
皆様お久しぶりですヽ(・∀・ )ノワチョーイ♪
ついに出来上がり?ましたよぉ(人´ω`)
リヤバンパー
今回もむ~たん師匠にお世話になりましたm(_ _)m
まず加工前

う~ん、ノッペリ感MAX…
そして仮合わせ

やっぱり変( ´Д`)=3
ということで
我らの味方!!
む~たん師匠に相談(・д・)ドネーナ?
ジ「今回もリヤバン加工お願いしてもいいッスか!?」
む「あ?また?(#゚Д゚)y-~~」
ジ「(||゚Д゚)ヒィィィ!」
という駆け引きは
全くをもってのフィクションですww
今回も快くOKして頂けました(*´∀`*)
そして加工内容ですが…
・・・
・・・
イイ案が出ん!!ヽ(`Д´#)ノ
見て分かる通り
至ってシンプルなデザインな為
加工しようにもどこをしよう?
みたいな感じで
雑誌を見たり
イベで車を観察したりと
メチャ時間がかかりました(´・ω・`)
とりあえずこのノッペリ感をどうにかしたい!!(・A・)
ということで
ダクト加工&ローマウントランプ
を入れる事に((* ´艸`))
で、師匠と相談しながら
時間が限られていた為
あまり大規模な加工は無理
ということを配慮して
出来たデザインがコレ↓
なかなかイイ感じ(・∀・)
仕上げはほぼ師匠がやってくれました(汗)
ホントにありがとう!!

で、塗装が仕上がり
ネットやランプを着けた絵がコレ↓
イイやん

マフラー付近はガンメタで塗り分けました(〃艸〃)
そして問題がマフラー!!
ツレが175用の二本出しマフラーを持っていたので
強引にカッパラいщ(゚Д゚щ)クレーソレオクレー
ポン付けしたところ
出口の位置が全く違う…
高さも低すぎる…
(´゚ェ゚)チーン
はい、加工ですねφ(゚∀゚ )
切っちゃあ
角度変えちゃあ
溶接しちゃあ
でなんとか出来上がりました\(^o^)/
これがバンパー開口ギリギリの位置ですwww
指一本入りませんがな(#゚Д゚)(個人差ありますw)
ま、せっかく作ったし
装着して帰路へつくことに(´∀`*)
・・・
ほぼ常時擦っとるヂャマイカΣ(ll゚Д゚ll)ガーン
マフラー擦るんわええけど
リヤバンとクリアランスないから
割れッシマウ( ゚д゚)ヤーメーテー
なんとか地元バックスまで辿り着き
無事マフラー外しましたwwwww
いちお完成図がこんな感じです↓
夜で見にくくてすみません(TдT)
点灯時↓
てな感じで完成しましたヽ(・∀・ )ノワチョーイ
・・・
いや、完成ぢゃなーいヽ(`Д´#)ノ
マフラー間に合うかな(´Д`)ハァー
てな感じで今週末の
ドレフェス関西に
行くので
マフラーが出来てるかどうかは
当日車を見て判断下さいwww
今回も加工してくれた
☆む~たん☆
マジありがとうヽ(*´∀`)ノ
また29の会を(*´艸`)ムフフ
でわでわ、ドレフェス行かれる方は交流よろしくお願いします|゚Д゚)))
長々と失礼しましたm(_ _)m
Posted at 2011/12/06 20:44:21 | |
トラックバック(0) | 日記