
昨年エアコン関係は一新したにも関わらずこのうだるような暑さで効きが悪い気がします。
正確に言えば日中でもバンバン効いて寒いぐらいの時もあればあまり涼しくない時もあり明らかな差があるんです。
これ、走行状態でも停車中でも効きが良い時と悪い時がそれぞれあります。。
で、前回のミィーティング時にウッシーさんに遮光センサーと外気センサーの交換方法を教えていただいたので気になってやってみました!
制御系やコンプレッサーとかは新しいから、もしかしてセンサーがお亡くなりかなと思いまして。。
結果から言いますと、交換してからはきわめて快適です。
写真左側が古い遮光センサーで中央が新品。
で、右が外気センサー。。。。。
どれも取替えは5分程度で終わる作業なので簡単です。
で、驚いた事が一つ。。。。。
なんと私の車には外気センサーが付いてなかった・・・・・。
純正だとフロントナンバープレートの真後ろに付いてるパーツなんですが、カプラーだけがブラリンコと・・・。
おそらくバンパー交換した時に外して捨てられたんだと思います。。
バンパー交換したのは6~7年前。。。
外気温を測定出来ない状態で今までエアコン使ってたのね。。。。。。グッハァッ!?!?!
Posted at 2011/06/30 15:14:33 | |
トラックバック(0) | 日記