• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆい奈のブログ一覧

2010年07月30日 イイね!

翻訳ってむずかしい「

翻訳ってむずかしい「専門的用語の翻訳って難しい。



例えば、皆さん、次のような用語はどのように翻訳しますか?



VHT-2 スパルタスの記事



1:multi-band omnidirectional digital spherical camera system

 ⇒ 多波長・全方向・デジタル・球面カメラ・システム



マルチバンド:多帯域⇒ 光学カメラなので、多周波は不適当、だからといって多帯域では意味が曖昧。

光波長のことを指していて、可視光線より広い範囲をもつデジタル(動画)カメラという用途を考え「多波長」という語をあてました。



2:liquid-propelled smoothbore cannon ⇒ 液体推薬無旋条(ライフルレス)砲。



⇒ 滑腔砲(smoothbore)



中間形態(苦笑)でも意味は通るのですが軍事用語 滑腔砲(smoothbore)という用語があるので、実際に使われている用語を充てます。



プロトカルチャー (資源) の項目より



3:fertile 

⇒ a 〈土地が〉肥えた,肥沃な (⇔→sterile) ,多産な; 繁殖力のある; 結実能力のある.b 豊作をもたらす.、



使われている用語植物の種子なので、この場合、ライフサイエンス辞書の、植物の項目にある。



「稔実の」、「稔性の」という専門語を充てる。







などなかなか苦労が絶えません。







Posted at 2010/07/30 23:23:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月30日 イイね!

まずは、最初から目的をもってはじめます

まずは、最初から目的をもってはじめます
URLはマイページの案内入口、ロボテック新作OVA「シャドウ・クロニクル」関連の自己製作ファンページです。私はマイア・スターリング令嬢とスコット・バーナード殿がお気に入りです。

ロボテックは悪名も高いけど、資源としての「プロトカルチャー (資源) 」や、ゾル人故郷である「ヴァリヴェール恒星系」の詳細な設定、「生命の花」とサイフリート(オリジナルとクローンの2人のZor)の関係など、これはこれで見所あると思います。

熱意が昂じてライブドアにロボテック準拠の「超時空騎団サザンクロス(1984)」のウィキなど作ってしまいました。

私がお婆ちゃんになる頃まで掛かっても構いません。

将来HG社と大西(ビッグウエスト)さんが、互いの違いを認めた上で、歩みより和解することがあれば、何とかして力になりたいなと思います。

私はオリジナル3作品の素晴らしさももちろん理解しています。そしてロボテックの悪い点も・・・・

それでも、故 「カール・メイセック」氏が編集したロボテックには 『一定の評価』 をしたいと考えている1人です。

私が翻訳した記事には次回から、以下のような前文を挿入することにします。

-------------------------------------------------------------------------------

翻訳者は、『超時空要塞マクロス』・『超時空騎団サザンクロス』・『機甲創世記モスピーダ』原著作権者及び版権管理法人の権利を侵害する意図を持ちません。

翻訳者は、各3作品と『Robotech(ロボテック)』が、互いの違いを認識した上で歴史的合意に達し、互いに市場を食傷するのではなしに、相互作品世界の上得意顧客の皆様の発展に寄与する未来を信じて止みません。

『米国で放映されたロボテックが、各世界がもつれてしまった世界で互いに認識できないパラレルワールドであるという公式設定を新たに設けて、併存について問題ない状態にした上で相互乗入の合意に達することを願っています。』


Posted at 2010/07/30 03:26:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「可変戦闘機オーロランの3形態図【2020年版】 http://cvw.jp/b/811281/43488148/
何シテル?   11/24 21:41
関東圏で家族仕送りして生きていくのはやっとの給料、真剣に転職を考えてます! 商標権関連の企業関係者の方連絡下さい。 自己の各種ホームページの案内を作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation