• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yocchi@BMWのブログ一覧

2013年12月26日 イイね!

久しぶりのFSW

久しぶりのFSW先週の土曜日、久しぶりに富士スピードウェイに行ってきました。
今回は昨年に続きETCCに参戦されるhagiwaさんを応援してきました。





天気にも恵まれ、絶好のレース日和でした。
そんな中hagiwaさんはこんなスーパーカーや

こんなスーパーカーと一緒に

激走していました。


決勝レースが始まり、hagiwaさんは序盤からデットヒート、白熱したレース展開でした。

しかし、途中でクーラントが漏れている車があり、赤旗中断。

石灰が撒かれた後、レース再開しましたが・・・

真っ白で何も見えません。
写真を撮っていた自分たちも飛んできた石灰で真っ白です。(笑)
(||´Д`)o=3=3=3 ゴホゴホ





そして、レースの結果は、クラス2位!!

hagiwaさん、おめでとうございます。
(∩´∀`)∩ワーイ


レースを見ていたら走りたくなっちゃったなぁ。
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
Posted at 2013/12/26 15:04:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月17日 イイね!

1週間たって

1週間たって335iカブリオレが12月7日に納車されて1週間が経ちました。
2回目の週末を迎えたんですが、現在の走行距離は500kmです。
自分としては、かなり少ない方だと思います。(笑)
楽しくないからとかではなく、今まで前車の時がかなりの過走行だったので反省をふまえて、今回は中央道-上信越-関越、横川釜飯ツアーに行きたい衝動を我慢しています。
残価設定どおり、9000km/年を目指します。(笑)
(無理だろうなぁ~)
そんな中で少なからず気付いた事を書いていきます。

走りはマイルド
BMWとしては3台目なんですが、135iはMスポの設定しか無かったため、初めて標準の足を運転しました。
走りはマイルドで感覚としては柔らかめなのですが、ハンドルを切ったときのイン側にす~っとフロントが切り込んでいく感じはBMWだなぁって思ってしまします。
この車が来るまで乗っていた国産車がこういう感覚が無かったので余計感じますね。
車高はMスポより高めなので落としたいですが、暫くはノーマルの足を楽しみます。

クルーズコントロール
以前、国産車では使用した事があります。
国産車の場合、設定できる速度が上限115km/hまでだったので、空いている高速道路でも後続車に気を使って使用していませんでしたが、今回のは実用性に合った速度での設定が出来るので少し使用してみました。
慣らし中なので、2500rpmまで上限で使用しましたが、正確に速度維持が出来て助かってます。
これからの慣らしに重宝しそうです。

燃費が良い
135iより車重があるので燃費が悪いと思っていたのですが、航続可能距離が600kmになっているのを見てビックリしました。
燃料タンクも若干多くなっているのもありますが、それにしても燃費が意外と良いです。
135iの時は常に全開で酷使していたからかな??(笑)

掃除がしやすい

水洗いをした後拭き上げる際、トランク周りのふき取りが非常に楽な事に気が付きました。
今までトランク周りの細かいを丁寧に拭いても、後からタラ~って水が垂れてきたりしたのですが、今回は外装を拭いた後、少し屋根を開ける事でトランクの隙間など全てが拭けるので楽でした。
また車内の掃除も屋根が無い分、非常に楽ですね。

ファーストインプレッションとしては、こんな感じですね。


最近、毎日、今後のモディ計画の妄想が止まりません。(笑)

タイヤ・ホイール
19インチで鍛造、鋳造関係なく、安くてカッコいいホイールを妄想中。
タイヤは安いNITTOで。(笑)

車高調
サーキットを走るわけではないので、そこそこ?かなり?安い車高調で良いかなぁ~と仕様を見ながらコストパフォーマンスが良い車高調を妄想中。

低ダストブレーキパッド
安くて効きが良く、低ダストのブレーキパッドを妄想中。

smartTOP
ワンタッチで少し走りながらルーフの開閉が出来たらカッコイイなぁ~と妄想中。(笑)

など色々妄想しています。
( ´Д`)=3 フゥ


モディをするのは暫く先の話ですが、こういう妄想の時が一番楽しいですね。
(∩´∀`)∩
Posted at 2013/12/17 13:27:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月09日 イイね!

新しい相棒と再出発、その名は・・・

新しい相棒と再出発、その名は・・・次の相棒が納車されたので、お知らせします。











ジャ~ン! E93 335i カブリオレです。

仕様としては、標準の335iカブリオレです。
色はブラックサアフィアですが、Mスポではありません。
これからこの子と末永く付き合っていきます。
標準でコンフォートアクセスや、クルーズコントロールなど、今まで無かった機能が満点なので、使いこなす為に勉強していきます。(笑)

お友達の中には、「135iの後になぜ335カブ??」と思われる方も居ると思いますが、これには色々と深い事情がありましてこの車にしました。

135iとは全然違う車なので、この車とはエレガント&ラグジュアリーに付き合って行こうと思っています。
と、言いながら写真は箱根だったりして…(笑)

なので自分もこれからはエレガントYocchiで行きます。(笑)






しかし・・・






蓋(ルーフ)を開けてみれば・・・家計は火の車です。
\(^o^)/オワタ


これから頑張ってこの車を養っていきます。(笑)

スタイルや性能はもちろん大満足で、これからの相棒として申し分ないのですが、運転してみるとかなり重要なオプションが無い事に気がつきました。







それは・・・







助手席に乗る人です。

※ イメージ画像

135iの時は助手席に人を乗せると、

「飛ばせないから邪魔くさい!!」

と思っていたのですが・・・

この車で一人オープンで走っていると、周りから空耳が・・・

「こいつこんな良い車に1人で乗ってるぜぇ!」
「しかもオープンで、プププッ!」


って聞こえてきます。(笑)

Z4やボクスターなどロードスター系なら、「走り好きなんだなぁ~」って聞こえると思うんですが、カブリオレはどうも気になってしまいます。
。゚(゚´Д`゚)゚。

多分、馴れたら空耳は聞こえなくなると思うので、それまでの辛抱です。
これからは、人生の相棒探しも頑張ろうと思います。(笑)

という事で、皆様、この車ともども、これからも宜しくお願い致します。
( ^ω^)よろしくだお



PS
そういえば、サーキットはどうするの??って声も聞こえてきそうですが、もちろんこの車では走りません。
このままでは不完全燃焼なので、よっち2号のためにも必ず復活しようと思っていますが、今シーズンは無理そうです。
これから計画を練って、サーキット専用の相棒で復活しようと考えています。
それまでお休みします。
もちろん、応援やサーポートには行く予定です。
誰かレースで優勝してくれれば、今回の相棒で優勝パレードができますね。(笑)
Posted at 2013/12/09 16:48:10 | コメント(35) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月25日 イイね!

さようなら135i・・・思い出を有難う!

さようなら135i・・・思い出を有難う!色々な事がひと段落したので、やっとブログを書く気になりました。
突然ではありますが、135i(よっち2号)とお別れする事になりました。




事の発端は、10月28日、サーキットシーズン到来で、今年1回目の走行のとき、
やってしまいました。

無理はイケないと分かっていたのに・・・

今年、1回目と言う事も有り、気持ち舞い上がっていました。

富士スピードウェイ、最終コーナー無理な立ち上がりで、あっさりスピンをしてしまい、後ろから壁に激突しました。
。・゚・(ノД`)・゚・。



本当に自分のミス、悔やんでも悔やんでも悔やみきれません。
自分の方はこの車のお陰で傷ひとつ無く無事でした。

写真だとリアフェンダーが凹んだ位に見えますが、当たり方が悪くリアの足回り、フロントの足回り共にダメージがあり、見た目以上に重症でした。
修理して乗ろうとも考えたのですが、修理金額も大きく断念しました。

この車とは今まで色々な思い出がありました。


最初は慣らしで新東名1周の旅!


1眼レフカメラを買って辰巳で写真を撮るようにも


サーキットライセンスを取得して、本格的に走り始めたのも


新春7時間耐久レースも


初めての鈴鹿サーキットも


もちろんTEAM82のオフ会も

毎週末、必ず一緒に走っていました。


そして、この車を通じて色々な方とお友達になり


海に


山に

いっぱい色々な思い出が出来ました。

135iは自分が乗った車の中では、一番最高の車でした。
これから先も、この車を上回る車には中々巡り合えないと思います。


今まで本当に有難う!、そしてごめんなさい。
Posted at 2013/11/25 18:45:17 | コメント(24) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月29日 イイね!

M2が出そう。

M2が出そう。最近、ブログをサボリ気味ですが、少し気になったので久々の投稿です。

最近、135iの後継の2シリーズの話題が結構出てきてますが、この写真で少し気になったのが、バンパーの形状です。




135iもM135iもですが、Mではない車種、Mスポ、Mパフォのグリル下の部分の開き方は通常逆ハの字ですが、写真の2シリーズはハの字に見えます。
なので、M2が出てくれるのかなぁと個人的には思います。

記事にも最高峰では「M」がラインナップと書いてあるので、M235iじゃなく、M2が出てくれる事を祈るばかりです。
(-∧-;)
Posted at 2013/08/29 11:56:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりのFSW http://cvw.jp/b/811544/31961957/
何シテル?   12/26 15:04
一言で言うと、ページのタイトルそのまま様な人間だと思います。 前回の愛車を購入した理由も、運転も落ち着こうと思い購入したのですか…落ち着けず、今の車を購入しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

QUICK JACK BL-5000SLX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/23 16:08:27

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
初めてのメルセデスベンツです。 しばらく走りの方は抑える予定のため買い換えました。 乗り ...
BMW M2 クーペ よっち4号 (BMW M2 クーペ)
BMW4台目です。 久しぶりの走り系の車、BMWを乗り始めて苦節8年、初めての「M」に乗 ...
BMW 3シリーズカブリオレ よっち3号 (BMW 3シリーズカブリオレ)
BMW3台目、人生で初めて所有したオープンカーです。 オープンカーライフを満喫します。 ...
BMW 1シリーズ クーペ よっち2号 (BMW 1シリーズ クーペ)
BMW2台目です。 同じ車ですが、色が違うだけで結構イメージがかわりますね。 納車の時か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation