
2月11日、FSIAのメンバーと久しぶりに富士スピードウェイにスポーツ走行に行ってきました。
本当はもっと早くスポ走に行きたかったのですが、実は7耐終了後、フロントブレーキから異音がしていた為、パッドのチェックを行ったらこの状態でした。

昨年10月に交換したばかりだったので、大丈夫かと思ったんですが、7耐で事故らなくて良かったです。(;^ω^)
来年は7耐少し前にパッドを変えようっと。
そして、9日にやっとパッドとローターが届いたので、夜、nishisanさんガレージで交換作業を行いました。
取りあえず片側はnishisanさんにお手本を見せて貰い、反対側はアドバイスを貰いながら、自分が交換作業を行いました。

自分でやってみると、ブレーキの状態や構造など良く分かり、結構安心できました。
ローターもタイヤを外すと、小さいねじ1本で固定されている簡単な構造だったので、ビックリしました。(笑)
そんなこんなで、やっとこぎつけたスポ走当日、高速でブレーキを軽く踏み踏みしながらFSWに向かいました。
到着すると、ha♪さんと先日スペシャルな足を入れたCT2さん、アッキーさんが応援に駆けつけてくれました。
【1本目】
FSWの走行枠の規定が変わり、初のS4枠、焼入れ中で遅いのでゴメンナサ~イと思いながらのスタート!
まず、オープニングラップから3周、ガツンとブレーキを踏まず最初の焼入れを行い、予定通り約5分でローターを冷やすためにピットインしました。
ピットには応援に来ていくれたha♪さんいて、ブレーキの状態をみて頂いたら、「ローターにパットが馴染んでいるので、このまま走って冷やした方が良い」とのアドバイスを頂き、再スタートしました。
1周、クーリングを行い、第2弾焼きいれ開始!というか、1回目タイムアタック開始。(笑)
それでもブレーキングはガツンと踏まず、優しく優しく踏んでタイムアタックを行いました。
すると・・・2分6秒台がいとも簡単に出てしまいました。ヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ
今まで、ブレーキも強く踏み、ハラハラ・ドキドキしながら、走ってやっと8秒前半だったのに・・・
この時点で、「今日の目標クリア!、世は満足じゃ」状態で、2周クーリングしてピットインしました。
そして、ha♪さんに今度はエアチェックをして頂きました。
再スタート後、2回目のタイムアタック開始。(笑)
(焼きいれ&馴らしは何処に・・・)
1回目のタイムアタックの時に薄々気付いていたんですが、改めて気付いてしまいました。
「力一杯ブレーキを踏まなくても良く効くなぁ」
なので、2回目のタイムアタックも、ブレーキは優しく踏み込んでタイムアタック。
すると今度は・・・

ヤッタ~5秒台突入!!!!「もうこれで、本当に今日は思い残す事は無い」と思い、クーリング2周して1本目は終了しました。
ピットに戻ってから、ブレーキチェックを行いましたが、特に異常なく無事に焼きいれ&馴らしも終了しました。
ha♪さん、アドバイス&エアチェック有難う御座いました。
m(_ _)m
ここで今回、諸事情でこれなかった師匠へ報告のメールを打ちました。
すると、
「ブレーキの交換工賃を4秒台で返してくれ!」と指令があり、恩返しのためにも夢だった4秒台を狙う事にしました。
【2本目】
2本目は最初から4秒台を狙ってスタートしました。
最初の数周でタイヤを温め、いよいよタイムアタック開始。
6秒台は意外と出ますが、Aコーナーや100Rで飛び出してしまうなど、中々4秒台に届きませんでしたが、それでも何とかベストを更新しました。

後、コンマ4秒惜しい~っ!!!!
その後、クーリングの為にピットスルーをしようと、ピットに行くとピットロードの出口が赤信号・・・
そのまま赤旗終了となりました。
不思議なの物で、1回5秒台を出すと、今まで苦労していた8秒台や6秒台が意外と簡単に出てしまってビックリでした。
2本目を走った後、普段は絶対に思わないのですが、「意外と次は行けそうかも」と思い、遂に禁断の3本目突入。
【3本目】
スタートして、オープニングラップを走り、空気圧を確認したら行けそうだったので、いきなり2周目からタイムアタック開始。
いつもの落ちでは、これが仇になってAコーナーでクルリンパして終了~ってなるんですが、今回は違いました。

ヤッター4秒台に突入!!
今回の収穫はカウンターでした。(笑)
(ハンドルをクッ!クッ!っと)
その後も、周回を重ねてトライしましたが、5秒台は出ても、Aコーナーで飛び出したり、ガス欠になりかけたりと、いつもの落ちでした。(笑)
でも、夢にまで見た4秒台うれし~!!!
キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これで、やっと次の目標(夢)が師匠の記録2分2秒台って言えそうです。
でも、ここからの壁は8秒の壁よりかなり高そうですが…(汗)
この日は、一緒に来ていた他のメンバーもベスト更新の嵐でした。
hagiwaさんが1分53秒台、JYさんも1分57秒前半と、自分とはレベルが違うシビアな戦いですね。
帰ってから師匠の動画と並べて再生してみたら、どうもヘアピンの立ち上がりと、ダンロップで一気に置いてかれるので、次の課題はそこかなぁ。
次回は24日の走行会、新兵器を投入予定なので楽しみです。