• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月04日

緊急事態!

 出張に行っております。以前は、その都度いろいろと支度して…って感じだったのですが、割と度々あるのでそのための要品が揃えてあり、今では基本的に着替えだけ準備すれば出発可能な状態になっています。とは言うものの、邪魔くささは変わってはいませんが。
 今回の行き先は自宅から400kmほど離れた場所。高速を使って、さらに余裕を見て所要時間は5時間ぐらい。なので今の時期は夜が明ける前の出発です。普段は着替えは居間なのですが、そこは暖まるのに時間が掛かるので今回は自室で。私の場合、家着も外出着も、ジーンズがボロいかボロくないかの違い程度で大差はなかったりしますが…。
 出発から1時間少々走ったところが最初のパーキングエリア(余談ですが、ウチは最寄りのインターまで1時間近く掛かる場所にあります)で、そこにクルマを滑り込ませました。トイレタイム&お土産の入手&相方へのメールのためです。腰に付けてある携帯電話のケースに手を触れてみると、感触が柔らかいまま。車内を見てみますがありません。そういえば、家を出るときに有線式のハンズフリーをセットしてコンソールに置こうと思って「こんな時間に電話は掛かってこない」と思って取り止めたのを思い出しました。ということは、家に置き忘れてきた!? 既に時間的に取りには戻れないので、ひとまず相方に電話…と思ったら公衆電話が無い!! パーキングエリアでも今は無いのか? 緊急時のインフラはどうするんだ? 責任者出てこい!(人生幸朗か)といった問題はさておき、クルマを走らせもうひとつ先のパーキングエリアで相方にはひとまず電話することができました。
 問題はここからです。岡山駅で仕事の同行者と待ち合わせになっているのですが、細かな場所は決めていません。記憶していた発注元に駅の公衆電話から電話を入れ、同行者に私がいる場所を連絡してもらって無事合流、その日の仕事はつつがなく終わりました。
 ここからですわ、問題は。
 宿泊先が近そうだったので、Gunmeta_1さんに事前に連絡を取り「夜に茶でもしばきまひょか」となっていたのです。しかし携帯電話が無いと、電話番号もメールアドレスもわかりません。ですが以前に東京で会った時に、みんからのメッセージ機能で電話番号と携帯アドレスを教えてもらっていたので、ホテルの部屋からインターネットに繋がれば大丈夫…とアテにしてたら、とっくに保存期間は終了。「ふんどしとアテは前から外れると決まっている」という格言を実感した瞬間なのでありました。
 しかし、神は見捨てませんでした。ちょうどASAyanさんからのメールが届いており、そこに所持されている2つの携帯電話番号と携帯メールアドレスが記載してあったのです。「やでうでしや」と、まずはプライベート用の方に電話をしてみますが出ません。メールには「カバンの中」としてあったので着信に気付かれなくても仕方のないことです。フムフムと納得しつつ、もう1つの方、仕事用として「ポッケの中」と記してある番号に掛けてみますが、こちらも留守電になってしまいます…。少し時間をおいて何度か掛け直してみますが、状況は変わりません。
 さあ困りました。
 改めて今まで受信したメールを見直したりしてみましたが、他には携帯電話番号を記した物はナシ。万事休すです。
 私は賭けに出ることにしました。パソコンのメールは基本的に即時性がありませんが、いつも返信が早い三代目さんならもしかすると? と思い「緊急事態・ヘルプミー」のメールを送ったのです。そしてASAyanさんもメールなら見てくれるかも? と考えて私のパソコンから携帯電話に同様のメールを送ったのでした。
 暫くすると部屋の電話が鳴り、Gunmeta_1さんと連絡が取れたのです。急いで上着を着て、夜の姫路バイパスを東に向けて爆走し(大嘘)、ファミレスで待っていたGunmeta_1さんとputtouranさんの2人の顔を見たときには、大量の冷や汗と共に、安堵感から全身の力が抜けそうな感じでした。
 今回の一件を大いなる教訓として、携帯電話内にある電話番号などを書き出しておこうと思います…ではなくて、持って行くのを忘れないようにしなければいけませんね。でも、私のことですから、今後もこういったことがあるかもしれませんので、その際には笑ってブログのネタにでもしてくださいますように、お願いいたしますです、ハイ。
 最後になりましたが、改めましてASAyanさんと三代目さんにはお騒がせいたしました。次回お会いしたらば、謹んで缶コーヒーでも奢らせていただきます。それで足りなければチョコバットも付けます。って、その時は今度は財布を忘れていたりして…。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/02/04 22:48:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 8/22
kurajiさん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

ゾロ目
R_35さん

Picnic Fisherman ...
オグチンさん

新幕登場
ふじっこパパさん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2011年2月4日 23:18
こんばんは。

じっくり読ませてもらいました…事の顛末を^^;

ホントに大変でしたね、自分も携帯は結構見てなかったりしますが…
(会社の携帯は気にしてますが^^;)


無事にオフ楽しまれたようで何よりでした。
コメントへの返答
2011年2月4日 23:24
こんばんは。
ホント、焦りました(^_^;)
まだ帰っていないのですが、家に着いて携帯電話の着信履歴などを見るのが恐怖です。

しっかりブログネタを提供してしまいました(爆)
2011年2月4日 23:19
こんばんは。

コーヒー?(; ̄Д ̄)・・・そんなもんじゃ~・・・チョコバット~?(ー'`ー;)
うまか棒で手を打とう(爆)
コメントへの返答
2011年2月4日 23:27
こんばんは。
たぶん、アホみたいな数のホテルからの着信があったのではないかと(^^;)
重ね重ねお騒がせしましたm(_ _)m

うまか棒を大人買いさせてください。
財布を忘れていなければ(爆)
2011年2月4日 23:21
まぁ~長ったらしい言い訳を・・・爆!

デカケルトキハ・・・ワスレズニ!

お疲れ様でした(^^ゞ
コメントへの返答
2011年2月4日 23:31
こんばんは。

まさか、あんなネタを提供する羽目になるとは!
これからは忘れないように鋭意努力しますm(_ _)m

また、よろしくお願いいたします(^^)/
2011年2月4日 23:34
こんばんは。

大変でしたね〜。そういえば公衆電話って
最近見ませぬなぁ^^; もはや死後!?

携帯って忘れると死活問題なので、いつも出勤前には、
最初にチェックしてます^^V
コメントへの返答
2011年2月4日 23:51
こんばんは。
プチオフの翌日に相方に電話するのに、公衆電話を探して通り道のコンビニをハシゴしました(^^;)

ホント携帯忘れると死活問題っていうのが身にしみた一件でした(>_<)
私も、これから出かける前にはチェックします。
2011年2月4日 23:35
こんばんは。

先日はお疲れ様です、いろんな面で(爆

私の世代なら人生幸郎師匠は懐かしいですが、最近では知っている人・・・??

皆さんが凄く気になっていた "緊急事態"の内容が明確に。

一番にネタにしてしまって、ごめんちゃい!







コメントへの返答
2011年2月4日 23:55
こんばんは。
いいんです、人生幸朗師匠が解ってくれる人だけで(^^;) かあちゃん堪忍。

ネタにしていただいたおかげで、かなり気が楽になりました。

またお会いしましょう(^^)/
2011年2月4日 23:59
こんばんは。

携帯使わない派なんですが、無いと困ってしまうことは確かですね。
個人用会社用の2個持ち歩いていますが、いざ使おうとすると電池が切れていたりします。

大変だったと思いますが、逆にお話が弾んだのではないでしょうか。
コメントへの返答
2011年2月5日 0:08
こんばんは。

今回不携帯電話になって、公衆電話が予想以上に少なくなっていたのには驚きでした。

お二人とも、有り難いことにしっかりとブログネタにされていました(^^)
2011年2月5日 0:18
こんばんは~

良くも悪くも思い出になりましたね。
慌てると、良い事無いですもんね~。

僕も、嫁が出産する当日、猛スピードで到着しましたが
免許忘れてました。(着いてから気がつく…。)
帰りは超安全運転だったのは、今でも良い思い出です(*^_^*)
コメントへの返答
2011年2月5日 0:26
こんばんは。

今回で私は伝説の男になれたのでしょうか?
あまり嬉しくはありませんが…。

免許不携帯は反則金は取られるけど、点数には響かなかったハズです。

何にしても、忘れ物には要注意ですね(特に私)。
2011年2月5日 0:39
こんばんは~。

なんだか大変だったみたいですけど、いい思い出?になりましたね~(^^)
うちの奥さんも、Nanahanさんってオモシロイって言ってました。

この機会に防水携帯に変更して、肌身離さずなんていかがでしょうか^^;
コメントへの返答
2011年2月5日 0:48
こんばんは。

まさに悲劇と喜劇は紙一重を地でいきました(^^;)

奥様にまで喜んでいただいて光栄ですm(_ _)m

また喜んでもらえるようなネタを…作っちゃいけないですね(爆)

闇オフ携帯を忘れないようにして、楽しんできてくださいね(^_-)
2011年2月5日 2:53
なるほどなぁ〜。
そんな事があったんだねぇ( ; ̄_ ̄)y-〜トオイメ

確かにちょっと焦るわなぁ(爆

あ、でもみんカラが役に立って良かったですね。
コメントへの返答
2011年2月5日 9:34
おはようございます。

ちょっとじゃありません。メチャメチャ焦りまくりました アタヽ( ̄△ ̄ゞ=ヾ ̄△ ̄)ノフタ

PONYさんにのパソコンにもメールしようかとも思ったのですが、また職質中だと見れないと思ったので止めました。
なんて言っているから、バチが当たったんでしょうか?(^^;)
2011年2月5日 5:08
「壁際に寝がえり打って、背中で聞いている。やっぱりお前は出て行くんだな・・・?

 トイレに行ってすぐ帰ってきたらどないすんねん! 責任者出てこ~い!」

「何をいつまでボヤいとんねや、このドンガメが!」




会社の携帯・・・今日家に忘れました。

ドンガメです(llllll__ __)
コメントへの返答
2011年2月5日 9:36
おはようございます。

人生幸朗師匠が解る人がここにも(^_^)

♪♪(((≧▽≦)八(≧▽≦)八(≧▽≦)))♪♪仲間!!
2011年2月5日 5:14
こんばんわ。
力作UP!すっかり休憩は取れたようですね!
心の傷は・・・?
まぁ,かわいい虎と馬ってことで(笑)

だんごは携帯が壊れてから,携帯にアドレスも1名以外,名前も登録してません。
登録順どうしようって悩んでるうちにうやむや~だんだん面倒に・・・(爆)

ちなみに,個人の携帯に誰かの本名を登録してると,個人情報漏洩懸念として会社から厳しく怒られちゃいます。なくしたら,監督官庁に報告することになるので・・・
コメントへの返答
2011年2月5日 9:42
おはようございます。

長い言い訳でした(>_<)

虎と馬になった馬と鹿でした(^^;)

壊れた時のために、少しぐらいは携帯に登録されている番号などは書き出しておいた方が、良いのかもしれませんね。
2011年2月5日 5:52
おはようございます。
楽しく読ませていただきました。
最近、公衆電話少ないとは感じていましたが結構なくなっているんですね。

電話番号も登録させてあるので昔みたいに番号覚えていないです。
この時代、携帯は便利ですが忘れるとやばいですね!
コメントへの返答
2011年2月5日 9:45
おはようございます。

以前ならコンビニには公衆電話があったのに、今はある所の方が少ない印象でした。

昔に比べると、公衆電話から携帯電話への通話は安くなった感じです。

以上、今回の感想でした(>_<)
2011年2月5日 7:26
おはようございます。

ほんとです。
今の世の中、携帯電話忘れたら、
外で何も出来ませんよね。
実体験された、Nanahanさんの
超不安な気持ち、よ~く判ります。
コメントへの返答
2011年2月5日 9:57
おはようございます。

一時は絶望感で海外逃亡まで考えました(爆)

これで、しばらくは携帯電話を家に忘れてくることは無いと思います(^^;)

念のため、忘れたときの対策も立てておきます(^_^;)
2011年2月5日 8:00
おはようございます。

ジックリ全貌をしり笑いました(^^♪

この日に限ってブログ製作に没頭してあの時間なのに気づくのが・・・・<(_ _)>

次回の緊急時は携帯電話&お店に(笑)!!!



コメントへの返答
2011年2月5日 10:00
おはようございます。

いやいや、お陰で命拾いしました(^_^;)

携帯電話に電話したくても、その番号が自分の携帯の中のみだから出来なかったのですよ(>_<)

イチかバチかでお店に電話すれば、良かったんですね(汗)
2011年2月5日 12:43
こんにちは。

なにやらドタバタ劇があったようで。

自分もよく携帯を忘れて仕事にならない日が...。

電話機ひとつ。馬鹿にできませんね♪
コメントへの返答
2011年2月5日 20:44
こんばんは。
携帯電話を家に置き忘れてくることは、これまでも度々ありましたが、いずれも近所への買い物や夜には家に戻ってくるような場合だったので、大事には至りませんでしたが、さすがに数日間無いとチョー不自由します(>_<)

これからは気を付けます。
2011年2月5日 16:52
こんにちは

お疲れ様でした。

自分が当事者になっていたら。。。と思うと
≪ゾ~≫ってします。
コメントへの返答
2011年2月5日 20:50
こんばんは。

ホント、生きた心地がしませんでした(>_<)

まだ笑い話の範囲で済んだのが不幸中の幸いです。

当事者にならぬように、お気を付けください<(_ _)>

プロフィール

茶トラのメス猫「なな」と暮らしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
2010年モデルです。10年20万kmを目標にしています。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation