昨日の続きです。
入院について書くつもりでしたが、
入院に至るまででかなりの長文。
あの時点でまだ8月5日です…
でも、あの後思い返したら。。。
入院中何かあったかな??(笑)
画像でも見ながら思い返しながら整理します。
8月5日、
外科医から重〜い感じで伝えられた
「まず間違いなく盲腸です。」
白血球が12000 (基準〜8000)
CRPが7.2 (基準 0〜1)
はぁ…
盲腸と言えばまぁ、小腸から大腸に変わったところにある虫垂に異物が詰まり炎症を起こしてしまう病気。
虫垂自体何の為に備わってるか謎の臓器ですが、医者にとっては超簡単に取れてしまう難易度の低〜い手術。
まぁ世に言う入院期間は3日。
半日で帰れる!なんて話も聞いたことがあるのでなんとも思いませんでした。
朝9時ごろに病院行って、検査が終わって宣告されたのが昼頃。
医者には緊急手術です。
もう帰れません。
今から部屋を開けるので即入院して準備してもらいます。
はぁ…σ(^_^;)
血が固まるかを耳たぶを針で刺して検査。
肺活量の検査→5600cc
16時前から手術開始。
手術着に着替えて手術台へ。
お馴染みの緑のベッドに歯医者さんをより荒々しくした様な機材。
マスクをかけられ「しっかり吸って下さい〜」
一息吸ったら意識は7割飛んで、
もう一息吸ったと思ったら病室で寝てました。
起きた途端に吐き気と痛み!!
手術後の方が遥かに苦痛。
なんだこりゃ!
何やら僕の虫垂、普通の倍ほどに腫れてたそうで、4〜5時間くらい手術してたらしい。。
腹膜炎の2歩手前くらいだったみたいです。
疲労のせいか、いろんな管に繋がれてるせいか動く気にもならない。
とりあえず痛いと言っていた気がします。
そして、口のマスクが苦しい。
一夜明けて落ち着いたのか少し動ける様になって来た。
右手に点滴
腹からドレーン
下のムスコからも管が出てて………
終わった後なのにこれから何が始まるのかと怯えそう。
昼過ぎか次の日には下の管が外されて歩ける様に。
と言っても腹筋を使うと手術した箇所が痛い。
ドレーンも痛い。
でも、なるだけ動いた方がいいと言われて病棟を散策。
そして体温も38度を超えては解熱剤。
これは痛み止めとセットだけど、38度を超えると貰える。
37.8度とかいくらしんどいと言っても貰えるのは氷枕。
かわいい看護師さんは居ないかなぁ♪
なんて余裕が出たのは入院4日目以降。
それまでは点滴チェックと痛みが酷い時に痛み止めをお尻から入れてくれる人って認識…
嫌ぁぁぁぁん\(//∇//)\
痛みがだんだんと引いて、
メインの痛みの原因がドレーンが当たる痛みになって来た頃、新たな問題が。
痛み止めの副作用で口中に口内炎が((((;゚Д゚)))))))
そしてもう一つ。
この病院?の連中、
注射が恐ろしく下手!
献血じゃ失敗されたことがなくて、なかなか良い血管を持ってると思っていたのに、
酷い時には4回も失敗されました。
2度失敗されて選手交代。
さらに2度目でやっと血が取れた!と思ったら出が悪く追加でもう一回…
こんな寝起き嫌ですよねぇ。。。
しばらくしてご飯を再開しようかと言う話に。
口内炎はまだまだ猛威をふるっています。
でも強行?いや、食べないとね。
で記念すべき1週間ぶりに出た飯が

五分粥?と刻み飯。
何もかもがミンチの様なおかずの数々。
で、ことごとく染みる!
喉にまで口内炎が出来ていて避けようが無い。
トマトなんか使われた日には((((;゚Д゚)))))))ヒヤァァァ!
はい。
入院、めっちゃ長引いてます。
台風は病院の中でその猛威の片鱗さえ感じずに過ごしました。
いや、一階にある中庭に繋がるガラス張りのドア?から雨漏りしてたかな?
地元の飲み友や上司がたまに見舞いに来てくれて、
後はSNSやラインでメッセージ。
ありがとうございました。
ドレーンが抜けるともう口内炎以外の障害は無くなって僕にも余裕が♪
暇を持て余して担当の看護師さんとお喋り。
ある日の担当が1個下でお酒を飲みによく出かけると言う話に。
退院したら飲み行こう!LINE交換しよ?
ってなって「考えときます」ってなってからフェードアウト。
病室の滞在時間も最小限で、、、σ(^_^;)
一気にテンション下がった僕はまたまたネットと小説の世界に逆戻り。
医者の関心は口内炎。
次第に良くなってきて、見た目的にクレーターはあるけどくらいに回復。
ご飯も全粥になり、食べ物らしくなりました。
まだ多少染みましたが。。
血液検査の結果が平常値に戻り、
点滴が外され、
五分粥とはいえ飯も食い、
「もう大丈夫!」と担当医も太鼓判。
家に帰ったら自家製(家で踏む)うどんが食べたい。
最後の採血から2日後、
8月13日
無事に退院と相成りました!✨
長かった!
朝から両親が車で迎えに来てくれて、
そのまま先祖の墓(地元)にお参り。
帰ってうどんをすすり、部屋に閉じこもって永遠撮り溜めしてたDVD(主に趣味)を鑑賞。
とはいえ流石にこれだけの日数に耐えれる程の容量の空きはなくて半分くらいしか録れてなかった。
気を取り直してリビングのDVD(ドラマやアナザースカイ等バラエティ)の消化に移行。
20時ごろ夕飯の時間。
少し疲れたかな?
とおもむろに体温計で検温
38.2度……
つ、疲れのせいかなぁ。。。
15日は仲良くしてる議員と靖国正式参拝。
16日には富田林にある友達の家でBBQをして、
そのまま京都で五山の送り火を見てゴジョスタ行く計画でした。
一晩寝れば熱も下がるだろう!
夕飯は
赤飯と鯛の尾頭付きでした…
次の日8月14日の朝
体温37.9
お腹痛い……
Posted at 2014/08/29 15:06:44 | |
トラックバック(0)