• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nanahanのブログ一覧

2011年09月13日 イイね!

ポロリ…。

ポロリ…。 先日、家の給湯器が着火しなくなり(給湯器自体は約1ヶ月前に入れ替えたばかり。なので後日に新品交換になりました)やむなくスーパー銭湯に行ったときのこと。サウナも入って、風呂上がりにはコーシー牛乳なんぞを飲んでサッパリし「さぁ帰んべ」とクルマを出そうとしたら、左手の親指に何かが刺さります。?????って見たら、サイドブレーキレバーのノブのプラスチック部分が無くなっているじゃぁあ〜りませんか!
 ノブ自体は助手席の床に転がっていてハメ直したのですが、簡単に取れてしまう状態。要するに壊れてしまったのです。という有様を先日会ったJさんに見せて話したところ、どうやら彼は新たな妄想の扉が開けたようで、災い転じて福となったようであります。ヨカッタ、ヨカッタ!?
 てなわけで近々ディーラーに行ってきます。見た感じはノブのみを取り替えればOKではなさそうで意外に費用が掛かりそう。ですが、まだ保証期間内なので、そのあたりは大丈夫でしょう。たぶん。
 ダメならば左手の親指を鍛えて対処します。ツラの皮ならば厚いんで好都合なのですが、体が硬いためにサイドブレーキレバーの操作には向いていないと自覚している次第です。
Posted at 2011/09/13 22:31:13 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月14日 イイね!

こんな感じになりましたです、ハイ。

こんな感じになりましたです、ハイ。 日中に速報的にアップしましたので、御覧いただいた方々もおられるでしょうが、本日ブツが届きました。ドイツから空を飛んで、上方を経由して私の元にやってきたのです。
 首を長〜くして待っていました。それでも身長は変わりませんし、お化け屋敷から出演のオファーもありません。
 ホントはウナイレでお披露目して参加者の方々をガビーンと言わせる予定だったのですけどもね。もっとも間に合っても、コレではなく別件で私を含めてガビーンとなっていたいたので、注目度は低かったかもしれません。
 私がコレ=ノーズブラの購入に踏み切ったのは、高速走行時のフロントウインドウへの虫の付着の軽減を狙ってのことです。後端には左右に2ヶ所三角形のパーツがあって、これで風の流れを変えるようです。警察の高速隊のパトカーのボンネットにあるバグディフレクター(で良いんでしたっけ?)のような物ですね。もっとも、最近導入されている高速隊のパトカーにはバグディフレクターは装備されなくなったらしいですが。
 このノーズブラの取り付けは簡単で、ほとんど手間いらずです。ボンネットの裏側に何カ所かある穴にフックを引っかけて固定するだけです。ただ、フックが金属製であるため、ボンネットと触れ合う部分が心配なので、近い内に何らかの方法で養生しようと考えていますが。ちなみに、家にあった熱収縮チューブは、フックのRがキツく使用はNGでした。
 明日は距離は短いですが、高速を走る機会があるのでフロントウインドウへの虫の付着具合を確かめてみたいと思っております。もっとも、時期が時期だけに渋滞大杉で、あんまりノーズブラの効果は確かめられないかもしれませんが。
 そういえば、元・嵐を呼ぶ男(自称)さんの方のシルバーの具合も気になります。
Posted at 2011/08/14 21:17:15 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月14日 イイね!

ひとまず

ひとまずまた後ほど。
Posted at 2011/08/14 12:52:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月12日 イイね!

今さらのウナイレ、そしてキリ番、でもって…。

今さらのウナイレ、そしてキリ番、でもって…。 今さらですが「ウナイレ」も終わってしまいましたねぇ。
 新型がいなかったのはチト寂しい気もしましたが、前期・後期合わせて一次会には32台が、二次会には35台、大人44人に子供が17人、そして犬1匹が集結したのでした。熱くなるのは想定内でしたが、昨年ほどの暑さにはならなかったのはやや嬉しい誤算。それでも、水分補給に水筒の麦茶をガブ飲みしていましたが…。さまざまな方が、事前に暑さ対策を呼びかけておられ、持っていた方が良いリストなんかを掲示されていましたが、来年からは、そこに必需品として予備キーも加わることは間違いありません。
 昨年の鰻オフに向かう道すがらで1万kmを迎えたウチのトゥーランですが、先日、私的には珍しく“キリ番"を押さえることに成功しました。いつも大体忘れていて、気付いた時は数キロ過ぎているのです。って、今回も出発時には全然頭になく、少し走り出してから思い出し「カメラ出しておくの忘れた!」という有様でした。なので、携帯電話で、運良く信号待ちで停車した時に撮ったのですが、私にしては上出来だったといえるでしょう。
 それに先立ち、少し早かったのですがディーラーにて2回目のオイル交換を済ませました。ニューサービスプラスに入っているので費用はゼロ。ですが、それも今回でお終いなんだそう。次からは有料になっちまいやがるんだとか。損はしていないんでしょうけど、なんだかなー(オイル以外では、まだ若干無償の物が残っていますが)。
 さて、ウナイレの画像をオンラインアルバムにアップしました。TOCJP会員の方は、掲示板の方にアドレスとパスワードが記してありますので、そちらを御覧ください。今回の参加者の方で、閲覧を希望される方は、メッセージ機能を使って私までご連絡ください。
Posted at 2011/08/12 21:27:30 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月23日 イイね!

明日は?

明日は? いよいよ明日に迫ってまいりましたね。皆様、準備はお済みですか? そうです、テレビの地上デジタル化です。ウチは少し前に以降が完了しています。
 その瞬間が見られないのが少々残念な気もしますが…私は、その日の日中は自宅におりません。そうです「ウナイレ」に行ってしまうのです。コーワの「ウナ」を空中のカゴの中に入れる競技でもなく、またサッカーチームでもありません。ってなボケをカマすのがショーもないぐらい、既に多くの方がブログのネタにされていますね。日本で最大のトゥーランのオーナーズクラブTOCJPのオフ会が静岡県で開かれるのです。何かと暑いこの時期、鰻を食してパワーを付けて夏を乗り切って楽しもうという企画なのです。
 と、いうことで、参加される皆様は忘れ物の無いように。
 一番大事なのは鰻代です。集合場所の受け付けで幹事が徴収いたしますので、くれぐれもお釣りが要らないように御用意ください。くれぐれもお釣りが要らないように御用意ください。はい、大事なことですから2回言いました。
 また名札を用意してありますので、それをいれるためのカードケース(身に着けられる物)も準備されていますか?
 それと暑さ対策ですね。特に2次会の会場となる御前崎は、日陰がありません! 頭部を保護する帽子などや、汗を拭くためのタオルやサングラス、また自販機もあったようには記憶していますが、クルマを止める場所からは少し遠かったと思いますので、水分補給のための飲料(当然、アルコール類は厳禁)を用意しておいてください。私のクルマの中にはクーラーボックスが積んであるので、ぬる〜い麦茶のペットボトルならば1本500円でお譲りすることも可能ではありますので、必要な方はお申し出ください。また海岸で紫外線も強いので、日焼けに対策も抜かりなく。
 今夜は、早く眠れる方は早く休んで、そしてくれぐれも安全運転でお越しください。参加される皆様におかれましては、どうぞよろしくお願いいたします。
 …って書いていて、私自身が忘れ物をしそうです。考えても特に無さそう…と存在を忘れるから忘れ物なのでありますね。まぁ、今回は、携帯電話は家に置いていっても支障はなさそうですが。たぶん。
 
(尚、今回は一時的にコメントの受け付けを停止していますので、悪しからずご了承ください)
Posted at 2011/07/23 21:08:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

茶トラのメス猫「なな」と暮らしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
2010年モデルです。10年20万kmを目標にしています。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation