• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もとかーなのブログ一覧

2015年03月08日 イイね!

脱おばあちゃん 

休職して1年4か月が経ちました。
振り返ると1年を通して持久力なさすぎで一人暮らしを続け、第2楽章は秋に田舎暮らしに居候。
寝ないと回復しなかったおばあちゃん生活の締めくくり、第3楽章はまさかの入院・・・
そして今はやっと体力が戻り、社会復帰の話が出てきそうなたぶん終楽章。

一年間、3回もの寝たきり生活から這い上がってきた今だからこそ思うこと・・・

■寝たきり生活
身体が動けなくなる=行動制限がされることで、動きたくても思うように動けないことがストレスだった約半年近くでした
道の駅スタンプラリーを完走しておでかけ大好きになったから、近所だけじゃ物足りない><

でも反面、病気になってよかったなと。

仕事柄、離床から始まる人を何人も見てきて、身をもって体感することで
老人さんの体がよく分かった一年でした。これは社会復帰したら絶対役に立つと思うよ。

■睡眠
退院してから、いつの間にか寝つきがよくなり、ぐっすり眠れるようになりました。
それまでは眠剤2~3日おきに飲んでて中途・早朝覚醒当たり前だった、また逆に過眠で起きられなくて何回も寝過ごしたことを思うと劇的に睡眠の質が良くなりました。

■身体症状
無理をしたときの電池切れ症状が入院後半から出にくくなりました。
本を読んだり、編み物、運転したりと頭使っても疲れにくくなってきてることを実感中。
一時は鉛みたいに重たかった体もどこへやら・・・


年末まで1日6時間も持たない体力から、よく日常生活が送れるまで良くなったよね・・
頭を使うから譜面が読めるって実はすごいこと。楽器吹いても疲れないって素晴らしい。

当たり前の生活が、当たり前に送れることに感謝です。
Posted at 2015/03/08 12:37:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月28日 イイね!

2014→2015

久しぶりの更新です。2015年もよろしくお願いします。
あっちには書いたものの…こっちにも記録として書いておこうかなとw

元旦早々に救急搬送されてつい一昨日まで入院してました。
初めての精神科入院…保護室で2週間毎日叫び倒した後、閉鎖病棟で過ごすこと丸2ヶ月。
…全ては睡眠薬を忘れたのに取りに帰らず、躁転して寝食忘れて低血糖起こすまで喋り倒してたからw
薬、大事ですね…救急車を呼ぶ前は別人か!?というほどまでに酷かったみたいで、おかげで家族理解が得られた今回の入院でした。何より実家で良かったよ(´д`|||)
今は多少沈むことはあっても、浮き沈みなく薬が効いてるのが分かるくらい落ち着いてますw

2014年はやりたいことがたくさんあっても、体力と気力が全く伴ってなかった1年間。
健康以外にも失った人もあり、ぽっかり心に穴が開いた1年間の締め括りに躁転→入院したわけですが。

体力が戻り、頭使っても疲れにくい、実家にいても人疲れがなくなり、やっと会話が出来るまで復活して(それまでは白い壁見てるのが落ち着いてた)
人並みの生活が送れるようになってきたこの2ヶ月。
退院してから、入院中と変わらない暇さ加減に飽き飽きしてきました…w
寝ながらラジオが友達だった頃を思うとかなりの進歩!

待ちに待った日がやって来たはずなのに、いざ来ると何して過ごそうか悩む人生の夏休み…もうね、(笑)
これから平日半日はリワークに通うとして、また図書館通いでもしますかねぇ。
もちろん日帰り温泉巡りと。

そんな感じで3月の目標はリワークに通えること!(通勤の練習)


そろそろ働きたいなぁ。
Posted at 2015/02/28 19:20:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年11月29日 イイね!

ありがとう+いい香り

前回の日記、「ありのままで」に気付いてからテンション上がるのも凸凹のあるのも自分だとやっと受容できたらしく…
この一週間でまさかの急浮上してきたワタシです。

ここ1ヶ月半、毎日の散歩10分・トイレ・食事以外全く離床出来なかった人とはまるで別人。
ご飯が作れるようになっただけでなく、1年間、待ちに待った掃除に夢中ですw今までは掃除機かけるだけでも寝込んでたのに…水回りの掃除が毎日できる!!
きっと今まで、毎日身体動かしてても、ずーっとどこかで自分自身を受け入れられなくて頭使う時間が長かったから寝込んでたんだろな…
これがある意味、産後の床上げか!?さよなら、2014年のおばあちゃん生活!

掃除中や、食器洗ったりするときでも今までは黙々としていたのが「ありがとう、ありがとう」と呟き、独り言が増えた怪しい人です(笑)

そして1週間、毎日ありがとうを言い続けてたら自分のからだに変化がありました。
「ありがとう」と言った後に必ず指先、髪の毛からフワッと甘くて優しい香りがするようになって、ビックリw(゜o゜)w
何も身体につけてないのに、今まで嗅いだことのない香りが自分からする~♪(毎日大量に抜けてバシバシだった髪の毛もふんわり柔らかくなった気がする。)

例えて言うなら、気の香り?
神社に参拝へ行くと、特に感じませんか?下界とは違う、ピンとした澄みわたった空気。(伊勢神宮とか分かりやすいかも。)
反対に何となく近づきたくないなとか、誰でも嫌だなと思うヌメヌメ、ベトベトした汚れって臭いどす黒いにおいですよね。(特に掃除してない場所、水回りなんか顕著。)
我が家のラップ音バチバチ鳴りまくりな台所はどんより暗い、臭いがあるけど…掃除したら少しずつ、いい香りが出てる気がします。きっと心身ともに浄化されてるのかも…

そして何よりこの1ヶ月半、毎日全粥根菜まるで離乳食だったご飯が軟飯、肉魚が食べられるまで回復(TT)
回復期が一番危ないので、調子に乗らない程度にボチボチ体力戻していきたいと思います(о´∀`о)

先週、職場へ最後の診断書出しに行ったときに素敵なご縁がありました。今まで直接話したことのなかった方が、今までと顔つきが全然違う!!と声をかけて下さり…ずーっと探し求めてたものが見つかった!!

まさか発症した職場が、就職してからモヤモヤしてた7年間のゴールがまさかのここだったなんて…
やっぱり自分の正体を知るためにここに縁があったんだなと。感謝感謝。

皆さんも「ありがとう」を口に出して意識して言い続けたら、何か変わるかもしれませんw

進むべき道も決まったことで、あと一年ゆっくり羽伸ばします。
オーバーワークで休職になったから、リハビリ通って自分に気付くことが再発防止で大切かなと。
おばあちゃんで出来なかったことたくさんあるから、若返った一年は思う存分満喫しないとね!w
Posted at 2014/11/29 18:59:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記・ネタ | 日記
2014年11月19日 イイね!

アナ雪に学ぶこと。

お久しぶりです。たまーに休職中の職場へ行く度に、毎回痩せたねえ、娘さんらしくなったねぇと言われるワタシです(ぇ
そしてすっかり髪も伸びました。こんなに長いの維持できてるのは久しぶり!きっと単車に乗ってないからだwww
今日のひらめき…なんですが、以下アナと雪の女王のネタバレを含みます。まだ見てないし!ネタバレ知りたくない!という方はごめんなさい。。



















もしかして、回復までに必要なのは今年大ヒットしたアナ雪の歌詞みたいに、ありのままで~が大切!?
出来ないことも、出来ることもそのまんまの自分を全部受け入れること。
エルサ自身の心が凍てついてたから、周りのものを凍らす特殊能力が暴発して…嫌になったエルサは飛び出して、自分の作ったお城に引きこもる。一人でいる!と決めた時は明るく、イキイキしてるような…w
でもアナを通して人を受け入れる愛に気が付き、困っていた能力も最後は周りの人を幸せにする能力に開花したわけで。
それって、今のADHDで二次障害のドツボにはまってる自分と一緒なのでは…と、ひらめいた!!

社会人になってから自分は何か人と違う???とモヤモヤして、周りの人と合わせなきゃ…と型にはまってたこと。働けてた6年間は毎日しんどいけど、仕事ってこんなものかな…って思ってた。前職も、今回もオーバーワークでメンタルダウンならぬメルトダウン(ぇ
普通の人より刺激のサーモスタットが高めな分、抱え込んでオーバーワークになりやすい傾向にあるらしいADHD人。。(逆に言うと、大型の冷却装置が必要ともいう。)
一人でいる!とエルサが決めたのは、自分の特殊能力を受け入れたとき。(春先に図書館でADHDの本を読み漁ってた時。)
エルサの心が溶けたのは、周りの人の愛情に気が付いたとき。(先月、おばあちゃんちで3週間居候してたとき。初めて自分から周りの助けを借りようと決心したとき。)

それに気が付いてからここ最近、小学生までに戻ったみたいにのびのびマイペースに過ごせてます。ボーッとしているのび太は周りを気にせず、ある意味人を巻き込むのが得意技w
折角人とは違う機能を搭載してるこの頭、ある意味自分らしさを取り戻せるといいな♪(о´∀`о)


そんな感じで、もう一年ゆーっくり冬期休業しますww
Posted at 2014/11/19 19:37:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記・ネタ | 日記
2014年09月18日 イイね!

日本一周

とまでは言わないけど、あちこち巡りたい!

今日は鈴鹿から南下途中、北海道まで日本一周してるらしい単車を2台見かけました。(後ろの垂れ幕に書いてあったw)
何とスーパーカブ!!しかも佐伯ナンバー!?大分から全部下道で…!?鳥羽まで行ってフェリーに乗って愛知上陸するのかなぁ?

なんて後ろを走ってて色々考えてたら、ちょっと食いつきすぎて自分の休憩を忘れたくらい(笑)
(まだ運転は1回20分が限界なので、鈴鹿往復するだけでも休憩が必要なのです。。)

時間はたっぷり!貯金もそこそこ!あちこち走り回りたいのは最初から!(笑)
今ないのは体力だけ!(´д`|||)

まだまだ時々お昼寝してしまい強制終了&動ける時間は1日3時間くらいと振り出しに戻ったけど、改めて単車に乗れるくらい元気になったらツーリング行きたいなぁと思った帰り道♡*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*♡

まずは買い物がてら、近所のスーパーにエイプで行けるといいなぁ♪
Posted at 2014/09/18 17:30:38 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「君の名は。 http://cvw.jp/b/810235/46559900/
何シテル?   11/24 16:24
長らくホンダ乗り→たまのフランス車のりへ???? トゥデイハミング(JW3)→フィット(GE6) 2010/06・・・ 新車で15年半、トゥディハミング(J...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

目標20万キロ目前!別れる?続ける? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/23 21:59:20
手抜き車検だったのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/06 20:42:58
窓から見える景色。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/11 23:20:17

愛車一覧

ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
二輪免許取得後、足つき+取り回し重視でエイプを購入しました。 |ω・`)五万出すから乗 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
トゥディの次にやってきた相棒。 社会人3年目の夏、新車で現金一括購入。 人生最大の買い物 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
二輪免許皆伝、7年目の夏にしてやってきた!(2012年) 父がある日、「週末のプチツー ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
我が家に新車で来て、この軽貨物とともに育ちました。 15年半頑張ってくれましたが、もっと ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation