• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっちょん.zipのブログ一覧

2012年11月06日 イイね!

ジムニーで行く! 紅葉の高野山 龍神スカイラインへっ!

はいみなさまこんばんは お久しぶりですねー^^

最近いきなりさむなったと思えば、急に一日だけ暖かかったり、服装どないせえ言うねん な日が続いてますね

さて、そんな着々と冬が見え隠れする中、先日の日曜日に和歌山は高野山、龍神スカイラインへ紅葉を見に行ってきました!

今回は相棒のロドではなく、友人のジムニーで行ってきました!
実は前回、F-SEEKメンバーで夏の長距離ドライブで走っているときに数ヶ所 舗装のできていない砂利道を見つけていたので、そこの探検もかねて言ってきました^^

高野山は朝から渋滞が始まるので 地元、大阪は堺を朝7:30に出発、途中朝マックをしてなんやかんやで9時くらいに高野山寺前へ到着!

予想通り結構な人とクルマでなかなか進まない。
しかし高野山はもう紅く染まり初めていました^^

本堂ではないですが、お寺?院?の正面 
CA3J0411
CA3J0411 posted by (C)やっちょん

まだ少しMAX紅葉には早かったですが、緑と紅のコントラストが実にキレイでした!

龍神スカイラインを登り始めると、前から大きな音をたててランボルギーニ2台とポルシェ1台 その他もろもろとハマーH1が列を繋げて下ってきました!
あんなクルマで良くここまで来たなと関心 特にH1! あんな幅の広いクルマ、結構高野山までの道って狭いから、対向車はヒヤヒヤもんだったでしょう(;´Д`)

ちょっと高級車には走るとこを考えていただきたいww

高級車を拝んだ後、ごまさんスカイタワーに到着するとバイカーとクルマで駐車場は満車!
クルマは路駐がわんさかで、夏に行った時との差がすごかったです。
これも紅葉を見に来られた方が大勢いたからでしょうか。

仕方がないので滅多にクルマと遭遇しない僕のお気に入りのわき道へ・・・
CA3J0403
CA3J0403 posted by (C)やっちょん

ここは山が連なっているのを丁度真ん中あたりから撮影できるポイントがあるのです^^
CA3J0404
CA3J0404 posted by (C)やっちょん

すこし休憩したあとはどんどん登り、第二のお目当て 龍神温泉元湯!
CA3J0407
CA3J0407 posted by (C)やっちょん

実は龍神温泉は初めてだったのですが、ゆっくりできて気持ちよかったです^^
朝っぱらから温泉とは、贅沢なひと時でしたw

温泉横のつり橋からパシャリ やっぱり少し紅葉には速かったみたいです(;^ω^)
CA3J0405
CA3J0405 posted by (C)やっちょん

ココロとカラダをリフレッシュした後は紅葉をたのしみつつ第三の目的(個人的には一番の目的でしたがw)オフロード探索!

一つ目に目をつけたのは高野山のオフローダーには定番? あの建物の横の道から入れる砂利道へ! が、しかし・・・
121104_1043~01
121104_1043~01 posted by (C)やっちょん

通行止だと?・・・ (´・ω・`)

僕は構わず入って行きたかったのですが、友人と相談し、入って怒られたら怖いよね ということで正直に引き返してきました。

そこからまた移動し、紅葉を楽しみつつ結果的に到着したのがココ
適当な所を曲がって道草をしていると、急に林道が出てきたので構わず進行w

ここも途中に看板がありましたが、要は”普通の道じゃないから入っても良いけど気をつけろよ”との事だったので入って行きました。
121104_1045~01
121104_1045~01 posted by (C)やっちょん


お山の本格的な林道は初めてだったので少しヒヤヒヤしましたし、帰りの渋滞を考慮して途中で引き返して来ましたが、とても楽しめました^^ 

ここから先はわだちも少なく、道中道が崩れていることもあり、初心者には不安だったのでココで引き返しました
121104_1326~020001
121104_1326~020001 posted by (C)やっちょん

こんな感じの久々にゆっくり楽しめた日曜日でした^^
また近いうちに今度は自分の相棒ロドちゃんでもっと深まった紅葉を見に行こうと思います^^

あ、番外編ですが、金曜日の夕方からある人とUSJのハロウィンナイトへ行きました。 今回はバイオハザードがコンセプトだったので、夕方からスタッフさんがバイオハザードの舞台ラクーンシティのセッティングをしていました。
結構お金かけていますね さすがでした! がしかし、バイオハザードのアトラクションは200分待ちでした(・´з`・) え?もちろん並びましたよ!? 
良い思いでになりました^^

準備していたBMW 手が掛かっていました
CA3J0395のコピー
CA3J0395のコピー posted by (C)やっちょん
ではまた次回をお楽しみに!←おねがいしますw
Posted at 2012/11/06 22:29:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2012年07月07日 イイね!

RX-7の集会へお邪魔させて頂きましたのよ。

こんばんわ やっちょんです。

今日は久々の2連休の1日目! そりゃあ朝はもうゆっくりとねぇ、 そりゃあもう寝ましたよw と言いたいところですが、せっせと作業してました。

もちろんクルマのねっ!
で、今日はまたどんなしょうもない事したんや という話ですが、今回は味気の無かったスピードメーター周りの見た目を変更しました。
こういう細かい作業がすきなんです。
自己満足でしかないですがね

いきなりですが完成後・・!

詳しくは整備手帳のほうへどうぞ・・・

RS Products制メーターパネルへ交換 (NB1)

で、その後ステッカーを待つFDごうさんとまささんのいる和泉大津PAへ!
今日はRX-7の集会があるとのことで、ちょっと長居して見学することに・・・
22時を過ぎたあたりからどんどんとRX-7が入ってきて、PAは7だらけw

RX-7にあこがれた僕にはごほうびでしかありませんでした(´∀`)

しかし あれですね・・ 7に限らず、チューニングカーが集まると 
や か ま し い で す ね !w、

もうみんなの声が聞き取りにくくてもうね

23時からじゃんけん大会があるそうですが、ロド乗りのボクは大盛り上がりする前にお先に失礼して返ってきました^^

来週は竜神・高野山オフ! 楽しみです^^
Posted at 2012/07/07 23:51:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2012年06月11日 イイね!

大阪ATC”コスプレ痛車フェスティバル”とプチオフ会にいってきました!

さて、今週もはじまりましたね・・・ 月曜日は本当に何もする気が起きない(^ω^)♪

今も仕事中なんですけどねー ←(おい

さて、昨日もつぶやき程度にブログにも書いたのですが、昨日兄が参加している大阪ATCで開催された”コスプレ痛車フェスティバル”とみんカラのみなさんとのプチオフ会に参加してきました

ATCは舞洲へジムカーナへ行く途中何度も前を通っていましたが、実際行くのは初めてでワクワク感があったのですが、これ建てたいみあったのかな って思ったりなんかしたりw

到着するとすごいカオスな状況でした。
まず、週末なだけあって家族連れが多い中、コスプレをしているレイヤーさんがわんさかw 小さい子はプリキュアのコスプレの人たちと一緒に写真撮影していたり、その横ではダンスしていたり、なんやここww

カオスな場を通り抜け車の展示会場へ
結構な数が参加されていました マーチなどのコンパクトカーやVIPカー 走り屋仕様などいろんな痛車がありました
中でもデモカー?なこの車がすごい目立っていました

フルラッピング車なのかな フロント側はシルバーの鏡面で、太陽光で反射がすごかった

こちらのFCもガルウィング ちょっと落ち着いた感じに仕上がっていました

ゆっくり見学したあと、本日二つ目のイベント プチオフ会へ!
それほど道も混むこともなかったので一時間ほどで到着!

みなさん笑顔で迎えて下さいました
マツダが多くてちょっと嬉しかったり^^
結構ご近所さんの三十路のおやじさんの可愛いお子さん二人はそれはもう元気でパワー負けしました エアクリ詰まったNA vs ターボ二人 みたいな感じでしょうか

お子さんたちは黄色のFDに乗っている、イケメンのFDごうさんのファンだそうです^^
FD乗っててイケメンとかモテモテですね^^ うらやましい

もうみなさん本当にいい人で時間が経つのがあっという間でした^^
またみなさんお会いしましょうね!
そして7月のツーリングオフ たのしみにしています
Posted at 2012/06/11 12:42:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2012年03月11日 イイね!

3月4日 サル練 参加してきました!

ども^^ いやぁ最近また寒さが戻ってきましたね^^;
いよいよ春かと思いきや 見事にだまされたやっちょんでございます

さてさて、今年も事はじめに先週4日に行われた サル練 に参加してきました。前日はすっごいいい天気だったのにこの日はお昼から雨という嫌なコンディションでしたが、ウェット走行も初めてだったのでそれはそれで良しとしました
ただあの寒さだけは解せぬ・・


今回は
”カウンター当て”
”グリップから滑り出す瞬間の感覚を覚える”
をテーマ(?)に行ってきました。

とりあえずタイヤをう○こタイヤに交換してグルグル開始!
まぁこのタイヤ、滑る滑るw みなさんからは サイドもブレーキも傷めずに自然にドリフトへ持って行ける素敵使用 という称号を得ましたww

目標の”グリップから滑り出す瞬間の感覚を覚える”なんですが、鈍感な私にはなかなか難しいみたいで 
「あれ?これ滑ってんの?グリップしてんの?」ヘ(゚∀゚ヘ)?
という疑問でいっぱいでした グリップしてるっぽいけど滑ってるっぽいし・・ グリップはしてないけど滑ってる感はあまりないし・・・ うーむ・・

とりあえず先生に相談だ!とひらめいた私は先生に速攻相談へw

先生「タイヤの空気圧は今どのくらい?」
私「あぁそういやみてないw」
計りました
先生「えっ?2キロ? そらやりにくいでw 俺みたいに5キロいれたら?」
私「5キロはやめてください怖いです(^q^) せめて3.5で」

そして3.5キロで再挑戦! 
んだら滑る滑るw 跳ねる跳ねるw 
やっぱり空気圧って大切だと今更気付かされました(;´∀`)

その後はグリップとの境目が結構はっきりしてきたので、若干ですが これ以上踏めば滑り出す そろそろグリップに戻る ってのがつかめました

で、今回自分の走行を外から見てみようということでカメラで撮ってみました
雨もぱらぱら降り出していたのもあって慌てて設置したので全然全体が収まっていない(・´з`・)
それに慌てて音声が一切録音できていないという痛恨のミス・・・

この時は空気圧は2キロです

舞洲の路面は結構うねっていて、うねりを越えた時に結構乱れるので修正が難しい・・

よくこんなところで皆さんドリフトできるよな  やっぱりすごいよ!! 

そうやっちょんは感じました・・

午後からは雨が本格化して、撮影どころじゃありませんでした

それと、先日私からの友達申請を受けてくださった竜ちゃん様へご挨拶へ伺おうと思っていたのですが、雨でバタバタしていたのと、竜様が何やらお忙しそうにしているように見えたので中々ご挨拶にいけず、結局この日は話せずになってしましました(´;ω;`)

次回は絶対にご挨拶に伺いますので お願いします!(`・ω・´)b

ではまた・・・

Posted at 2012/03/11 22:30:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2011年11月05日 イイね!

初! ジムカーナやってきました(`・ω・´)b

初! ジムカーナやってきました(`・ω・´)bみなさま またまたお久しぶりです('A`)

なかなか時間が取れなくて 今日もやっとこさ趣味に使える時間ができました・・・

先週の29日 猛ドラ 初のジムカーナとやらに参加してきました!(∩´∀`)∩ワーイ

場所は舞洲スポーツランド だったかな(;´Д`) にて

ロードスターが沢山のジムカーナだったので、参加することにしました

あと、せっかくジムカーナ参加するんだし 足周りも変えたいなと思い 

なんと事前に思い切って車高調も入れちゃいました (∀`*ゞ)テヘッ

CUSCO Zero-3 S ですけどね★
え?お金? どうにかなる・・んじゃ ないかな? え、うん・・・。
当分超貧乏生活ですが何か(・∀・)←

組んだばかりの車高調、減衰力調整するには走りこめば解るんじゃね?

え、じゃあジムカーナもってこいじゃん! 一石二鳥じゃん!
って自分の中でポジティブにww

で、当日、当然どのくらいの減衰がいいのかわからず、あたふた(;・∀・)

5段階ずつ硬くしていって、行き着いた先は24段階中 フロント1 リア15 
フロントは一番ハードになりましたw

何人かの先生方に乗って頂き、これでOKじゃないかな? とOKサインを頂きました

ただ、フロントは2か3のが好みなのか? と考えつつ 午後はこの設定でいくことに

減衰なんか意味あるんかな~ホジホジ(´σ_` )  とか思ってましたが すみませんでした すっごい変わりましたw

初期設定のフワフワ感は無くなり 一気にグイグイモードにw
おっしゃー!グイグイ踏んでいったる~! 
はい、制御できなかったです 後輪が滑る 滑る・・・
(ぐっさん写真ありがとうございます!)

ただ初期の減衰よりも はるかに路面の凹凸を捉える感じで あ、これ以上グリップできないかも? ってのが少しずつ解ってきました
結果的にタイムは58秒704から 最速53秒789まで縮めることができました

大先生 主催してくださった ぐっさんに乗ってもらうと 普通に51秒台を出してくれました あれ、二人乗っててこのタイム・・  俺一人で53秒代

うん やっぱぐっさんは凄い! もっとドラテクを磨こう

その後は 定常円クルクル練習ゾーンがあったので、グルグルの練習!
結構コツがつかめて パイロンギリギリをキープできるようになりました(^ω^)

後で 皆さんに 初めてなのにすっごいうまく回れてましたね! ってお褒めの言葉を頂き 終始ニヤニヤしてました ←単純w

午前9時頃から 夕方17時手前まで 楽しい一日でした!

ぐっさんはじめ スタッフの皆さん そして仲良くしてくださった皆様!本当にありがとうございました! 楽しいジムカーナデビューになりました

来週末は主催は違いますが 同じ舞洲でジムカーナ参加してきます♪

Posted at 2011/11/05 15:27:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「約三年ぶりにみんカラ更新しました」
何シテル?   05/07 12:36
どうもです、やっちょんです。 中3の時から欲しいと思っていたロードスター、今年の夏についに購入しました! (`・ω・´)v 仕事しながらロードスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生初の自分のクルマです 兄貴のRX-8みたいな加速とパワーは無いものの、かなり楽しいク ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
兄貴のクルマですw ただ僕のほうが乗りまわしている時間が圧倒的に多くて、基本的にずっと使 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation