• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっきい鈴木のブログ一覧

2010年10月10日 イイね!

カタログから見るMY2010とMY2011の違い

カタログから見るMY2010とMY2011の違い久々に夜に自宅に帰ってきた昨日。泥のように眠って起きた後はだらだらと過ごしました。

とりあえず、やろうと思っていた911のMY2010とMY2011の違い確認をやってみました。

分厚い冊子のカタログでは、あまり違いは感じられません。文章や写真のアップデートはありますが、クルマに関して読み取れたのは、ステアリングのスポークの色と、PDKでスポーツクロノを選択した時に、メーターの下に何か増えただけです(右から二番目の写真の赤丸)。

後はスペシャルカラーが変わったぐらいですかね。


ほんの少しであっても年次変更は必ずやるポルシェですが、前回のアップデートがかなり大きかったためか、今回は走りに関しては大きな変更はないようです。「カタログ上では」ですが。

価格とメーカーオプションの冊子を見ると、こっちは結構変更がありますね。
選べるオプションが変わったり、価格が上がったり。

中でも大きなものは、「カレラS パワーキット」が無くなったことでしょうか。

このオプション、\2,185,000という価格の割には23psしか上がらず、フィーリングの違いを実車で確認できないため、こんなのオーダー時に選ぶ人いるのか?というモノでしたが・・・。消えた理由に911 GTSの影が見えます。

こうして見ると、MY2010で納得出来る仕様ならそっちを買った方が得です。

MY2010の在庫車なら、今なら100万以上の値引きが期待出来ます。ディーラーオプションを追加するとか、別のことで金を掛けた方が良いです。中古でも、全然問題ないと思います。

自分の場合、結局オーダーするしかないので、こーいう選択が出来ないのが痛いです。
Posted at 2010/10/10 19:16:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche/911 | クルマ
2010年10月02日 イイね!

最新のポルシェは旧上位モデルを超えるのか?

最新のポルシェは旧上位モデルを超えるのか?本日は「ポルシェ エボリューション デイズ」です。

10/7(木)の「the Porsche VIP Summit 2011」にはおそらく行けないので、代わりというわけではないですが、本日PC世田谷に行ってきました。

前回に続き、今回も試乗した人が抽選で景品が貰える「試乗キャンペーン」が行われていたので、今回はケイマンSに乗りました。本日のモデルは2011年モデルのLHD PDKで、19インチを履いていて、サスはノーマルです。

この構成、3年前に試乗してあまりの硬さに閉口したというか、PASMは絶対に必要だ、と思いしらされたのと同じです。

なので、今回も上下に激しく揺すられる試乗になるかなあ、と思ったのですが。意外に悪くない。試乗車は970kmで、まだサスが馴染んだとはとてもいえない距離です。なので、隣の担当O氏に聞いてみました。

「何か、3年前と全然違って随分乗り心地が良くなっているんですが??」

「どんどん良くなってますから。最新のものがやっぱり最良ですね

「いやいや、昔のはそれはそれで味があって良いですよね」

「古いモデルはそうですが。997なら初期型よりも最新のケイマンの方が良いです

な、なんだってー!!

初期型とはいえ現行モデルの911よりも最新のケイマンは上だというのか!!

911に乗ったのは2010年モデルが初めてなので、初期型との比較は出来ませんが。確かに今日乗ったケイマンは良かったです。

まあ、中古の初期型997とMY2011のケイマンSだったら、値段は変わらないというか、モノによっては997の方が安いぐらいですがね。

それでも新車時の値段はほぼ倍なわけで・・・複雑だなあ。
Posted at 2010/10/03 02:19:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche/911 | クルマ
2010年09月30日 イイね!

ぶいあいぴー・・・だと?

ぶいあいぴー・・・だと?今日も疲れた・・・と帰ってくると、ポストにこんなものが。

「新生!Honda Cars東京中央 誕生フェア開催」

おー、何かホンダからのDMって久々に見たぞ。

ま、それはそれとして。他にもありました。何か、凄く上等そうな封筒が。

「the Porsche VIP Summit 2011」

こ、これは・・・巷で噂のオーナーにしか送られてこないという、次年度モデルの発表会の案内ではないか!!

「クルマびんぼう」なんて標榜している俺がVIPとはッ!!

いやー、自分のことながらヘソで茶を沸かしそうな気分ですな。

間違いなく場違いというか、着ていく服が無いっす。

で、いつやるんだっけ、と見てみると。

2011年10月7日(木) 11:00AM - 9:00PM

って、平日ではないですか。「今日の上がりは22時で早いなー」なんて思っている状況なのに、21時までに恵比寿に行けとおっしゃる。いや、ちゃんと見るなら20時には入りたい。そうなると仕事場を19時頃には出ないと駄目なわけでして。

抜けられないなー。体調不良になったことにして抜けようかな。

真のVIPなら「関係ナイね」とか言って平然と行っちゃいそうですが。まだまだ遠いなー。
Posted at 2010/09/30 23:54:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche/911 | クルマ
2010年09月16日 イイね!

エコを表に出したいBMWとパフォーマンスを売りたいポルシェ?

エコを表に出したいBMWとパフォーマンスを売りたいポルシェ?最近、毎週BMWからDMが届きます。

今週届いたのは「BMW Dynamic Festa」。

いつも共通しているテーマが「エコ」。

一応は新車キャンペーンみたいに見えますが、実質はエコカー補助金代わりの「エコカー支援」と「エコカー減税対象」を全面に出してた、「エコカーで販売促進キャンペーン」です。

そのため、DMに載っているのは最廉価モデル改め「最良燃費モデル」ばかりです。謳い文句を見てみると・・・

320i:燃費性能でも先駆する、スポーツセダンの新たな指標。
116i:より少ない燃費で期待を大きく超える、プレミアムコンパクト。
523i:美しさとパワー、そして効率を極めた先に待つ、堪能の時。
X1 18i:高効率な走りと優れた機能性で、あらゆるシーンを思うままに愉しむSAV。

で、ちょっと苦しいのが、
Z4 23i:ルーフを開け、自然と一体となる歓びを未来でも、もたらし続けるために

ここにはMや7シリーズとかは全く載っていませんし、X5も載っていません。

最近のBMWはモデルナンバーが表しているように、明らかに「エコ」を売りたいように感じます。
「駆け抜ける歓び」は一応ありますが、「まず燃費を軸にして、プラス走りも良い」と言いたいような・・・。

自分がBMWに乗った(試乗だけですが)のは三年前ですが、116iも320iも、FRの素直なハンドリングは良いものでしたが、車の重さに対してパワー不足で、R32 GT-Rと比べるのは間違っているような気はしましたが、「これで駆け抜けると言われてもなあ」と感じていました。323iぐらいになると「良いかもしれない」と思いましたが・・・。
今の日本の「燃費至上主義」に合わせた販売戦略なんでしょうが、「BMWってそうじゃないはずだよね」と寂しく感じました。

それに対してポルシェ。ここで911カレラGTSとか出してくるか??

そもそもポルシェに「エコ」を求めている人がいるとも思えませんが、「エコカー減税?なにソレ?」みたいな端っからアウトオブ眼中の態度は清々しいです。
いや、918スパイダーとか凄いと思いますが、「始めにエコありき」と「始めにパフォーマンスありき」とでは全然違いますよね、ということです。

カレラGTSを買うならもう少し頑張ってGT3を買うので、自分にとっては全く興味の無いモデルではありますが、この「エコでなければ売れない」と考えられている今の日本のご時世で、こういうハイパフォーマンスなモデルを追加して売っていこうとは、いやはや、さすがポルシェです。こーいう姿勢はホンダも見習って欲しいなあ。
Posted at 2010/09/17 01:59:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche/911 | クルマ
2010年09月08日 イイね!

車のローン中に逝っちゃったらどーなるの?

車のローン中に逝っちゃったらどーなるの?今月はまだ1/3も過ぎていないのに、既に残業時間が40時間を超えました。

9/4にPC世田谷に行ったことは書きましたが、前日、家に帰ってきたのは26時でした。なので、寝たのは27時を回っていました。

「ちょー忙しいです。支払い目指してガンガン稼いでます」

なんて話を担当O氏と話していました。

実は同僚が9/3に亡くなりまして。顔も知らない人ですが。
まあ、IT業界にはありがちな話です。

それで気になって、

「ローン中に死んだりしたらどーなるんでしょうねえ」

と、笑えないジョークをとばしてみたり。

車のローンって、住宅ローンと同じように保証人を書くことがありません。
住宅ローンの場合にはローン会社から生命保険を掛けられるんですよ。「死んだらお前の命で払え」みたいな感じですね。

で、車の場合はどうなんだろう、と聞いてみたわけですが・・・

「どうしようもないですねえ」

なんて言われました。その場合は家を売って払いますよー、なんて言ってオチをつけたのですが、本当はどうなんだろう?と思って過去のローンの時の契約書を見てみました。すると・・・

おお、ありますね。「生命保険の加入」が。(写真の右下の赤枠です)
保証人がいないのだから、そりゃあ何か対策を打ちますよね。
これで一安心。つか、営業担当者なんだから知っておいてほしいなあ。

いや、ローン中に死ぬなんて、そんな無念な死に方はゴメンですよ?
Posted at 2010/09/09 01:41:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche/911 | クルマ

プロフィール

「北海道も暑いのです http://cvw.jp/b/811191/48506715/
何シテル?   06/24 19:11
別に車を買うのが趣味なわけでもないのですが、気がつけば26年間で車を13台も買ってます。金が貯まってくると車関連で何かが起きて金が出て行き、全然貯蓄できません。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
元々ホンダ党だったのと、生産中止の話があったので、BNR32が居るのに買った車。購入当初 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
元々は冬の北海道の深い雪の轍とアイスバーンのきついやつを乗り切るための車探しだったはずな ...
ホンダ S660 ホンダ S660
VersionZです。 色はソニックグレー・パールです。 2021/11/20に納車さ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
最終的にはS2000とこれの2台体制にしたいと思っている。 2022/07/11の発注時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation