ぷら盛り合わせにデザートに水菓子。

うどんは普通のより細めで、だいぶやわらかめ。個人的にはコシがある方が好みですね(笑)

天ぷらは普通にサクサクで美味しかったです。

デザート好きな私としては水菓子は美味しかったなあ♫

が、うどんの量が物足りない!大盛りでもよかったくらい。


飯も食べたし、さあ帰ろう!

また伊豆スカイラインを通って、今度は湯河原パークウェイを下って、椿ラインを上ってまた箱根へ。

湯河原パークウェイと椿ラインはなんか砂利が多くてあんまり攻められなかったです。

箱根からは1号線で下りて、ゆっくり帰りました(^_^)

行ってすぐ帰ってくるという、弾丸なスケジュールでしたが久しぶりにSで走れてとっても楽しかったです♪


今度はもう少しゆっくり行きたいものです(笑)


そうそう、コーナーリング中に「ゴッ、ゴッ」と聞こえて黄色の三角のビックリマークがつくのはなんだろ?VSA?
Posted at 2015/04/18 22:55:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月05日 イイね!

SEEKERのちディーラー(笑

久々のSネタです(笑)

今日は午前中にSEEKERにオイル交換に行ってきました。

しかし生憎の雨(>_<)ホントは雨の日は乗りたくないのですが(笑)

でも今日行っておかないと後いつ行けるか分からないので強行してきました(笑)


SEEKERさん、只今キャンペーン中につきオイル交換が安いです。
MOTULのH-TECH 5W-30がリッター、1000円で、工賃無料。
今回はエレメントは交換しなかったので、5400円でした。お財布に優しいです(笑)





で、その後S660を試乗しようと思い、家の近くのディーラーに電話してみるとちょうど乗れるとのこと。


さっそく行ってみるとありました!





後ろから





写真はこれだけです(笑)


では、行ってみましょう!

乗ったのは残念ながらMTではなくCVTでした。

スタートはミッドシップだけあってイイですね〜(^_^)

それにCVTもイイです(笑)セカンドカーにするなら全然ありです!

ここでsportモードに変更!インパネ周りが赤くなり、なんかヤル気にさせてくれます(笑)
隣に営業マンが乗っているので、全開にしていものなのか(笑)

全開でなくてもターボならではの加速!これで峠に行ってみたいです。

雨が降っていたのでオープンにはできなかったけど、ウィンドディフレクターの部分が開くようになっていて後ろからエンジン音がいい感じに聞こえます(^_^)
プシュープシュー、ブローオフだったっけ?ターボはよく分かりません(笑)

その辺をグルッと回っただけなのでS660のホント性能を引き出すことはできなかったけど楽しいくるまであることは分かりました!
欲しいけど、買えません(>_<)

色々欲しい装備をつけると250超えかな(汗)


ちなみに納車は1年くらいかかるとか?

カタログも品切れ中でした(笑)


もう少し乗ってみたかったなぁ♪
Posted at 2015/04/05 23:07:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年02月14日 イイね!

熱海へ

超久々のブログになりました(汗)


寒くなるとメッキリ出掛ける回数が減ってしまいます(>_<)いけませんね(笑)

先月に行った東雲のプチオフのブログは写真を取り込んでないのでまたいずれ・・


今回は先日連休で熱海に小旅行に行ってきたのでその事を書こうと思います。
こちらはデジイチを持って行かなかったので全てiPhoneで撮影です(笑)


それでは少々お付き合い下さい(笑)




まず朝の10時に待ち合わせ。家まで迎えに来てもらいました。

そうそう!今回はSはお留守番・・

今回はこいつ、





友人のハリアーハイブリッド!これがまた、速い‼︎
3.3lのハイブリッドだから、エンジンとモーター合わせると300馬力位あるじゃないかな?
早くて静かで快適〜(^_^)
クルーズコントロールも便利ですね〜♪

話しを戻しまして、


13時にアサヒのビール工場見学を予約しているので、それまでに軽く腹ごしらえ(笑)

行ったのがこちらのお蕎麦屋さん。




『あしがら 翁』

食べログで調べたら割りと点数が高かったのと、工場に近かったため行ってみました。

頼んだのが蕎麦のセットなのですが、

蕎麦、デザートと味噌焼き?だったかな?

味噌焼き?がこれ、




美味しのですが、写真だと分かりにくいけど量がすくないです・・単品で頼むと310円。高すぎます!
蕎麦はそば粉にもこだわっているらしく美味しかったです(^_^)




食べ終わるとちょうどイイ時間になったので、ビール工場へ。

受付を済ませ、工場見学が始まりました。

ここではビールが出来るまで工程が見ることができます。

麦の独特な匂いが漂っていました(笑)

工場内は撮影禁止とのことなので写真はありません。

唯一撮ったのが工場見学が終わってから頂いたこちら、




出来立てでとても美味しい〜⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾

しかも3杯まで飲むことができます!

今回はドライバーではないので遠慮なく3杯いただきました(笑)


缶ビールを旨く飲む注ぎ方も教えてもらいました。これは結構活用できそうです‼︎

帰ってから試してみましたが、やはり今までとは違く美味しかったような気がします(笑)


それから、この日に宿泊する熱海に向かいました。
さほど渋滞することなく、海沿いを気持ちよくドライブできました(^_^)

これがオープンだったらもっと気持ちイイんだろうけど(笑)


で、宿泊先に到着。




これじゃ全然雰囲気が伝わりませんね・・

ちなみにホテルは、

「パイプのけむり」って言うホテルです。

リーズナブルでイイんじゃないかな?


チャックインして、夕食まで少し時間があったので温泉に行くことに。


行ってビックリ‼︎‼︎




誰もいないではありませんか!

貸切風呂ではなくて、普通に大浴場なんですが。ラッキーです(>_<)

まず内風呂で暖まってから、それから露天へ。

いや〜、誰もいないってイイですね〜(^_^)

そんなに広くはないけど、やっぱ露天風呂はイイもんです(笑)

もちろん、泳いだりはしてませんよ(笑)


出たり、入ったり。


30〜40分位入ってたかな?

さすがにのぼせました(汗)



お風呂の後はお待ちかねの夕食です\(^o^)/

ブュッフェスタイルで色々ありました。
最初に持ってきたのはこのな感じ。





ローストビーフはウマウマでした(๑˃̵ᴗ˂̵)و

熱海だからお刺身があるかなぁ?っと期待しまいたが少ししかありませんでした。

その代わり、蟹さんがいっぱいです!

蟹を食べている間は無言になるのは、蟹あるあるですね〜(笑)



お腹いっぱいになったので、しばし部屋で休憩してからの二次会です(笑)

もうそんなに飲めないんですが、若干一名ビールだけを永遠飲み続ける人がいらっしゃったので(笑)、チビチビ飲んで付き合っていましたが睡魔が襲ってきて限界なので御開きになりました。


ってな感じで1日目終了〜(^_^)



2日目はまたそのうちに(笑)


Posted at 2015/02/17 17:40:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年12月03日 イイね!

ご近所で撮影

SEEKERから車が帰ってきたのにどこにも出掛けられないのでご近所でプチ撮影会(笑)

今から10日くらい前かな?

イチョウもイイ感じに色付いていました。









後ろの建物はご愛嬌で(笑)

なかなかクリアに撮れる場所がないもので・・・

しかし、こんな場所で1人で撮っているとジロジロ見られる(>_<)
恥ずかしいのでサクサクっと撮って撤収しよう。









これだけ(笑)


そして、SEEKERのリアアンダースポイラー。

後ろから




アップ








こんな感じです。


そして、SEEKERでツメ折りとアライメントもやってもらいました。

持って行く前に自分で車高も少しダウン。

イイ感じに落ちたような(^_^)
アライメントの結果、前後ほぼ一緒の車高でした。

ツメ折りもキレイにやってもらいました(^_^)

一箇所7000円は安い方では?




ってな訳で今週末は久々のオフ会です。
だいぶ久しぶりになってしまいましたが、お会いする方々よろしくお願いします(^_^)






Posted at 2014/12/03 20:18:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年11月18日 イイね!

海のちSEEKER

日曜日の出来事。



日曜日の朝はゆっくり起きよう!

っと思っているが、いつも8時位には起きてしまう・・ まぁ、早起きした方が1日を長く過ごせるからイイんだけど(笑)


で、とりあえず洗車(^_^)

洗ってからの、DIYコーティング!

最近は「スムースエッグ」って、やつを使ってます。何気にイイ感じです👍


コーティングも終わると、ちょうどお昼ごろになったので、海の幸を食べに横須賀へ。

前に行った、「なぶら」へ、行ってきました。

前回が当たりだったので今回も何も迷わず「舟盛り定食」を注文。


しかし、



これが失敗・・・


出てくる刺身は日によって違うだろうけど
、今回はハズレでした。
「生しらす」。どうも生はあまり好きじゃないんだよなぁ(>_<)他もイマイチ。

隣のお客さんが食べてた「かき揚げ定食」が凄く美味しそうでした(笑)



それでもお腹一杯になったので、まぁ満足かな?(笑)



海沿いをドライブして、オシャレなカフェでコーヒーでも、と、
思いましたが時間なかったので断念(>_<)



それから1回家に戻って、友人と2台でSEEKERへ(帰りの足をお願いしました)

SEEKERのFD2と





今回は写真はこれだけ(笑)

例のパーツも入ったみたいなので、ツメ折りと一緒に取り付けてもらえそう(^_^)

引き取りは土曜日の予定。取りにこれる時間があればいいけど・・


Sよ、しばしの別れじゃ(笑)





Posted at 2014/11/18 14:57:18 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@hanちゃん さん、これうちの地元のお酒なんですが、ホント手に入らないんですよ!
俺も飲んだことありません笑」
何シテル?   11/24 08:42
ゴウジンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

5/21~22 /ツーリング~THREEHUNDRED meeting Fuji 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/28 06:52:46
RAYS TWO BROTHERS RACING ITARU-020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/05 08:29:14
S2000関東 軽井沢オフお疲れ様でした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 08:51:55

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダ S2000に乗っています。
その他 GIANT PROPEL ADVANCED その他 GIANT PROPEL ADVANCED
ジャイアント プロペル アドバンスド2 2016モデル 自転車屋に見に行ったらニューモ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation