• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆい奈のブログ一覧

2014年03月17日 イイね!

マクロスの海外の新作ファンアート集

マクロスの海外の新作ファンアート集「ロボテック・ヴィジョン」

初代テレビシリーズ限定の「 超時空要塞マクロス 」、 機甲創世記モスピーダ 、 超時空騎団サザンクロス 、 メガゾーン23 (第1部限定)の美麗ファンアート集

【Facebook アカウント要 *パソコン用】

https://www.facebook.com/robotechvisions

【スマートフォンや、携帯電話などモバイル端末用アドレス】

https://m.facebook.com/robotechvisions

Posted at 2014/03/17 08:58:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2014年03月16日 イイね!

超時空騎団サザンクロス4月15日で放映30周年

超時空騎団サザンクロス4月15日で放映30周年



超時空騎団サザンクロスは2014年4月15日(火曜)にて、放映から30周年を迎えます。

海外ではこれを記念して、様々な新作イラストが描かれています。

下記はサザンクロス軍の崩壊に伴い、前司令官「クロード・レオン」の葬儀と、再生統合軍の新しい最高司令官「デニス・アシュトン・マイストロフ」将軍の叙任式、参列する、ジャンヌ・フランセーズ、ラーナ・イザヴィア、マリー・アンジェル他の女性士官の正装姿など、2014年の新作イラスト集【YouTube動画もあり】です。

http://seesaawiki.jp/harmony-gold_japan/d/%a5%b5%a5%b6%a5%f3%a5%af%a5%ed%a5%b9%b7%b3




Posted at 2014/03/16 10:48:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2014年02月14日 イイね!

マクロス実写化・和解調停案

マクロス実写化・和解調停案 マクロス実写化・和解調停案

http://seesaawiki.jp/harmony-gold_japan/d/%a5%de%a5%af%a5%ed%a5%b9%bc%c2%bc%cc%b2%bd%a1%a6%cf%c2%b2%f2%c4%b4%c4%e4%b0%c6
以上、リンク先URLの提案記事を作成しました。

★標題に関する注意★

1:1982年10月に初回放映された日本版「超時空要塞マクロス」(初代テレビシリーズ 36話のみ、1984年7月公開の劇場版は対象外)と、『ロボテック:マクロス・サーガ』 は“全く別の作品”です。

2:ですから、正確な記事のタイトルは本来『ロボテック:マクロス・サーガ実写化・和解調停案』とすべきであることは理解しています。

3:しかし、始めてロボテックに触れる方に理解を分かりやすくする為、便宜的に『ロボテック:マクロス・サーガ』の実写映画とせず『マクロス実写化・和解調停案』という記事名にしました。


ビックウエスト、スタジオぬえ、ハーモニーゴールド USAの関係各社には、“ 予め冒頭にて ”、誤解の無いように注意を促しておきます。
Posted at 2014/02/14 10:51:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 商標権 著作権 | 日記
2014年01月06日 イイね!

【超時空騎団サザンクロス 資料本】レビューと写真56枚を掲載!




「超時空騎団サザンクロス スペシャルガイドブック」のAmazonレビュー、さらには写真56枚をカスタマーイメージギャラリーに掲載しました。


http://www.amazon.co.jp/%E8%B6%85%E6%99%82%E7%A9%BA%E9%A8%8E%E5%9B%A3%E3%82%B5%E3%82%B6%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9-%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF-%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E9%A4%A8/dp/4091015131/ref=cm_cmu_up_thanks_hdr



単行本: 120ページ
出版社: 小学館
言語: 日本語, 日本語
ISBN-10: 4091015131
ISBN-13: 978-4091015136
発売日: 1984年 以下不詳
商品パッケージの寸法: 29.2 x 20.8 x 1 cm


前世紀の古書籍ですから、Amazonデータベースを補足すると共に、目次を掲載します。


★データベース補足★
発行年月日:1984年《昭和59年》7月10日(火曜/大安吉日)初版第1刷
ページ数:全119頁+1頁・巻末目次 (うちカラー108頁)
雑誌区分:MOOK (ムック本)
シリーズ:This is Animation,The select No.10
(ディス・イズ・アニメーション、ザ・セレクト 第10号)



▼日本語で読める唯一の資料本!▼

【2014年1月6日投稿、By Yui-Nyaa "Lisa Hayes"】


海外では「ロボテック・シリーズ」の第2世代を描いた作品として再構成され著名ながら、国内では酷評の上、本放送から30周年に当たる2014年を迎えても再放送は勿論、回顧だにされない不遇の作品です。


【目次】

§巻頭/折込み描き下ろしポスター §

3P: ジャンヌ & マリー & ラーナ (作画:湖川友謙)
6P 《3P裏面》サザンクロス軍組織図(海軍除く)

9P: サザンクロス軍・3人娘【The Trio Female Soldiers】
10P: ジャンヌ・フランセーズ
15P: マリー・アンジェル
20P: ラーナ・イザヴィア
25P: サザンクロス軍・ファイターズ(男性兵士編)

41P: バトル・オブ・スーパーメカニクス
(スパルタス/ローガン/オーロラン 可変機動兵器3形態のカラー図ほか)

50P: アートスペース(背景美術集)

54P: サザンクロス・ソング集(主題歌、挿入歌、ED主題歌の紹介)
76P: ヴォイス・オブ・サザンクロス(主要声優の紹介)


79P: 初期設定では内山 亜紀だった!
79P:《Room-1》特別企画漫画
87P:《Room-2》「内山 亜紀」による初期設定原画

89P: オリジナル・イラスト・ランド
98P:「内山亜紀」画廊
100P: サザンクロス(笑)・ワールド
104P: ジャンヌ・きせかえセット(作画:しのざき 嶺)


105P: From Stuff Room
106P:《Act.1》主要スタッフ座談会
112P:《Act.2》主要スタッフ発言集


118P: プラモデル・コレクション
--------------------------


冒頭の ジャンヌ/ラーナ/マリー のキャラ紹介及び経歴等のページは、表紙に「かがみ☆あきら」(故人)、ビーボゥ(大屋 正宏)、「みんだ・☆なお」(眠田 直)、「森野☆うさぎ」、「オーヤ☆舞」氏等の趣味全開のイラスト満載。

第19頁の「森野☆うさぎ」作画の鞭(ムチ)を持った黒レザー、胸V字カット、ヒモ留め水着姿の「マリー」には、当時の同人漫画誌の空気を感じます。
ロリコン漫画作家「内山 亜紀」初期稿にはオムツを履いた、どうみても5〜6歳の女児にしか見えない小学生「ムツキ」という原画が掲載されていますが、もし採用されていれば、現在であれば放送倫理規準上大変なことになったと思われます。


締め切りの都合上、第3話までのフィルムしか使えなかった為、表題通りまさに作品冒頭を紹介した「プレビューガイドブック」の内容で、ムック本に不可欠な作品網羅性には問題があります。


具体的には、作品後半の主要キャラクター「ムジカ・ノヴァ」の決定デザインの画稿は掲載されてませんし、作品後半に登場するメカのデザイン画は、辛うじて「オーロラン」のカラー3形態図はあるものの、未掲載メカも散見され、当然ながら各話エピソードも掲載されていません。


総じて当時の第1次ロリコン同人作家ブームにあやかり作品を盛り上げようと、設定資料や第1話〜3話のフィルムから早まってデッチ上げた『商業同人誌』の域を出ない作りですが、参加同人漫画家の描き下ろしイラストは豪華ですので、同人イラスト集としては興味を持たれる方も居るのではないでしょうか。


一方で本書の資料本としての価値は、主要スタッフ座談会にあります。

ゾル軍逃亡兵「サイフリート・ヴァイス」視点で物語る『白土 三平』氏作品「カムイ伝」風の初期構成・脚本案の記述、本作が脚本家デヴューの「川崎 知子」氏や「庄司 奈穂子」氏の貴重な写真露出、「鳥海 尽三」(故人)の座談会に於ける思想を垣間見せる貴重な発言記録が資料本としての評価点でしょう。

また模型ファンにとっては、3クール予定が2クール未満の23話に短縮された影響で、遂に発売されなかった 今井科学(株)開発の主役可変戦闘車輛《陸戦ロボット》「完全変形 1/48 スパルタス」、さらには LS、有井製作所「シルフィード」、「キマイラ」戦闘機に加えて輸送機や艦艇まで企画されていた試作木型を、粗末な白黒写真ながら巻末にて確認出来るのも、未発売モノや当時のキャラクター模型に郷愁を感じる利用者には入手価値があると思います。
Posted at 2014/01/06 21:21:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2013年06月14日 イイね!

超時空騎団サザンクロスのバイオロイド記事を更新しました




ひさびさにバイオロイドのページを更新しました。

特に量産型の青いバイオロイド【ノス・デュール】と作業用途バイオロイドの作画を追加しました。


ASC-codename Early-Type 1 "Blue Bioroid"

Tirolian's official name "Nous'dohl".
Posted at 2013/06/14 21:40:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウィキ | 趣味

プロフィール

「可変戦闘機オーロランの3形態図【2020年版】 http://cvw.jp/b/811281/43488148/
何シテル?   11/24 21:41
関東圏で家族仕送りして生きていくのはやっとの給料、真剣に転職を考えてます! 商標権関連の企業関係者の方連絡下さい。 自己の各種ホームページの案内を作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation