• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SAFARI_rallyのブログ一覧

2011年03月18日 イイね!

カーボンオフセットラリー 中止決定

カーボンオフセットラリー 中止決定上州オートクラブ主催により、
4月2日~3日に開催予定だった
カーボンオフセットラリーの中止が決定しました







公式サイトより抜粋

3月11日(金)午後に発生いたしました東北地方太平洋沖地震にて犠牲となられた方へ、
 ご遺族の方々にお悔みを申し上げるとともに、被災された方皆様へ、心よりお見舞い申し
 上げます。

  4月2日、3日両日のカーボンオフセットラリーは開催を中止させていただきます。
 
  本日まで、何とか開催できるよう検討し、準備も進めて参りましたが、現在の日本の状況
 をはじめ、ここ2~3日の寒波でコースに再び多くの積雪が有った事、燃料事情、本日現在
 の参加申込数が数台であることなどを総合的に判断し中止という結論に達しました。
 参加を予定していた皆様におかれましては、大変残念ではありますがご理解いただけます
 ようお願い申し上げます。

  尚、カーボンオフセットラリー主催者の上州オートクラブと特定非営利活動法人MOSCOで
 は今回の災害に対する義援金を募集し公的機関を通じ被災された皆様に届けさせていただ
 きます。
  本ラリーへ参加を考えていた皆様、オフィシャルを予定していた皆様等是非ご協力お願い
 いたします。振込み口座は下記の通りです。

  郵便振替口座 
  [口座番号] 00190-5-281435 [口座名義] 特定非営利活動法人M.O.S.C.O.  

 また、本ラリー運営団体の 特定非営利活動法人MOSCO ではラリー開催予定日に今回の
 災害に対し何らかの支援活動を検討ししており、現在現地の社会福祉協議会や現地ボラン
 ティアセンターと連絡を取り合い調整しております。
  今後、現地での活動の安全性や現地の要求事項などを検討し詳細が決まりましたら発表
 させていただきますご協力いただける方はぜひご参加いただければ幸いと考えています。

                                    大会組織委員長 高桑 春雄


この度この記事は、群馬ラリーシリーズ第一戦カーボンオフセットラリー中止のお知らせについて書いています。
2011年02月16日 イイね!

考えさせられる




先日のF1ドライバー”ロバート・クビサ”選手のラリー中の事故

再現CGがありましたので、ご紹介
いやぁ、怖いです(^_^;)

ガードレールへの事故ですから、モータースポーツに限定された事故ではありません
様々な要因が悪い方向に一致してしまったケースではありますが、逆に自分の身に降りかかる可能性がゼロではないというのも考えておかなければいけません

行動での暴走行為はもちろんですが、競技参加時の安全装備の再確認等もクルマを運転する立場の全ての方がこの動画を見て考え直して欲しいと願います

そして、クビサ選手の1日も早い復帰を願ってやみません
2011年02月13日 イイね!

本日も生中継

毎週のようにスノーイベントの走りが堪能できる時代です(*^^)v

本日は北海道で開催されている


EZO ENDLESS RALLY


となります。


今年のモータースポーツイベントはどんどんこんな感じになるのかな?

ダートラも主催者がこうした努力をしてくれればより認知度もファンも増えると思うのですが…



お時間ある方は各選手の熱い走りを堪能してください!
2011年01月29日 イイね!

BICCスノーラリーの臨場感を! 生中継で

ゼッケン24番で参加している染宮選手が生中継で配信中!

いやぁ、凄い時代になったモノです

ユーストリーム

http://www.ustream.tv/channel/hiro204


BICCサイト

http://www.bicc-ice.com/biccrally/index.html

PC版 リザルト

http://www.bicc-ice.com/biccrally/result/result.html


このブログを書いているいる時点で、間もなくギャラリーステージの浅間サーキット手前です

午後も6kmオーバーのSSもありますので、是非チェックしてみてください



いやぁ、走りたい
2011年01月28日 イイね!

気になる1台 PROTON

気になる1台 PROTON先日のオートサロンで個人的に一番気になったクルマ

それがコレです(^_^)v


マレーシア製のコンパクトスポーツカー

PROTON社のサトリアネオ


何やら栃木県の丸和にて本日試乗会を兼ねた記者発表が行われているそうです。
来月辺りの雑誌には多少紹介もされるでしょう・・・

まぁ、東南アジアメーカーのクルマですから、一般ユーザーが普通に乗るには故障時の保証等の不安などもありますので、ちょっと厳しいような気もしますが、モータースポーツでは魅力充分です

ダートラでも同じ車同士で争えれば十二分に楽しいと思います


それは国産車でも同じですが、なかなかそこが上手くはいきません・・・
メーカー主導でワインメイククラスか何かしらの支援をしてくれればインプの1.5L(GH2/3)でも楽しめるのは間違いないのですが・・・


まだ、車両価格もハッキリしませんが、魅力充分なクルマだと思います

プロフィール

「久し振りの投稿 http://cvw.jp/b/811471/41494663/
何シテル?   05/18 06:26
分かる人だけ分かってください
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ついに愛車がGRBになりました(^o^) ちょっと変わった部品が多々組まれておりますが ...
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
ダートラのサービスカー兼震災救援物資運搬車として衝動的に購入 沢山荷物が積める事(大満 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
愛車(笑) 現在、買い手を募集中!!
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
現在ドリフトを楽しんでいる愛車 元々は全日本ダートラ参戦用に製作したので、今は本来とは ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation