• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エースケ.のブログ一覧

2014年04月21日 イイね!

夢のようなひと時

雨の降るある夜の出来事

某PAにて

目の前に現れた1台の車




なんという事でしょう

あの有名な

Mercedes Bendz c63 amg elegance


どうぞと・・・






びびってしまった私はまず、ナビシートでお願い致します。と

そそくさとナビシートへ乗り込みます

げそ様ドライブでウェットな首都高を1周

PAに戻り交代となります。

いざ、意気込みドライバーズシートへ。ポジションを合わせて一言「落ち着くなぁ」

とてつもないモンスターである事は間違いない。しかし、極度の緊張を感じないのはRHDであること、またCクラスというコンパクトボディであるためか。

シフトをPからDへ入れ、PAを出発。

首都高を半周もすれば私はお腹いっぱい。あ~もったいない。

私のような者がインプレッションなんてできませんが、言える事はイイ。

乗ると欲しくなる。

優雅に流しファミリーカーとしても、時には戦闘機となることも可能。

本当に楽しい。

あ~欲しくなってしまった。

余談ですが、所有するのであればワゴン。C63のうりでもあるコンパクト+ハイパワーを考えると邪道と言われるかもしれないが、嫁はハッチバックが好きな為にセダンを所有するためには説得が必要となるであろう。さらには大きさの問題。よくある話かもしれないが今の5シリーズと大きさはあまり変えたくないらしい。嫁はたいして運転しないから大きさは気にしないようだ。それなら5シリーズからCだっていいじゃないかと私は思う。でも今まで大きかった物が小さくなるのは嫌らしい。よく分からない。(笑)
しかし、勝手に買う訳にもいかないので是非ともCとEを乗り比べてみたいものだ。なんなら嫁も同行させて実際に体験させるのが早いかもしれない。

雨が降り寒さが厳しいPAで、しばし会長とお話をさせて頂きとても勉強になりました。

すると、シンデレラの魔法が解ける頃






先生が駆けつけてくださいました。


挨拶もそこそこに早速、先生ドライブで周回開始

しかもF11で

タイヤがよれちゃってもう大変。これは先生のエイヤッだからではなくF11の問題。

これがもう少しいいタイヤでも履いていればF11の限界を見る事が出来たかも知れない。悔しい。

周回が終わり63へ。私のドライブでと要望がありましたが、恐れ多い!私の先生ドライブの63を是非お願い致しますと懇願

きましたよ

先生がレーサーになる瞬間!!

63は特別な車だ

こんなのを所有出来た日には私は昇天してしまうだろう。

出来る事ならC63 PPがいい(笑)よく分かってないけど。


先生ドライブは続き、もう1周行きましょうとありがたいお言葉を。私はすかさず是非お願い致します。と


もう幸せ者です。


再びPAへ帰還。しばし談笑をさせていただき


先生がM5先導で私が63ドライブ


夢のような瞬間



※私は車の挙動や限界なんてみじんも分かっていない様な運転下手な奴なのにげそ様は好きなだけのって下さい♪なんて仰っていましたが、な~んて命知らずなんでしょう(笑)


十二分に楽しませて頂いた後、夢は現実へと


ネットで63を探したのは言うまでもありません。
あとはCかEか。


げそ会長、ひっそり先生。ありがとうございました。
また宜しくお願い致します^^








Posted at 2014/04/21 12:06:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2013年09月30日 イイね!

ご近所オフ♪

こんばんは~!
ご無沙汰しております^^みなさんに忘れられそうなのでブログなんぞ。
ネタが無かったというのが正直な所ですが^^;

本日はご近所オフということで

昨日たまたま道ですれ違った
F10 528iに乗っているMa$akiさん





八景島シーパラダイスから
ぶっ飛びで帰還し駆けつけてくれた
E90 335乗りのtjjさん



私を含めた3台でのオフ~





反対から~




写真難しいって話は何回もしてますが、なかなか練習にも出かけられず
このざま(笑)

上手く撮れずにごめんなさいm(__)m

私は人がやらない様な所を弄るとか好きなんですけど、同じような方がいました。

見てください。これ!




ドイツカラーなMバッジ。

こ~ゆ~さりげな~い、分かる人は分かるとかいう弄りが好きです。

やっぱこういう交流は刺激になります。あ~悪い悪い。

色んな話をさせていただきました。時間がすぎるのはあっという間です。

みなさん明日は仕事なので0時前にはお開き。

私は仕事を辞め無職なので明日もお休みです爆

楽しいひと時をありがとうございました^^


一つ疑問が・・・

528iに標準装備なコレ

赤丸にあるマフラーにくっついているマフラーの開閉バルブ




これなんですかね?いつ開くの?


閉まってますの図



心やさしい諸先輩方、ご教示願いますm(__)m

宜しくお致します^^



Posted at 2013/09/30 00:31:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2013年07月15日 イイね!

F20納車おふ~♪

みなさんこんにちは

昨日の話になってしまいましたが、

One_Seaさん のF20納車オフに行ってきましたよ^^

ぶろぐはコチラ



新車~




この図は結構好きかも^^
グリルをblackにしてリップつけて・・・あッ!自分の車じゃなかったw


今回がお初となりますジェベッカーさん

ブログはこちら




やっぱボディカラーの黒って堪りませんな~

次の車は黒にしよう。とかいいながらまた白だったら面白いw




エンブレムまで入れて撮れば良かったと後悔してたり。

でもこの角度に最近嵌まってる自分がいる。


全体の図





色が全く被ってない!

エストリルブルーって実車を間近で見たのは初めてでしたが、これイイ!

こういう色もアリだな~と思いました^^




で、我が家のF11。補修されましたの図




一見、問題なく綺麗になったように見えるのですが、よぉ~~~く見ると

1.線傷は消えきれておらず、後ろから見ると凹凸感が分かります。
2.小さく円状の凹凸があります。(円状な傷なんてなかったので、考えられるとすれば気包が破れそのまま乾燥してクリアを吹いたのかな?)
3.ボディ色をバンパー1本に塗ったわけではないのでぼかしの部分が素人の私でも分かる。→でもコレって素人でも分かるって事はbけてないって事じゃないのかな?
という3点が気になります。

ショップに抗議しに行こうかと思っているのですが、
1.塗装方法に関しては、傷を綺麗にしパテを盛る。部分的にボディ色を乗せてバンパー1本にクリアを吹くという説明に対してOKを出し作業依頼をしてしまった。
※ただ、この説明の際にはボディ色でぼかしても色の差は出ないと説明を受けていました。しかし、完成品を見るとぼかしている部分が素人の目でも分かってしまう。

2.作業完了後、現車確認をしましたが、その時には暗くて線傷や円状の凹凸を発見する事が出来なかった。=問題なしと判断したんでしょと言われたら、何とも言えないような・・・。

上記2点がありお店への抗議は躊躇している部分もあるんですよねm(__)m

どうしようかな~?みなさんならどうしますかね?
ご意見お聞かせ頂けると非常に助かります。





One_Seaさん、納車おめでとうございます!コーディングできずにすみませんでしたm(__)m
また近々やりましょう♪

ジェベッカーさん、楽しいお話がきけて勉強になりました^^
ゴルフは嫁を説得して始められるように動いていきたいと思います!教えてください♪


私はこの後、嫁と子供を迎えに行きまして
独身生活が本当に終わってしましました。

久しぶりに賑やかな我が家です(^-^)

騒ぎすぎて疲れたのか、2人して寝てます。






7月19日が娘の1ヶ月検診なのですが、それが終わったらまた実家に帰省する疑惑がもちあがっております爆


実家の方が子供を見てくれる人はいるし、嫁の身体にとっても楽でしょう。

孫の顔を見せるくらいしか親孝行できませんからね。

とか言いながら、自分の時間が欲しいだけだったりして爆



みなさん熱中症には注意してくださいね~!

水分補給はこまめに^^

それでは良い休日を~(^-^)/
Posted at 2013/07/15 11:46:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2013年07月14日 イイね!

メンテ~

こんばんは。

この時間にブログUPなんて珍しい。いつもなら爆睡してます。
なぜかというと、先ほど帰宅したからですw

我が家のF11は走行距離が17000kmを越えています。

最近気になるのがアイドリング時の「カラカラ音」

4発特有な音のように思いますが、納車時に比べ明らかにうるさい。

燃費は極端に落ちるような事はないですが。季節的なものもあるでしょうから妥当な燃費低下くらいで、優秀だと思います。

あとは吹けない。まぁもとから高回転型のエンジンじゃないので大きな期待はしません。

あとは17000kmオイル無交換という精神的なもの。

これら理由がありながらも、なかなかE/gオイルを交換する機会がなかった。

独身生活が終わると一人で出歩くことは難しくなってしまうため
今のうちに!と本日ようやくE/gオイル交換をしてきました。


お世話になったのはここ↓




以前、A/Cフィルターを交換してもらった所。


作業開始~




オイル交換風景を観察したかったので凝視。

やりづらいでしょうね^^;


で、新しいもの(左)と古いもの(右)の比較





で、下からセメラレテ骨抜きにされて逝くF11








走行距離を考えるとまずまずな汚れ具合。byショップスタッフ
私は見ても分かりませんから爆

今回入れたのはWAKO'S 4CT-Sといもの

BMWをはじめ、ポルシェやメルセデスベンツなどの認証を得た高性能オイルです。
フリクションロスを低減させ、気持ちが良い走行フィーリングを求める方のエンジンオイルです。エンジンの吹け上がりが変わります。

5L、とフィルター交換でした。

交換後の印象としてはカラカラ音は大分軽減したと思います。
回転もいくらかスムーズになった様子。ただ、諸事情によりビビリ中なので上まで回す事はしてません。そこら辺は気が向いたら書きます。

でも、悪くないと思います。

ハイグレードなオイルではないですが、メーカー指定の通り2万や3万まで交換しないよりかは、安くてもこまめに換える方がいいような気がします。

最近はメンテ続きです。


で、夜の部


まずは集合




といっても、乗せられるような写真はこれだけ^^;


今回お会いしたのは

タイヤ交換をしてリムに傷をつけられ大激怒していた
F10 528のMa$akiさんと



今日、初めてお会いしたE90 335のtjjさん




私のF11 523も含めて試乗会

528って523に比べて中速で楽しい感じの味付けである事がわかりました。

同じエンジンでもパワーは別物。よけいにモジュールが欲しくなった。

で、自身初となる335。N55は楽しいです。F1×に比べるとコンパクトボディに3Lターボですからね。楽しくないわけがない。F11にN55が欲しいくらい。このくらいのサイズが現実的ですね。久しぶりの重ステで前車のE91を思い出しました。

その後は中華ディナーのために移動。

仕事の話に車の話。それに車の話。女性の話は・・・なかったなw

勝手に私が喋くってた所が多かったです。ガツガツしてすいませんでした。


という具合に充実した1日を過ごす事が出来ました。


車と言う一つの媒体を介して見ず知らずの人が繋がるってすごいと思います。

やっぱ車って楽しいんですよね^^

明日もご近所プチオフの予定なので寝ます。朝起きられるかな?


本日もお付き合い頂きありがとうございました。


現時点で独身生活は残り9時間・・・爆









Posted at 2013/07/14 03:37:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2013年04月16日 イイね!

噂のアノ人が上京

4月13日の出来事

噂の あの人が夢の国へ現実逃避の為、関東へ襲来

ということで、大黒PAにてオフミへ招待され参加してきました。

到着後の図







カメラを忘れケータイで撮りましたので非常に残念な感じです。
1枚じゃおさまりません。

色んなハプニングがありながら
イタリア街へ移動



ここも諸事情により僅かな滞在でしたね

その後はレインボー下→辰巳へと場所を移し

E60M5でバビューンなど、ありがとうございました。

E61M5欲しい病が再燃してきました。


かなーーーーり手抜きなブログですが、みなさんの素晴らしいブログをご覧あれw


参加された皆さまお疲れ様でした!また、ありがとうございました。
しっかりとご挨拶・お話できずに申し訳ありませんでしたm(__)m


kota様、お疲れ様でした。楽しいひと時をありがとうございました。
無事に帰還されたようで何よりです。
またお会いできることを楽しみにしていますよ^^


おーーーわり。

Posted at 2013/04/16 21:00:00 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ

プロフィール

「昨日は遅くまでありがとうございました!食事会から参加できなかったのが悔やまれます。やはり狙うはヒヤシンスレッドでしょうか笑またお願いします^ ^」
何シテル?   11/26 14:25
みんカラ初心者のエースケと申します。 BMW F11 523i M-spoからF25 20d M-spoへ乗り換えました。 みなさんのモディファイを参考にさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レーダー探知機取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 08:43:00
ディーラーはどこから電源を取るのか(G20 LCI編 その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 08:39:41

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
F25 20d M-sport
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
DBA-XL20 2.0T N20B20B 最高出力 184ps(135kW)/500 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
人生初のBMW。衝撃を受けましたw 写真はありません。 ド純正で乗ってました。
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
BMW E91 M-spo touring ALPINE WHITE 街乗りなら4気筒で ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation