三連休初日 7/14にF-SEEK主催の和歌山ツーリングへ参加してきました!
今回のルートは大阪→竜神スカイライン護摩山タワー→南紀白浜というルート
当日は天候が心配されましたが、みんなの熱い思いで?なんとか雨も降らずに持ちこたえました(´∀`)
いざ隊列を作り出発!
私は8番目だっけな?を担当したのですが、信号で即効先頭にw
道ちゃんと知らんのに先頭に
走ったことない道で先頭に
初ツーリングで長距離というのもあっていきなし緊張w
GPS+iPodTouciというコンビで地図と現在位置とにらめっこして何とか第一ポイントの途中合流するタカビアさんとの待ち合わせのコンビニへ到着! したのですが・・・
先に行ったはずのみんながいない・・・(´・ω・`)
え、もしかしてもう出発した感じ?・・・ とか不意に考えてしまいましたが、途中のルートが異なったそうで、後でみなさんぞろぞろと到着
軽く休憩を済ませた後、いざ竜神 護摩山タワーへ向けて出発(・ω・)ノ
山に入ると気温も下がり、曇りでしたが気持ちよくドライブ♪

でもここからが結構長かった・・・
高野山大学を超え、スカイライン入り口手前の広場で小休憩
改めてみなさんのクルマをじっくり拝見させていただきました(´∀`)

他は下記ギャラリーでb
雨も降りそうになかったのでここからは幌オープンでいざ、スカイライン本道へ~
これが後々結構身体に来ました:(;゙゚'ω゚'):
最初はかぜも気持ちよくルンルン気分で走行していたんですが、標高が高くなるにつれ寒い! 最低温度出力+鬼強風設定のエアコンが腕と顔面に直撃ですよ(笑
護摩山タワーへ到着する時には結構身体が冷え切っておりました
護摩山タワーでは和歌山のクルマ乗りのみなさんと顔合わせ♪
いろんな場所で会話が盛り上がってあっと言う間のひと時でした^^

ここで和歌山組のみなさんとお別れして今度は南紀白浜のとれとれ市場へ向けて出発! 下りも曇り空でしたがところどころ見える景色が綺麗でした
市場までの道のりは意外に遠く、かなり腰にきました(笑
なんとかかんとか とれとれ市場に到着!
みんなもさすがに疲労顔に(笑
僕は腰が破裂するのかと思いました。
ここでついに昼食BBQ! 僕にとっては本日最初の食事でもありました
新鮮魚介の市場なのに、僕も含め結構海鮮系が苦手な方が多く 牛肉と豚肉メインの食事となりました。
そんな食事中、従兄弟から「助けて(´;ω;`)」とのメール何事や!?と連絡を取ると、昨日の夜から高熱が出てしんどい、姉は嵐のイベント行ってるし、親は仕事 とのこと・・・
元気がでるようにと梅干をかいました^^
ここから途中印南SAで休憩→紀ノ川SAまで走り解散をしました。
ここからは皆さんと雑談会開始(笑 最終的にはアイさんとアイさんの美人な嫁さん、FDごうの四人になり蚊に血を狙われながらたわいも無い話に時間を忘れました^^
そう、従兄弟が僕を待っているのを忘れて・・
それに気がついたのは20:30分
ここで三人とお別れして、急いで従兄弟の元へ走ったのですが、ミスを犯しました・・・
紀ノ川SAまで来てしまっていたので、泉南まで降り口が無かったのです・・・
これはまずいと泉南で高速を降りてUターン! だけども高速道は高いし乗りたくない。 そこで最短距離 峠越えを決行!思った通りこの時間はクルマが少なく予想以上に速く従兄弟の元へ到着できました!
しかし、最後の予想外の峠越えで私の腰の限界も越えました(^q^)/
腰に負担の掛からないよう、ゆっくりと看病する僕 どっちが病人なんだか・・・
従兄弟の熱も下がり始めた頃、シャワーを借りようと脱衣所へ

↑曇りだったのにこんなに焼けました(笑 夏のオープンは結構厳しいね
腕にお湯がしみながらですが身体はすっきり!そしたら来ましたよ すごい睡魔(笑 帰宅を断念し、夜の遊ぶ予定をキャンセルし一泊することにしました。
で、昨日帰ってきました。 そこから3時間ほど昼寝をした後、今度は地元の悪友とドライブ! 今回は乗ってるだけなので楽チンでしたが、そのまま夜は呑みに行って3件はしご 本日の朝帰ってきました
そして三連休最後の本日、汚くなってしまったクルマを洗ってあげました
長距離ドライブで汚れたボディ

がんばって洗ったよ☆

夏空が反射しています しかし今日は暑かったですね
そのままの勢いでアルテッツァちゃんも洗車☆

ボディがもう痛んでるけど、こちらもキレイになりまんた(´∀`)v
そして昼食をとったあと、先ほどまで寝ていました
私の休日はこんな休日になりました
最後に皆さん、お疲れ様でした!
以下、フォトギャラリーです
そろそろ新しいカメラほしいなぁ・・・ 僕にはD40Xで十分だろうけど、コンパクトデジ一眼が欲しいところ・・・
















Posted at 2012/07/16 22:52:23 | |
トラックバック(0) | クルマ