• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yocchi@BMWのブログ一覧

2013年07月24日 イイね!

ライバル車が出ましたね

ライバル車が出ましたねメルセデス・ベンツ「CLA 45 AMG」が遂に発売になりましたね。
元々CLSの形が大好きだったので、自分としては最近発売された車の中では、注目度ナンバーワンの車です。
※ 但し「991 GT3」を除く(笑)





ボディーサイズ、パワー、トルクは、ほぼ135iと同等?なので、ライバル車となるんですかね。
そもそもMでは無い135iとAMGを比べるのはどうかと思いますが・・・一応比べてみます。(笑)
日本のホームページでは詳細なスペックは載ってませんでしたが、ドイツのホームページでスペックだけ見ると化け物ですね。

【CLA 45 AMG】
排気量      :1991cc
馬力        :360ps
トルク        :45Nm
ミッション      :7G-DCT
駆動方式     :4MATIC(4駆)
車重        :1585kg
0-100km/h(s) :4.6秒

【135i】
排気量          :2,979cc
馬力              :306ps
トルク            :40.8Nm
ミッション        :7速DCT
駆動方式       :FR
車重              :1,570kg
0-100km/h(s)  :5.2秒

排気量の割りに車重が有るのが気になりますが、直線では勝てそうにありません。
C63ならフロントヘビーだしとか強がりも言えますが、この車は前後重量配分とかはどうなんだろう。
コーナリング命!のBMWとしては、ワインディングなら負けないはず・・・
(;^ω^)

ベストモータリングの動画で「M3 vs C63」ではM3の圧勝だったので、135iユーザーとしては同じ結果になってくれる事を祈っています。(笑)

(-∧-;)

見た目は・・・う~ん・・・カッコイイ・・・

135iだって見た目なら負けてません。

d( ^ω゚ )

価格は710万円からと言う事で、579万の135iが圧勝ですね。
135iの方がコストパフォーマンスは高そうです。
(税金はCLAの方が安いのかな?)

つらつらと色々書きましたが、自分としては・・・

試乗してみた~い!
試乗してみた~い!
試乗してみた~い!

っていうだけだったりして。(笑)

試乗車検索をしても出てこないので、誰かお金持ちの人、買ったら試乗させてくださいね。(笑)
Posted at 2013/07/24 18:29:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車・その他 | 日記
2013年07月01日 イイね!

初夏の富士スピードウェイ

初夏の富士スピードウェイ先週の土曜日に、アッキーさん、JYさん、ha♪さんとシロッコのオーナさんと久しぶりにFSWのスポ走を走って来ました。







本当は、4月末の鈴鹿サーキットで今シーズンのスポ走は終了したのですが、諸事情で純正のブレーキパッドを減らさなくてはならなくなり、それではと言う事で久しぶりにスポ走を走ってきました。
また、6月17日にピロアッパーマウントを付け、アライメントの設定も変更したので、その効果もチェックしてきました。(笑)

当日は朝からFSW入りする予定でしたが、前日の夜、急遽仕事が入ってしまい朝一を断念、9時30分頃FSWに重役出勤しました。
到着後、バダバタと準備をして何とかS4-B枠に間に合いました。(汗)

慌しく始まったスポ走ですが、やはりミス(忘れ物)はするもんですね。
アウトラップを回った後の1本目のトライ、ヘアピンまで来るとP-LAPの電源が入っていない事に気付き、慌ててスイッチオン、仕方なくこのラップば断念しました。
真夏ではないですが気温が高いので、1周アタックすると油温が140度近くまで上がってしまい、次の周はクーリングを入れました。
そして再度アタック、今度は別の車に引っかかり、タイムは上がらずクーリングと、暫くモジモジしながら走りました。(笑)

また、ブレーキバッドがノーマルな為、パッドの温度も気になるし、何より止まらない・・・(笑)
今までのバッドのときは、ホームストレートで180m位でブレーキを踏んでも、若干余る位でしたが、ノーマルパッドだと200m看板少し手前でもギリギリでした。(汗)
何より、全開でブレーキを踏んでもロックしませんでした。(笑)

そしてやっとまともに走れた周で2分6秒台前半が出て、「暑いし、ノーマルパッドだしベストの2秒半落ちかぁ~しょうがないかなぁ~」と思って、エアコン入れて身体もクーリングしようと思い、エアコンを見たら・・・切り忘れてる・・・(涙)
この日最大の忘れ物・・・どうりでストレートで中々86を追い越せないと思った。(笑)

残り12分・・・ブレーキもギリギリ、油温もギリギリだったので、2周念入りにクーリングしてラストアタックしました。


2分5秒605、タイヤもタレ、ブレーキノーマル、気温も高くてベストの1秒半落ちは良しとしましょう。
今回の教訓、「スポ走は余裕を持って走りろう!」ですね。(笑)

つけたばかりのピロアッパーですが、効果は確実にありました。
今までアンダーでなかなか曲がらなかった100Rや第三セクションで、結構アンダーが消えてました。
なので、カウンターをあてる頻度は高くなりましたが、確実にコーナリングスピードは上がったと思います。
後はスピンしないように、腕を上げるだけですね。
冬に走るのが楽しみです。

そんなこんなで、久しぶりのスポ走でしたが、やっぱり楽しいですね。
まだ夏も来てないけど・・・早く寒くならないかなぁ~(笑)

幹事のアッキーさんをはじめ一緒になった皆さん、お世話になりました。
また、応援に来てくれたFlat Cさん有難う御座いました。
また、宜しくお願い致します。
(∩´∀`)∩
Posted at 2013/07/01 23:45:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年06月27日 イイね!

手書き入力

手書き入力先日、スマートフォンに変更したとブログに上げましたが、皆さん文字の入力方法は、何を使用してますか?








自分は、iPhoneではフリック入力を使用してました。
しかし、スマートフォンでは、タッチの感じが微妙に違い誤入力が増えてしまいました。
しかも、サイズが大きいので、片手で入力が出来ず結構苦労してました。

そこで、手書き入力にしてみたところ、結構いい感じに入力出来る事を発見し、現在挑戦中です。
自分のスマートフォンは、標準でATOKが入っているせいか、文字の認識もよく、今のところ重宝しています。

このブログは、始めてスマートフォンからアップしました。(笑)
なかなか馴れないなぁ。
(^_^;)
Posted at 2013/06/27 15:34:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月19日 イイね!

BMW、Mercedes-Benz、Audi、Lexus 4大メーカー乗り比べ

BMW、Mercedes-Benz、Audi、Lexus 4大メーカー乗り比べ5月の某日、知人を誘ってMercedes-Benz A-Class、E-Class、Audi TT Coupé、Lexus New ISを試乗してきました。
乗り比べと言っても、BMWは自分の車ですが・・・(笑)






まずはMercedes-Benz

A-Class

今回試乗したモデルはA180です。
デザインとしては、自分は結構この顔は好きで、カッコイイと思います。
大きさは1シリーズとほぼ同なので、運転席に座った感じも似てました。
内装はエントリーモデルですが、デザイン、質感共に流石ベンツと言ったところでしょうか。
機能も満載で特に、クルーズコントロールは凄かったです。
一度、設定すると前の車に追従して、自動的に発進及び停止を行ってくれます。
ハンドルを握ってるだけで良いので、超楽チンでした。
内装で1点残念だったのは、ナビのモニターが埋め込みじゃなかった事ぐらいですね。

E-Class

こちらも内装は豪華、機能満載、当たり前ですが質感も良かったです。
本当に快適な車だと思います。(興味が無い事がバレバレ)
ディーラで話を聞いていたら、AMGの話になったのですが、E63AMGステーションワゴンの価格を聞いてビックリ!
1,800万越えで、苦笑いをしてしました。

ベンツの感想としては、デザイン的にA-Classの顔は好きですが、自分としてはハッチバックより、セダン、クーペの形が好きなので、CLAが出てくる事を期待です。

続いてAudi

TT Coupé

今回試乗したモデルは、TT Coupé 1.8 TFSIです。
見た目はピカ一、お洒落でカッコイイです。
135iに乗り換えた時も、TT RSは候補に入ってました。(笑)
内装もスポーティーで、やる気にさせてくれるデザインでした。
ただ、リアシートは座れませんね。
一緒に乗ってた営業マンが可愛そうでした。(笑)

Audiといえは、quattroとSトロニックが有名ですが、今回は残念ながらFFの試乗でした。
しかし、SトロニックはトルコンATかと思うぐらいスムーズでした。

今回、ショールームにはこんな車も展示されてました。

早いんだろうなぁ~。

最後はLexus

New IS

モデルは1番ベーシックなIS250です。

IS300h F-Sport今回初登場のニューモデルです。

自分は元々IS350に乗っていたので、どれだけ変わったか興味津々です。
なのでISだけは、主観をいれて早速、チェック!、チェック!

エクステリア
コレは賛否両論あると思いますが、自分は前のデザインの方が好きかなぁ。
フロントはともかく、垂れ下がったリアはちょっと・・・
理想を言えば、新しいGSをスポーティーにした感じなら良かったんですが・・・

インテリア
内装は旧ISとはナビの操作が違う分、レイアウトは異なり、ダッシュボード周りが大きく変わってました。
快適機能や装備などは、以前のISとさほど変わってないので、流石レクサスと言うところでしょうか。
見た目だけの問題だとは思うのですが・・・質感は旧ISに比べて落ちたような気がします。

走行性能
自分がNewISで一番期待していた部分です。
なじみのディーラーと言う事もあり、自由に30分位走らせてもらったのですが、旧ISに比べたら月とスッポン、大きく変わってました。
走りに力を入れたと言っていただけあって、前はピョンピョン、フワフワだった足回りがしっとりとした落ち着いた感じになり、ハンドリングも格段に良くなってました。
IS250でパワーがない分、ワインディングでも踏んでいける様な感じでた。
これがIS350 F-Sportになったら、どうなるのか興味が湧いてきました。

今回は、試乗車がIS250とIS300h F-Sportしかなく、時間の都合でIS250しか試乗できませんでした。
今度はIS350 F-Sportを試乗してみようと思います。

まとめとしては、今回乗り比べた車はどれもメーカーの特性が出ていて良い車だったと思います。
トータルのメルセデス、スポーツ&デザインのアウディ、快適性のレクサス、そして・・・

駆け抜ける歓びBMW (∩´∀`)∩

と言うところでしょうかね。
Posted at 2013/06/19 00:16:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車・その他 | 日記
2013年06月13日 イイね!

スマフォに変えてしまった・・・

スマフォに変えてしまった・・・今まで使っていた、ガラ携が調子悪くなったので、スマートフォンに変更してしまいました。



機種は「F-06E」、この夏ドコモで話題のツートップ(GALAXY、Xperia)より操作した感じは良いです。
今まで使っていた携帯は、ガラ携の中ではハズレだったので、今回は当たりを引いた感じです。

自分は元々2台持ちで、iPhone5を持っているので、操作に違和感は無いかなぁと思いましたが、甘い考えでした。
。゚(゚´Д`゚)゚。

これから、文字入力と設定と格闘する毎日時なりそうです。
自分の機種はAndroid携帯にしては、よく出来た機種だと思うですが、iPhoneと比べてしまうと・・・
少し思ったことは、一昔前のWindowsとMacの関係みたいです。

Windows/iPhone・・・直感で操作できる。
(右クリックすれば何とかなる、×ボタンで終了、長押しすれば何とかなる)

旧Mac/Android・・・直感で操作できない。
(右クリックない、×ボタンで閉じれない、長押しでコピペできない時がある。)

バッテリーの持ちもまずまず、動作も機敏なので、ハード的には満足です。
後は自分が操作に慣れれは活躍してくれると思います。

ファイト俺!!!
Posted at 2013/06/13 19:55:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりのFSW http://cvw.jp/b/811544/31961957/
何シテル?   12/26 15:04
一言で言うと、ページのタイトルそのまま様な人間だと思います。 前回の愛車を購入した理由も、運転も落ち着こうと思い購入したのですか…落ち着けず、今の車を購入しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

QUICK JACK BL-5000SLX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/23 16:08:27

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
初めてのメルセデスベンツです。 しばらく走りの方は抑える予定のため買い換えました。 乗り ...
BMW M2 クーペ よっち4号 (BMW M2 クーペ)
BMW4台目です。 久しぶりの走り系の車、BMWを乗り始めて苦節8年、初めての「M」に乗 ...
BMW 3シリーズカブリオレ よっち3号 (BMW 3シリーズカブリオレ)
BMW3台目、人生で初めて所有したオープンカーです。 オープンカーライフを満喫します。 ...
BMW 1シリーズ クーペ よっち2号 (BMW 1シリーズ クーペ)
BMW2台目です。 同じ車ですが、色が違うだけで結構イメージがかわりますね。 納車の時か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation