• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっきい鈴木のブログ一覧

2011年09月18日 イイね!

大雨警報の中のドライブ

大雨警報の中のドライブシルバーウィークの初日である9/17(土)。同僚とドライブに行ってきました。

前日までの快晴とは打って変わり、朝から雨、雨、雨。

コースは奥多摩周遊道路~奥多摩湖~勝沼~本栖湖~朝霧高原~富士宮~御殿場です。

奥多摩周遊道路に入る頃はまだ「きつめの雨」と「小雨」の繰り返しで、雨よりも霧の方が懸念材料でした。実際、奥多摩周遊道路ではライト点灯で走ることになりましたが、そこそこのペースでは走れていました。

奥多摩湖に到着した後、水位確認。奥多摩湖は今年の五月に来たときぶりなので、台風が過ぎ去った後はどうなっているのかなあ、と。

奥多摩湖

水位は回復していました。五月に来た時には干上がるんじゃないかと心配しましたが、一時的なものだったようです。今の水位なら、何ら心配は要らないですね。

奥多摩湖を出発した後は大菩薩ライン経由で勝沼へ。この時点では、奥多摩と殆ど同じ天候状態でした。相変わらず所々で霧は濃い状態で、路面も所々かなり「濡れて」いましたが、安全運転していれば問題ない程度でした。

勝沼到着後、ぶどう園で葡萄酒を購入し、本栖湖経由で朝霧高原へ向かったのですが・・・ここが問題でした。

土砂降りによる視界不良、超ヘビーウェットによるグリップ低下、一部路面水没(といっても走れる程度でしたが)、対向車から浴びせられる水によるウォータースクリーンで視界ゼロと、「走りたくない」条件満載です。所々に現れる道路情報には「富士山南西部大雨警報」が。

明らかに911のアンダーパネルより深い水位で「いつか水没するんじゃないか・・・」という不安と緊張の中、何とか本栖湖に到着しましたが、土砂降りは止むことも無く。車から降りるのも厳しく、携帯電話で同僚と今後の方針を話し合う始末。

「前も後ろも厳しいなら進むしか無い」という判断にて、先に進みました。

とにかく走り続けて朝霧高原を超えて、富士宮へ。浅間大社の鳥居から見上げた空はどんよりしていましたが、街中は殆ど雨は降っていませんでした。厳しかったのは山の中だけだったようです。

浅間大社の鳥居

富士宮市では焼きそばを食べて、一時間ほど休憩。さすがに土砂降りでのワインディングロードは疲れました。その後、御殿場まで行って、FSW近くの道の駅に寄りました。

道の駅ふじおやま

さすがFSWと目と鼻の先の場所にあるだけあります。こんなものが置いてある道の駅はここだけでしょう。つか、トヨタの力ですかね。

到着時刻が18時頃だったため、土産物屋は閉店していました。17時までって短いんじゃないか?とも思いますが、天候とは別に、この時間にここに寄る人はそう多くはないと思われるので、CPを考えると妥当かもしれません。

高速道路は高いので、246を使って帰ることにしました。途中、ふとメータを見ると・・・

6666km

6,666km達成です。意識していないとゾロ目のチャンスはそうそうないので、携帯カメラで撮影。一月納車でこの距離なので、あまり乗れていないような気はしますが、S2000の今年の走行距離がほぼ4,500kmなので、二台合わせると9ヶ月弱で11,000kmです。結構走っています。

自宅到着後、あまりにも疲れていたのでそのままザコ寝で寝てしまいました。
日曜日には洗車しなくちゃなあ・・・と思って起きると、無茶苦茶晴れているじゃないですか。富士山周辺も全く雨は無いですし、昨日の大雨はなんだったんだ!?金曜日まで晴れで、昨日だけ雨ってのが・・・ついてない。
Posted at 2011/09/18 12:53:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche/911 | クルマ
2011年09月13日 イイね!

まだまだ997を売るぞ?

まだまだ997を売るぞ?本日、PC世田谷からダイレクトメールが届きました。

「ポルシェ ニュー パナメーラS ハイブリッド デビューフェア」の案内です。

ポルシェのサイトでは9/11と9/12に実施とありましたが、PC世田谷では9/17と9/18に実施されます。

紛らわしいので全国統一してほしいなあ、というのが正直なところ。

さておき。封書の中には、いつものようにPrice Listも入っていたので、「そろそろ991のことでも書かれているかな!?」とちょっと期待しつつ見てみたのですが・・・。

997のカレラとカレラSが普通に載ってるじゃないですか!!

本日、フランクフルトモーターショーにて正式発表されたのでは??もとい、既にサイト上には991に切り替わっているのになぜ?・・・なんて思ってしまいましたが。

考えてみれば、別に「発表」されただけで「発売中」なのは997でして。

何もおかしなことではないですねえ。

ただ、気になったものもあります。赤で囲った「*は販売予定車両です」という内容です。これらは発売されることがあるんでしょうかねえ。

ちょっと待てば991のカレラ4Sが出るでしょうし、そうなったらたった8ps差のGTSはモデル自体が消滅すると推測されます。「後席無いから特別」なんて思えませんし。

相変わらず今のポルシェの販売戦略はよく分かりませんね。迷走というより、意地というか未練という感じもしますが・・・。
Posted at 2011/09/13 22:43:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche/911 | クルマ
2011年09月10日 イイね!

ポルシェの4気筒エンジンで380ps??

色々と物議を醸し出しそうなのが「ポルシェのボクサー4で380ps」。

「ポルシェはこの4気筒を新たな入門ミッドシップスポーツカーへの搭載を計画している模様」なんて書かれていますが。

どうにも疑わしい。

以前、ポルシェは言っていました。

「我々はパフォーマンスで価格を決める」と。

4気筒ターボで380psはありだとしても、それを入門カーに載せるか?380psといえば、991カレラの350psを上回ります。

パフォーマンスで価格を決めると、「入門カーが911の価格を上回る」ということになりますね。

カレラGTとか918とかを除くと、911というのはトップオブポルシェです。

ケイマンRでも330ps。意図的に抑えられているとしか思えないこの戦略をひっくり返すのか?
ひっくり返しちゃった場合、ポルシェはいったい何に基づいて価格設定を行うのか?

・・・それとも、911カレラにもこの4気筒ターボが載ることになるのでしょうかねえ。

いや、それじゃ912ですね。そうなると、6気筒にターボを載せる?そんなことしたら「911ターボ」の立場はどうなる??

結局のところ。上位モデルを食わない程度なパワーになる気がしますね。何か勿体ないですけど。
Posted at 2011/09/11 02:28:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche/911 | クルマ
2011年09月04日 イイね!

インテリアの画像から見る991の謎

インテリアの画像から見る991の謎ポルシェのサイトに991のスペシャルサイトが出来ていますが。

その中で7速MTのインテリアの画像がありますが・・・

「あれ?何か足らないんですけど??」

MTの車なら必ず見かけるサイドブレーキが見当たりません。

まさか、MTなのに足踏み式??



まだ正式発表前なので、この後変わるという可能性もあるでしょうが・・・??

ナビはナビで、モニタの下にボタンが集中していたり、日本モデルはどうなるのか?

足の置き場は相変わらず狭そうで、RHD MTのペダル位置の改善は?

991の謎は深まります。
Posted at 2011/09/04 15:35:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche/911 | クルマ
2011年09月04日 イイね!

ポルシェから届いたA4封筒の中身は!?

ポストにポルシェの白い封筒が入っていました。

正式発表はまだとはいえ、既にポルシェのサイトに991の特設ページがある状況なので、「もしかして何かのイベントか!?」と思ってドキドキしながら封を切ったのですが。

・・・ゴルフコンペの案内でした。

参加費35,000円。狭山のビジターでコンペ代も考えると妥当か?いや、プレイ代+1.4万は高いんじゃね?

・・・なんて今ではまともにゴルフが出来ないのにちょっと考えてしまったのですが・・・

開催日が平日の木曜日でした。

普通、この手のイベントって土日祝日じゃね?と思ってしまうのですが、ポルシェは平日木曜日が多いです。

理由としては、
土日祝日はプライベートで別の時間に使うから、のではなく。
ポルシェのメインターゲットは平日の時間が自由になるような人間であるからです。

普通のサラリーマンは、ターゲットとして稀なんですね。やれやれ。
Posted at 2011/09/04 00:44:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche/911 | クルマ

プロフィール

「北海道も暑いのです http://cvw.jp/b/811191/48506715/
何シテル?   06/24 19:11
別に車を買うのが趣味なわけでもないのですが、気がつけば26年間で車を13台も買ってます。金が貯まってくると車関連で何かが起きて金が出て行き、全然貯蓄できません。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
元々ホンダ党だったのと、生産中止の話があったので、BNR32が居るのに買った車。購入当初 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
元々は冬の北海道の深い雪の轍とアイスバーンのきついやつを乗り切るための車探しだったはずな ...
ホンダ S660 ホンダ S660
VersionZです。 色はソニックグレー・パールです。 2021/11/20に納車さ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
最終的にはS2000とこれの2台体制にしたいと思っている。 2022/07/11の発注時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation