• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっきい鈴木のブログ一覧

2011年11月16日 イイね!

解決しきらなかった991のナゾ

991試乗レポートの後編が公開されました。

さっそく読んでみましたが・・・。

7速MTの7への入れ方は書かれていましたが、サイドブレーキについては何も書かれていませんでしたね。

7→6に入れる時についても書かれていませんでしたし。4→7が出来ないのと同様に、7→4も行けないようになっているのかもしれませんが、それはそれで使いにくいですね。

いっそのこと、7速MTと6速MTのどちらかを選択可能、にしてくれればよかったんですけど。もちろん、6速の方が安価で。

発表された時から感じていましたが・・・今回の991って、凄くハイテク化されていますよね。自然な介入で違和感は皆無だとは思いますが、自分で操っている感じが薄れる一方で寂しい気がします。

軽量になってパワーが上がって税金も安くなって幅も変わっていないし、良いことづくしに思われた991ですが、もしかすると、素で走らせて「楽しい」と感じる911の最後は997になるかもしれませんね。
Posted at 2011/11/16 22:31:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche/911 | クルマ
2011年11月15日 イイね!

991のナゾ解明??

991の海外試乗記が出ましたね。前後編と分かれており、後編は明日アップされるようですが。

レポーターはてっきり吉田匠氏かと思っていたのですが、違いました。

輸入車褒めちぎりで、「さすがにそれはないでしょ」と言いたくなるようなモータージャーナリストが溢れた昨今において、吉田氏のレポートは実に分かりやすく納得性が高いと感じており、期待していたのですが・・・。

まあ、吉田氏のレポートはいずれあると思うので、それを待ちましょう。

私の中では991には大きなナゾが二つあります。以前も書きましたが、
・7速MTの入れ方、シフトミスの可能性
・サイドブレーキのかけ方、解除のしかた、坂道発進のやり方

本日のレポートでは全く解明されませんでした・・・。大人しく明日を待ちます。
Posted at 2011/11/15 22:43:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche/911 | クルマ
2011年11月01日 イイね!

991の予約開始だと!?

11/10から991の予約が開始されるようですね。

11月のポルシェのディーラーイベントが11/5と11/6に開始されるので、行けば詳細情報は聞けるかもしれませんが・・・生憎、免停中のために電車+徒歩ぐらいしか手段がありません。

とりあえず、予約云々よりも予定価格に驚きました。

・911カレラ:1117万円(7速MT)/ 1192万円(7速PDK)
・911カレラS:1381万円(7速MT)/ 1456万円(7速PDK)

なんですか、これは。

MY11の値下げ前よりも安いじゃないですか。

一昨日、円高還元は無いだろう、と書きました。これは円高による価格設定というよりは、MY11以降、あまりにも売れなくなったために強気に出られなかった、と予想されます。

それにしても、この価格設定はMY11を高い時に買ったオーナーを舐めてますね。ますます997後期型のリセールバリューが下がりますよ。素のカレラのPDKで、997カレラのMTの高い時と同じ価格ですからねえ。

パワーローンの終わりの時には、残価設定価格よりも売って支払った方が得という話でしたが、何だかその幅がとても小さくなってしまった気がします。そもそも、価格改定前のMY11と価格改定後のMY11の中古車買取価格は変わりませんしね。安い方に合わせられるという意味で。

ちなみに。現地価格から1ユーロ107円で換算すると、その差が170万ぐらいですかあ。997カレラ4の現地価格との差が210万ほどなので、まあ、こんなもんですかねえ。

ただし、1ユーロ127円ぐらいにするとほぼ同額になります。輸送費や検査費等々の諸経費を考えると、だいたい1ユーロ120円ぐらいで設定されているっぽいですね。今年の4月には122円だったこともあるので、妥当な線かもしれません。

もっとも、それは素のカレラの話であって、上位モデルになればなるほどかけ離れていくのは相変わらずですがね。BMWやメルセデスよりはかけ離れ率はマシかもそれませんが、元が高いからなあ。
Posted at 2011/11/02 03:23:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche/911 | クルマ
2011年10月16日 イイね!

異音点検と状況確認

10/10のこと。

北海道の旅からの帰り道、関越を走っている時、道路の継ぎ目を乗り越えた時にそれは突然発生した。

「バチーン!!!」

慌ててルームミラーから後ろを見ると、後ろに吹っ飛んでいく、黒くて長方形の何かが。

何か踏んづけてタイヤがバーストしたのかと思いました。

けれど、その後も悲惨なことは発生せず、とりあえず走れていました。

次のPAまでかなりの距離があったので、左に寄って、80km/h以下で走り続けました。

PAでタイヤ、下回りを目視確認したところ、異常は見られず。その後、残り250kmを極めて大人しく走り、休みの本日、PCに持っていきました。

上に上げてもらって下から確認したところ、特に異常は見られず。何かが落ちたわけではなく、タイヤの破損もないようでした。

踏んだ物体がアンダーパネルにあたって強烈な音がしたと思われますが・・・後ろに飛んでいった物体はいったい何だったんだろう?道路に落ちていた物は確認していないし、継ぎ目の何かが剥がれた?

首都高で、継ぎ目の蓋が吹っ飛んだ、という事故もありましたし、走っている限りは何が起きるかわかりませんねえ。

以前、木材を踏んだことがあったり、冠水道路を走るなどして上に上げて見てもらっていますが・・・納車10ヶ月でここまでリフトアップされた車って無いんじゃないでしょうかね。


待っている間、恒例の状況確認を行いました。

997のネタは結構どうでもよくなってきたので、ボクスターネタを。

次期型が来年出るのは間違いないそうですが、スペックは全く不明なようです。
987ボクスターはかなり在庫が余っているらしく、来年になったら3桁万の大幅値引きが期待できそうとのこと。同様にケイマンも余っていると思ったのですが、ケイマンは少ないらしいです。ケイマン買うなら911ということなんでしょうか。「ポルシェ」というブランド以外、全然別の車なんですがね。

次期型が発表されてから現行型を買うかどうかは悩みどころでしょうが、987ボクスターで新車が良いなら、来年まで待ちですかね。
Posted at 2011/10/16 16:03:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche/911 | クルマ
2011年09月19日 イイね!

冠水道路走行後の点検など

冠水道路走行後の点検など本日は大雨ドライブでドロドロになった911の洗車を行いました。

ただし、洗車前に冠水状態をそのまま診てもらいたかったので、先にPC世田谷へ。

開店直後のお店には客もおらず、実にのんびりしたもの。

担当O氏にお願いして、簡単ではありますが、異常がないかチェックしてもらいました。

PSMコショウに始まり、ミッション不具合やら木材を踏んだやらで、何かとお世話になっています。全て無償でやってくれているのが有り難いです。チェックだけといっても人件費はかかっているはずなのに、嫌な顔一つしないでやってくれるのが好感度UPです。

待っている間、ディーラー内をぐるっと見回すと、ホワイトのケイマンR(PDK)が置いてありました。が、ドアロック状態で座ることすらできませんでした。他の展示車には座れるのにななぜか?と聞いてみると、「バケットシートがやられるから」という回答が。まあ、自分のスポーツシートもヤレが発生している状態なので、この対応は仕方が無いかなあ、と思いました。当然、試乗車もなしです。

点検で待っている間に、現状確認などをしてみました。

結果分かったことは・・・
●997のMY12のオーダを取るのは終わり。最終生産は12月か1月で、日本上陸は2月ぐらい
●991が日本に入ってくるのは4月ぐらいと想定(「見込み」とも言えないのはディーラーも正確な情報は把握していないため)
●991の走行会が平日だけじゃなく土日もあると思われる
●ボクスターも来年モデルチェンジの予定で、991が入ってきた後ぐらいに発表か
●ケイマンのモデルチェンジはボクスターの後
●ボクスターとケイマンの仕様はさっぱり分からない

まだ9月ですからね。991の現物を見られるのは7ヶ月も先のことです。そう考えると、997のMY12も「格安」であれば買う価値はあると思われます。

で。肝心の点検の結果は「問題なし」でした。アンダーパネルに水が溜まるんじゃないか?という疑問もあったのですが、アンダーパネルは分割されており、走っていれば間から落ちるそうです。エアインテークが下にある車(DC2 TYPE-Rとか)だと結構危険だったと思われますが、911では問題なしでした。

点検後、洗車を行ったのですが・・・炎天下の中の洗車はきついです。洗っている側から乾いていき、カーシャンプーの泡がそのまま乾いてしまいます。洗車は曇りが良いのですが、さすがにドロドロすぎて今日は洗わないわけにもいかず。ウォータースポットか、ポツポツとした染みが拭いても取り切れず、嫌な感じとなってしまいました。離れて見る分には全くわからないんですけど。

一ヶ月後にはまた洗車することにしましょう。
Posted at 2011/09/19 14:43:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche/911 | クルマ

プロフィール

「北海道も暑いのです http://cvw.jp/b/811191/48506715/
何シテル?   06/24 19:11
別に車を買うのが趣味なわけでもないのですが、気がつけば26年間で車を13台も買ってます。金が貯まってくると車関連で何かが起きて金が出て行き、全然貯蓄できません。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
元々ホンダ党だったのと、生産中止の話があったので、BNR32が居るのに買った車。購入当初 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
元々は冬の北海道の深い雪の轍とアイスバーンのきついやつを乗り切るための車探しだったはずな ...
ホンダ S660 ホンダ S660
VersionZです。 色はソニックグレー・パールです。 2021/11/20に納車さ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
最終的にはS2000とこれの2台体制にしたいと思っている。 2022/07/11の発注時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation