
2019年12月26日。
午後からの時間が空いたので、
前回のリベンジを果たすべく、飯能市の有間ダムに再訪してみました。
ルートは前回と同じく、県道15号→県30号→飯能市内→県70号→県53号。
他にもルートはあるかもしれませんが、ワタシ的にはこの道が分かりやすいかな。
曇天の中、13:40頃に出発し、県15号で幾つかの工事プチ渋滞を抜けた後は、順調な流れ。
飯能市街地を抜け、県70号~53号に入る頃に、ぽつぽつと雨が降り出してきましたが…
15:10頃に有間ダムに無事到着(*´ω`*)
岩石などで固めたロックフィル式だそうです。
よく積み上げたなぁ…。
ダム湖の名は…
名栗湖。
この近辺を流れる入間川は、別名を名栗川と呼びます。
ちなみに。
ダム付近の【お休み処 やませみ】から先は、ガケ崩れの為に工事中で、一部は片側交互通行、そして【ダム管理所】から先のダム湖周辺に向かう道は、完全通行止め状態が続いていました。
ソレも当然。
ダム管理所前の道路、完全に埋まってましたものΣ(゚д゚lll)
つくづく…恐るべし台風19号(T_T)
痛々しい個所をアゲる趣味はワタシにはありませんので、ソコの写真は撮りませんでした。つか撮れませんでした。
管理所のドアは閉まっていましたが、「ダムカードご入用の方はインターホンでお呼び下さい」の張り紙があったので、ピンポ~ン。
所員さんにガケ崩れの事や、今後の見通しを聞いてみました。
「15号の時は大丈夫かと思ったが、19号はダメだった」
「この道路の通行止め解除は、まだ先が読めない」
など、まだまだ復旧は難しそうな感じでした。
雨が降っていたので散策は出来ませんでしたが、ちょっとヨサゲな感じのダムでした。
天気がイイ日にまた行きたいです(*´ω`*)
ってなワケで、2019年のブログアップはこれにて終了。
今年は色々とお世話になりました。
来年もまたよろしくお願いいたします。
Posted at 2019/12/28 18:34:03 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 旅行/地域