• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

→菊リン←のブログ一覧

2019年04月17日 イイね!

シュアラスターGW前に大奮発!【その1】

フトッパラなシュアラスターさんが、またやってくれてます。
GW前の緊急企画第一弾として…
『ゼロフィニッシュ』のモニターキャンペーンですって!
「スプレーして拭くだけでガラスコーティングしてくれる」らしいですよ。
青空駐車場なので、施工前は洗車は必須でしょうけれど。
つーか『ゼロウォーター』でも十分だと思ってるんですが…ナニカが違うのでしょうね。
その違いを、ワタシのN-ONEで試させて下さいませ!

この記事は、[GW前緊急企画!モニターキャンペーン]第一弾 お出かけ前にきれいにしたいよね!『ゼロフィニッシュ』を30名にプレゼント!について書いています。
Posted at 2019/04/17 00:21:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | モニターキャンペーン | タイアップ企画用
2019年04月10日 イイね!

イベント:「関東22 千葉フォルニアに行ってみようオフ」に行ってきた。その顛末記。

イベント:「関東22 千葉フォルニアに行ってみようオフ」に行ってきた。その顛末記。
「イベント:関東22 千葉フォルニアに行ってみようオフ」についての記事

(赤いスイートピーの旋律で)
青色のNに乗~って、千葉に行ってきたよ~♪

はい。
ワタシが所属させていただいているN黒耳会
そのオフ会に初めて参加させていただきました。
(平成31年4月7日)

前日までは「初参加なんだから寝坊厳禁ッ!」
って気合い入れて睡眠調整していたはずなのに。
当日の朝、目覚めてみれば…はちじよんじゅうごふん!
何度見ても、どの時計を見ても8時45分。
集合場所:道の駅木更津 うまくたの里
集合時間:10:00
ワタシの最寄りの関越道・川越ICからでは、どーやったって間に合うはずがありませんが…
一分でも早く到着できるように頑張りますよ。

身支度整えて。トイレを済まし。黒耳会の板に遅れる事を投稿し。
いざ鎌倉木更津へ!
前もって決めていたルートは…
川越IC→大泉JCT→京葉JCT→宮野木JCT→木更津JCT→木更津東IC
(ドラぷら調べ)
アクアライン経由は、首都高を通らないとイカンらしいのでパスしました。
そして無事に道の駅木更津・うまくたの里に到着。
手元の『ハイドラ!』のデータによると、
川越ICを入ったのが9:37、うまくたの里に着いたのは11:33。
ワタシにしちゃ~スッ飛ばしたな(`・ω・´)!

さて…着いたはイイが、どうやら本来の目的地でもある千葉フォルニアに向かおうとする間際でした。
ご挨拶もソコソコに、うまくたの里からカルガモでGo!
チラホラとはぐれてしまっているメンバーさんをバックミラーで見つつも、ワタシは全然土地勘が無いので、必死に前走者に付いていきます。
30分程だったか40分程だったかで着きました、千葉フォルニア
alt

こりゃ~凄いスポットですねぇ(*´ω`*)
朝方や夕暮れは、また違った表情を見せてくれるだろうと、想像させてくれますね。

しばしの記念撮影ののち、近隣にある袖ヶ浦海浜公園に移動。
alt

alt

ソコで改めての顔見せやら自己紹介やらをザックリと(笑)。
黒耳会の掲示板で話には聞いてましたが…ホントにユルいですね(笑)。
んでもそのユルさが魅力なんだなぁ、と感じました。
なんちゅ~か…温泉に入っているようなユルさ?(笑)。
なかなか居心地が良かったです(*´ω`*)

オフ会恒例らしいジャンケン大会も、盛り上がりました。
alt

ワタシは水戸の『とろ火焼きせんべい』と、シュアラスターのカーシャンプーをGETさせていただきました。

そして、マッタリ歓談しつつもボチボチ解散時刻。
alt

コレも有って無いような感じ(笑)。
流れのまま「そろそろ」ってメンバーさんに乗るような感じで15:40頃においとまさせていただきました。

まっすぐ帰っても良かったのですが…
朝、堪能し損ねたうまくたの里に戻り、お土産を購入。
alt

alt


うまくたの里に戻るまでに方向音痴を発動し、無駄に走行距離数を伸ばしていたのはココだけのハナシにしてください(笑)。

あまり堪能しすぎてもイカンので、17:24に木更津東ICから帰路。
最初のうちは割とスムーズな流れだったのですが…
京葉道路と合流する千葉東JCTを目前にジワリと渋滞発生。
幕張ICを抜けたのが19:10。
ヲイヲイ、2時間弱も掛かってたのかぃな(;・∀・)
幕張周辺を抜けたらチョイと流れてきたので、原因は幕張に決定。
ナニカ大きいイベントでもあったのかしら?
そして20:20頃に関越道・三芳PAでトイレ&夕食。
川越ICを出たのは21:16。予想外に時間を食いました。

初めてオフ会に参加したのですが、皆さんフレンドリーで、当初の緊張は無用だったと思いました。
全ての方とご挨拶できたのかはアヤシイですし、まだお顔とお名前が一致していないのが申し訳ないのですが…
また参加したいと思います(*'ω'*)

※この記事は関東22 千葉フォルニアに行ってみようオフ について書いています。
Posted at 2019/04/11 01:18:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域
2019年03月27日 イイね!

シュアラスター大奮発!【その3】

春のシュアラスター新製品3連発。
モニターキャンペーンも3弾目。
前々回の『ゼロウィンドウ リセットプロ』も、
前回の『ゼロウィンドウ コート』も、
見事なまでにハズレ。
さて…最後の商品『ゼロウィンドウ リセット&コート』。
一つの施工で、油膜落としもコーティングも済ませられるとな。
ワタシのような横着者かつ不器用者には最適な商品ではなかろうか。
さぁ、シュアラスター様。
ワタシのN-ONEに施工の機会を与えて下さい!

Posted at 2019/03/27 22:12:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | モニターキャンペーン | タイアップ企画用
2019年03月23日 イイね!

シュアラスター大奮発!【その2】

前回の『ゼロウィンドウ リセットプロ』は見事にハズレ。
でも懲りずに今回も『ゼロウィンドウ コート』に応募してみます。

当たったら自腹でリセットプロを購入し、施工してみようかな。
あ…チョイと待て。
「販売前のモニター商品」だから、自腹でもまだ買えないんだったか(^_^;)
すると他社製品で油膜などを落としてからの施工、となるんだねぇ。
まぁ~ソレでもイイか。
シュアラスターの抽選担当者さん(←いるんか?w)。
ソレでも良かったら、ワタシのN-ONEに施工権利を下さいませ!

この記事は、[発売前に試せるかも!?新製品モニターキャンペーン]『ゼロウインドウ コート』を100名にプレゼント!について書いています。
Posted at 2019/03/23 13:44:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | モニターキャンペーン | タイアップ企画用
2019年03月15日 イイね!

シュアラスター大奮発!【その1】

いつもの洗車用品は、できればシュアラスター製品に統一したい。
今現在使用しているモノは…
カーシャンプースポンジ拭き取りクロスマイクロファイバータオルゼロウォータータイヤワックス
そして、昨年同時期頃にモニターキャンペーンで当選した、ゼロインテリアマルチクリーナー

世の中に「油膜除去」なる製品は数多ありますが、何故かシュアラスターのモノは見当たらない。
と常々思っていたら。
この春に3商品出るんですって!
そして、それぞれ100名のモニターキャンペーンですって!
こりゃぁ~大盤振る舞い!大奮発!太っ腹!

ワタシのウロコだらけのN-ONEに、効果があるのか試させてください。

この記事は、[発売前に試せちゃう!?春の新製品モニターキャンペーン]『ゼロウィンドウ リセットプロ』を100名にプレゼント!について書いています。
Posted at 2019/03/15 13:12:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | モニターキャンペーン | タイアップ企画用

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 武生IC→ツレ宅付近→自宅
2025年09月28日 09:38 - 20:01、
513.87 Km 7 時間 39 分、
7ハイタッチ、コレクション3個バッジ106個テリトリーポイント1100pt.獲得」
何シテル?   09/29 12:06
→菊リン←と申します。 チョイと人見知りする傾向がありますが… 本当は(たぶん)フレンドリーな性格だと思います。 よろしくお願いします。 とにかく不...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ N-ONE 黒髪のNっち (ホンダ N-ONE)
2017年11月。 FITの車検に伴い…買い換えました。 これからの足になります。
ホンダ フィット ホンダ フィット
2004年式GD3・1.5W(CVT)。ワケあって父親名義のFit。ですが、まもなく私所 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation