• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エースケ.のブログ一覧

2014年01月23日 イイね!

Wheel

おはようございます。

今日も寒いっすね。

最近また気になるwheelを発見したのでUP


みなさんはご存じだろうか このメーカーを。





BC FORGED

オーダーメイド 鍛造ホイールメーカー

デザインも良いですね

台湾製。

アメ鍛ならぬ台鍛ですね。

今年のTOKYO AUTO SALON 2014にも出店していたようです。



実際に見た方もいらっしゃいますかね。



精度や質感などはどうなんですかね?

知っている方もしくは使用されている方の意見など聞かせていただけると幸いです。


やはり個人的に気になるのはコンケーブデザイン

HC010

ステップリム ディープコンケイブ






HB05S

ディープコンケーブにリムまで伸びるスポークデザイン





リムをポリッシュにしてディスクをブラッシュドブラックとかにしたいですね。


wheel単体の価格もアメ鍛より手が出しやすそうなプライス

ただタイヤを含めるとどうなんですかね。詳細は聞いてませんけど。


でも、こりゃ~魅力的ですね。

久しぶりに欲しいかも!という気になったホイールデザインだったので一人でテンションが上がっている状態なんですけどね。

妄想は止まらないって話



wheelとは別の話になるのですが

最近になって嫁から車の乗り心地が悪い!と指摘をうけます。

硬い。ゴツゴツする。そういうのじゃないんです。高速のコーナーリング時の安定感の薄さやギャップを越えた際の跳ねる事など。路面への吸いつく感じが希薄なことから乗っていても不安。だそうです。

私よりも車の挙動を感じとっているような気がします。(笑)
これはモディOKサインなのでしょうか爆

その為、嫁をこんこんと口説き中。以前はモディに対しては家族のニーズにあったものであればOKという具合でした。外観のモディは望んでいないというような状況で興味の無いものには即却下だったのですが、最近になってモディ話に耳を傾けるようになってきました。これは良い傾向か。


今後に期待して口説きは継続していきたいと思います^^



今回もお付き合い頂きありがとうございました。

Posted at 2014/01/23 10:24:12 | コメント(12) | トラックバック(0) | F11 | クルマ
2014年01月03日 イイね!

スロコン装着

スロコン装着

こんばんは~

変化のないF11ですが先日、One_seaさん  Ma$aKiさん とコメダにてご近所オフを開催してました~といっても実は昨年の話なんですけど。
その際にOne_Seaさんより譲って頂いたPIVOT 3-drive COMPACTのスロコンを装着したので報告です

最近は寒いのでDIY!という気持ちもだいぶ薄れていましたが、重い腰を上げての作業です。
寒さと闘いながら作業したため作業工程の画像はありませんが、設置後の写真をどおぞ。

まず、本体はライトスイッチ下の小物入れへ 設置





アクセルペダルからの配線は極力見えないように隠したつもりですが、素人仕事の為、青いコードが見えてますね。





電源に関してはOBDⅡへカプラーオンで何ら問題はないのですが、コーディングをする際に毎回、抜き差しするのが面倒なので裏から取りました。(取扱説明書にOBDⅡ以外から電源を取る方法が載っています)

設定に関して、SP2で使用しています。E/g再始動後にもSP2になるよう設定しています。毎回触らなくて良いのでラクです。

インプレですが、無知・鈍感な私にとって詳細なインプレは難しいですが、
F11の2トンという巨体に非力なハート、低速トルク重視のテイストといえど、0スタートの際にかなりのもたつき、出だしの鈍さ、もっさり感が顕著でした。
しかしスロコンを装着することによりノーマル→スポーツ、スポーツ→スポーツ+へと変化させたような具合でしょうか。
実質、アクセル開度に変化をもたらしレスポンス向上というものでしょうが、パワーUPしたのでは?という錯覚に陥ります。パワーは上がりませんけどね。不満であった出だしの鈍さは改善されました。ただ気になるのは中回転から高回転での伸びに関しては従来通りといった具合です。吹けが良くなってくれると嬉しいんですけどね。まぁそこは別問題で。ブーストアップとかも気になりますね。ちなみに余談ですが、嫁も運転しましたが「アクセルを踏む度合いが減った。出だしがスムースになった」と言ってました。なので体感できるのは間違いないと思いますね。


こんな感じで車いじりはマイペースにやっていこうと思います。

スロコンを譲って下さったOne_seaさん お仕事が多忙な中駆けつけてくださったMa$aKiさんありがとうございました。またご近所オフやりましょう~

Posted at 2014/01/03 20:53:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | F11 | クルマ
2013年10月11日 イイね!

タイヤ クラック 報告

みなさん、こんばんは~

先日UPしたブログ

タイヤのひび割れについて、Dへ相談しに行ってきました。

担当の方は話が???なので、違う方に対応して頂きまして

担当(別の方)曰く・・・不良品でもなく劣化でもないだろうと

では、なに?と尋ねると、外傷の可能性が大きいでしょうとのこと。これはヒビの具合を見て頂いての見解。

恐らくはワイヤーより外側までの亀裂でありエアー漏れなども無い事を考えると乗れない事はないと。

タイヤ交換となると実費。

ただ、残りの溝を見る限り次回の交換も近そうなので、様子を見て支障がなさそうなら溝が無くなるタイミングで交換。がベストじゃないか

だそうです。

ただ、安心しては乗れませんよね~

だからといってすぐにタイヤ交換を依頼とはいきませんでしたけど。これにはちょっとしたオトナの事情がありましてッ爆

なので、ひび割れに関しては保留です!




で、話は変わるんですが、

私コレ↓





登録しているんですが、使い方がいまいち分かりません^^;

諸先輩方、HNはみんカラとほぼ同じなんですがエースケでやってますので、見つけた際には絡んで頂けると幸いです^^


宜しくお願い致しまス(^-^)
Posted at 2013/10/11 23:23:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | F11 | クルマ
2013年10月06日 イイね!

タイヤの寿命

こんばんは。

本日はお買いもの~という事で嫁の要望によりショッピングモールに行ってきました。

高速を法定速度で~

道も混んでおらずスイスイ

駐車場に到着し、何気なくタイヤに目を向けると

全くもって嬉しくないものを発見してしまいました。

それがコレだ





これ分かりますか?





同じ写真の使い回しで申し訳でないですが

赤丸で囲った所に亀裂が・・・。

納車後1年7カ月

距離にして2万km

劣化ってこんなに早いものでしたっけ?

青空駐車で雨にも負けず風にも負けず佇んでいるのなら当然でしょうか?

他の3本は問題なしなんですけどね。

今まででひび割れは初です。前と比べて保管状況は変わらないし、変わったと言えばタイヤのワックスをこまめにかけるようになった事でしょうか。

タイヤワックスとの因果関係は不明ですが、予想外の出費であることは間違いないですね。

今のところは

①リアタイヤ2本だけ新品にするか。

②ホイールごと1セット。純正19インチのM351を入れるか。

③いっそのこと本命の21incホイールか。

コストを考えると①が現実的。
②だとF11用のM351ホイールってなかなか無いんですよね。F10用はあるのに。
③は・・・(笑)

どなたかF11用の19incとか余ってるよ~という方はおりませんか?


ん~悩ましいm(__)m



Posted at 2013/10/06 20:42:00 | コメント(13) | トラックバック(0) | F11 | クルマ
2013年07月19日 イイね!

修理完了のその後

みなさんこんばんは。
毎日暑いですね。しかし今日は涼し~何だか体がおかしくなりそうです。


実家に帰省していた嫁と子供たちもこちらへ帰ってきたわけなのですが

想像以上に騒がしい、忙しい、時間が無い(@_@;)

独身生活がどれだけマイペースだったことか。



本題ですが、

先日UPした修理完了のブログ

傷は消えず
埃は混入
変な凹凸はできてるし
色はぼけてないし
スタッフの質は悪いし!

と言う事で本日、仕事が早く終わったので塗装屋に行ってきましたよ。話をしに。

今回、対応してくれたのは専務取締役。

傷が消えていない、埃の混入、凹凸、色ぼけに関しては認めて頂きました。

再施工して下さる。という素早い対応と真摯な態度に胸を撃たれましたが

ドラレコに写っていたスタッフの件もありますので、再施工は遠慮します。と断言してきました。

すると専務は私どもの不手際です。申し訳ありませんでした。どこで直しても構いませんので、新たに発生した料金はお支払いいたします。

ということで、事なきを得たかと思われましたが

塗装屋からの帰路で入電。

専務ではないですか!

どうしましたか?と尋ねると、

代表に報告した所、今回の件は代金返金ということで示談にしてもらえないか。と・・・

ちょいちょい!さっきと言ってる事が違うくないか?

そう思った私は速攻で引き返しましたよw

専務とお話続行です。

しかし、話をしても代表が返金で勘弁してくれという事で折れません。

こちらが不愉快な思いをした事を重々伝えましたが、平謝りを続け一向に話が進みません。

スタッフの教育がなっていませんでした。と仰っていましたが、専務ともあろうお方が半端な様じゃ下の者がちゃらんぽらんでも仕方ないかと思ってしまいました。すると私はこれ以上話をした所でらちが空かないと面倒になり修理代金全額返済で手を打つ事にしました。

50400円という修理代金は全額返ってきましたが、あの忌まわしいスタッフの行動はどうなんでしょうね。

それを考えるとむかつきます。

しかし、これ以上考えても仕方がないので私の中でもなかった事にしたいと思います。

専務は何度もきつく指導します。と仰ってしましたが私からすると
アナタに指導される限りは誰も変わらないでしょう。

あの塗装屋は間違いなくいきません。

こんな面倒や不愉快な思いをするくらいなら、初めっからDラーに世話になるべきでした。


※注意※

人様のことをあれじゃ~とか見下したような事を言っていますが、決して私は完ぺきな人間ではありません。ただ、車を扱う職種とは言え人があってこそだと思うので、傷が直ればあとはなんでもいいといった態度が気に食わないのです。
あ~最後まで腹立たしさはおさまりませんでした。もう絶対にアノ塗装屋は使いません。


ちなみに返ってきた50400円は速攻で嫁に没収されましたけどねwww


気晴らしに明日は朝から洗車でもしよーっと^^


以上、修理は別の意味で完了しました。

お・わ・り(^-^)
Posted at 2013/07/19 23:37:46 | コメント(12) | トラックバック(0) | F11 | クルマ

プロフィール

「昨日は遅くまでありがとうございました!食事会から参加できなかったのが悔やまれます。やはり狙うはヒヤシンスレッドでしょうか笑またお願いします^ ^」
何シテル?   11/26 14:25
みんカラ初心者のエースケと申します。 BMW F11 523i M-spoからF25 20d M-spoへ乗り換えました。 みなさんのモディファイを参考にさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レーダー探知機取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 08:43:00
ディーラーはどこから電源を取るのか(G20 LCI編 その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 08:39:41

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
F25 20d M-sport
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
DBA-XL20 2.0T N20B20B 最高出力 184ps(135kW)/500 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
人生初のBMW。衝撃を受けましたw 写真はありません。 ド純正で乗ってました。
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
BMW E91 M-spo touring ALPINE WHITE 街乗りなら4気筒で ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation