• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nanahanのブログ一覧

2012年05月02日 イイね!

マカロニ報連相。

マカロニ報連相。新年あけま…くっていますね。っていうか、気が付けば今年も既に1/3が終了、次にハッとした時には大晦日になっているかもしれません。私は、本年が「年男」でありまして、公称25歳との整合性をいかに取るか? が課題となっています。
さて、ここ暫くの間の数ヶ月間、某国からの特命を受けて地下に潜伏しておりました…USOです。私はデューク東郷ではありません、たぶん。おかげさまで身体の方も至って健康で食欲旺盛、オナカの脂肪は順調に蓄えられていっております。我がトゥーラン号も距離を伸ばしており、5万kmを超えて確実に査定が下降しています。その画像が無いのは、賢明な毒者の皆様ならば容易に推察しておられるでしょうが、いわゆるひとつの見逃したってぇヤツですね。そういえば'10年モデルのお約束(?)ジャダーによるクラッチ交換とさらにDSGの積み替えがありましたが、その後は順調です。それからリコールの対応は現在混み合っているとかで、その日帰り入院は少し先になりそうです。
一方、不調が続いているのが、ウチのデスクトップPCなのであります。それもネットブラウザのみがという実に微妙な状態。ページを移動するたびにウェイティングになり、その度にイライラ、でもってあげくに落ちる、と。OSを簡易的にインストールし直しても症状は変わらずで、皆様のブログも携帯から見るのみの状態になっています(このブログは出張用のノートパソコンを経由しての投稿)。
で、その不調が続くデスクトップPCですが、7年前のモデルで対応不可のソフトも増えてきているので買い換えを考え始めて早数ヶ月。どれをポチるか(ちなみにMacです。Windowsは使う機会が無くてサッパリ????)で悩んでおりまして、このままだと気付いたら大晦日も正月も通り越して花見の季節を迎えるのではないか? と柏餅(こしあん)を食べながら思ったりしているのですね。
Posted at 2012/05/02 17:54:23 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月18日 イイね!

出張でした。

出張でした。 先日は宮崎に出張でした。時間と費用があれば、トゥーランで自走 or フェリーで行きたかったのですが、そのどちらも無いので今回は飛行機だったのねんのねんのねん。でもって、朝の5時半ぐらいに家を出て、夜の11時半ぐらいに帰宅するっちゅう日帰りであります。そんな時間に出発して、帰ってくるというのは、単に飛行機の便の関係です。中部国際空港発着は、1日3便しかないのでありますね。伊丹とか羽田に飛んで、そこから新幹線経由で戻るっていう方法もありますが、それも邪魔くさい感じ。ちなみにコスト的には中部国際空港発着と変わらなかったりしますが。
 宮崎での仕事は予定通り、2時間ほどで終了。なので飛行機の定刻まで6時間ぐらいを持て余したという状況でした。なので、駅のコインロッカーに荷物を預け、ちょいと宮崎の街中をブラブラと。この日は結構暑くて、現場で作業し始めたら、直ぐに上着が必要なくなって、さらにはワークシャツまで脱いでTシャツ姿で、汗止めの額に巻くタオルを忘れてきたのを後悔したほどです。
 さすがは南国やなぁと感心しつつ、街中を歩いてみれば、道行く人は意外にも案外と厚着。薄手のダウンっぽい上着を着ている人もいれば、マフラーを巻いている人もチラホラと見掛けたりして、ここに暮らしている人々にとっては、これでも涼しい温度なんだぁと思った宮崎の昼下がりだったのでありますね。
 宮崎県庁の建物の前には警備員さんがいて、ちょいと入るのを躊躇われましたが「見学ですか?」とにこやかに声を掛けてくれて、ウエルカムムード。入り口の所には、前知事の東国原英夫氏の等身大のパネルがあって、ウワサ通り額の所は見学者達が触りまくったおかげで白く禿げ上がっておりました。印刷が。
 で、今の宮崎県知事って誰でしたっけ? ワタシワカンナイデス…(画像は携帯で撮った宮崎県庁舎)。
Posted at 2011/11/18 21:28:07 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月15日 イイね!

33333

33333 え〜先日のことでありますが、我がトゥーランのオドメーターに数字の3が並びました。いわゆるひとつの「ゾロ目」ってぇヤツですね。名阪国道を西から東に向かっての走行中だったので最寄りのインターで一旦降り、安全な所でクルマを止めて携帯での撮影でした。
 これまでに「11111」「22222」の2回は通過しているハズなのですが、記憶が定かではありません。でも、あんまり悔しくはないのです。順調にいけば「111111」が、前車のゴルフ3ワゴンが23万kmオーバーまで至ったことを思えば「222222」も見ることは決して不可能なことではないでしょう。
 でも、その次の「333333」となると目にする自信がありません。たぶん機関的な面での問題は無いと推測しますが、ヘタった交換パーツの金額や工賃がそれなりに必要となるハズで、そこまでコストを掛けて乗り続けるのか? という問題になることでしょう。
 つまり、このクルマで「3」が並んだ状態が見られたのは今回が実質的な最後でもありますね。ってことは、この先にやってくる4並び、5並び、6並び…も1並びや2並びと違い1回だけの登場となりそうです。
 てなことを書きながらも、この手の数字やキリ番などを見逃すのが私の得意技でありますので、記憶に残るゾロ目は今回限りではないか? と、もう既に半ば見ることをアキラメかけている自分がいたりするのですね。
Posted at 2011/10/15 17:37:48 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月01日 イイね!

今庄オフ。

今庄オフ。私の1日遅れの誕生会、ぢゃなくて9月25日に開催されたTOCJPの今庄オフ。その画像をオンラインアルバムにアップしましたので、お知らせいたします。TOCJP会員の方は、掲示板の方にアドレスとパスワードが記してありますので、そちらを御覧ください。また今回の参加者の方で、閲覧を希望される方は、メッセージ機能を使って私までご連絡ください。
Posted at 2011/10/01 23:37:24 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月18日 イイね!

効果有り…?

効果有り…? 少し前になりますが、ブラを着けて1,000kmほど走る機会がありました。ブラを着けたのは私ではなくトゥーランの方です。そんな趣味はありません。たぶん、おそらく、きっと。
 で、画像は800kmぐらい走った時のフロントウインドウです。途中で何度かはウオッシャー&ワイパーを作動させていますが、ゾーキンなどでは拭いてはいません。この後に200km少々走ったのですが、状態としてはほとんど同じと思っていただいて良いでしょう。
 つまり何が言いたいかというと、この時はフロントウインドウに付着した虫は、ほとんど無視できるほどだったということです。ムシムシとした真夏だったのにも関わらずに。
 ノーズブラの効果は絶大! とココは文字を大きくして記したいところですが、この時はヘッドランプやグリル回りの虫の付着も少な目でしたので、虫自体があまり飛んでいなかった可能性もあります(あるいはグリル回りにも虫が付き難くなる効果もあるのか?)。
 引き続き少し長目の高速走行がある時は装着して(普段は外しています)様子を見たいと思っております。言うまでもなく、装着するのはトゥーランのほうであって、私ではありません。たぶん、おそらく、きっと。
Posted at 2011/09/18 20:36:29 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

茶トラのメス猫「なな」と暮らしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
2010年モデルです。10年20万kmを目標にしています。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation