• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yocchi@BMWのブログ一覧

2012年10月10日 イイね!

秋の三連休

秋の三連休最近、風も冷たくなり、いよいよ夏が終わり秋を迎える今日この頃ですが、皆様、如何お過ごしでしょうか?
自分はこの三連休、バタバタとイベント盛りだくさんな休日を過ごさせて頂きました。





土曜日
この日は、夕方から25日の走行会へ向けて、某ピットでブレーキパッドとブレーキフルードを交換しました。
今回、交換したパッドはコレです。

フロントをエンドレス「CC-Rg」(右)、リアを「MX72」(左)にしました。

着けた感想は、「CC-Rg」は良くとまります。
まだ、フルブレーキはしていませんが、少し強く踏むとすぐハザードが「カチッ!カチッ!カチッ!」動作します。(笑)
どうも急ブレーキを踏むと動作するみたいですが、今まで低ダストパッドで、どんなにフルブレーキを掛けても、ハザードが点かなかったので、確実に良くなってます。
感触としては、以前つけていた、MX72とは違い、初期制動が良く、ガツンと利く感じです。
サーキットで走るのが楽しみです。

日曜日
Team82のオフ会で、富士山までバーベキューに行きました。
当日の朝、目覚めたら雨で、一時はどうなるかと心配しましたが、自分が合流した富士山五合目に到着するする頃には雨も上がり、青空が顔を覗かせていました。


それにしても富士山五合目は寒かったです。


取りあえず、寒いので本日のバーベキュー場、村山ジャンボに早速移動し、バーベキュースタート!


今回は大人数なので、鉄板を2つ使っていました。


最後の富士宮焼きそばも美味しかったぁ。

(n‘∀‘)η ヤァーッホォー

メインを食べた後は、デザートという事で、こちらに移動して、ジェラートを食べました。


自分はミルクとさつま芋のダブルを食べました。

濃厚なミルクで、美味しいジェラートでした。

その後は、富士市内のカラオケに移動し、3時間、千春さん、小田さん、雅之さん、ブリトラなど、歌いまくりで盛り上がりました。
(∩´∀`)∩ワーイ♪

歌で、盛り上がった後は、夕食にお寿司を食べて、静岡を後にしました。
帰り道、思わぬ渋滞で自宅に着いたのは1時前でしたが、まる一日思う存分、静岡県を堪能できました。

幹事のジャンちゃん、お世話になりました。
参加された皆さん、お疲れ様でした。
また、宜しくお願いいします。

月曜日
この日は、朝から納車オフがあり、大黒パーキングに行きました。
横浜のタイ料理でランチを食べた後、一旦解散しました。
kaz72さん、納車おめでとう御座いました。

その後、babidaさん、hagiwaさんと六本木ヒルズで開催されていた
「BMW i.BORN ELECTRIC TOUR」
を見学に行きました。

久しぶりに六本木ヒルズにいきましたが、52階からの眺めの良いこと。


おっと、今回はこちらがメインでした。

i3、これは来年、ドイツで市販され、再来年には日本で見れるとの事です。

i3、i8ともにカーボンフレームが採用されています。

そしてM:i:IIIで活躍していた、i8、カッコいいですよねぇ~♪
プラグインハイブリットで、前輪モーター、後輪エンジン駆動の4WDだそうです。

これが本物のビジョンです。(笑)

内装も近未来的です。
係りの人の話だと、i3、i8ともに90%このままの使用で発売されるとの事でした。

盛り沢山の休日もこれで終了です。

今月は、25日に富士スピードウェイでの走行会があり、まだまだイベント盛りだくさんです。
(∩´∀`)∩ワーイ
Posted at 2012/10/10 13:33:26 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月06日 イイね!

夏後半

夏後半夏も終わりに近づいていますが、暑い日が続いてますね。
皆様、如何お過ごしでしょうか?

この夏、自分の中で一番大きいイベントは、前回のブログに書いた旅行でした。
旅行以降、今日まで貯めていたネタを、サラッと纏めてアップします。


8月18日
昼間、都内で用事が合ったので、夜、辰巳PAによりました。

フラッと寄ったので、誰に会えるか分かりませんでしたが、Jan♪さん、☆嵐ファン☆さん、コロ助135さん、なおe92さん、はなさん、CT2さんと大勢の方が集まって頂いたので、意外に盛り上がりました。
ですが、いつもより早く23時に辰巳PAが封鎖されてしまったので、少し不完全燃焼でした。(笑)

8月25日
この日は、知り合いからのお誘いで、「愛は世界を救う! 24時間テレビ」を観覧に行きました。

初めてテレビ撮影の観覧をしたのですが、凄いなぁ~と感心してしまいました。
それと、出演者の嵐さんやガッキーさん、上戸彩さんなどが生でみれたので、良かったです。
ガッキーさん、可愛かったなぁ~。( ̄ー ̄)ニヤリ

8月25日~30日
実はこの期間、夏季休暇を取りました。

26日は同級生とバーベキュー&地元のお祭り。
27日は夏休みなのに健康診断でバリュームを飲む。(笑)
28日は千葉でゴルフ。
29日は一日家でゴロゴロ。
30日はゴルフのBMWカップ予選にディーラーからのお誘いで参加。

ごらんの通り、特に旅行に出かけるわけでもなく、あまりパッとしない夏休みでした。
30日のBMWカップの予選は、135iに乗っている人と新たな出会いがあるかなぁ~と期待しましたが、135iは自分だけでした。(笑)

9月2日
この日は、CT2さんの掛け声で、久しぶりにご近所オフに参加してきました。

参加されたメンバーは、CT2さん、ジャストミートさん、アッキーさん、nishisanさんが参加されました。
ここで、CT2さんの年明け耐久レースの参戦が決定しました。(笑)
久しぶりに、ジャストミートさんともお会い出来て、楽しい時間を過ごせました。

お昼も過ぎて、一旦解散になったのですが、CT2さんとアッキーさん自分で、Studieに行きました。
フラッと行くと、次から次へと欲しい物が出てきますが、何分、先立つものが無いので、エアクリーナークリーナーを買いました。
自分の車の走行距離は、すでに12000kmを越してしまったため、そろそろ掃除をしないとね。
(;´Д`)

この時点で、時間も17時近くになったので、ご近所オフも解散となりました。
参加された皆さんお疲れ様でした。
(∩´∀`)∩ワーイ

しかし、この日はこれで終わりません。
帰り道、調布ICから高速に乗り、八王子を目指していましたが、途中からウズウズと走りたい衝動にかられ、気付くと八王子料金所を過ぎていつものグルッとコースに出発していました。(笑)
まづは、諏訪湖SAまで、一気にバビューンと行きました。
途中、八ヶ岳付近で雨に降られましたが、思わぬ副産物が・・・

虹が凄く綺麗に出てました。
ヮ(゚д゚)ォ!
諏訪湖SAで休憩した後は、横川SAで夕食の峠の釜飯弁当を購入して、21時に自宅に到着しました。
前日の土曜日も一日ゴロゴロしていたので、これで走りたい欲求が解消されました。(笑)


今日まではこんな感じです。
これから、秋にかけては、オフやイベント盛り沢山のシーズンです。
皆様、これからも宜しくお願い致します。

Posted at 2012/09/06 13:46:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年08月17日 イイね!

美ヶ原高原の旅

美ヶ原高原の旅お盆の最初の土日に、長野県の美ヶ原高原に旅行に行ってきました。
事の発端は、先日のうなぎオフに行った際、「よっちくん、長距離ドライブ好きだよねぇ~」って事から、急遽参加する事になりました。(笑)




今回、参加された方は、babidaさん夫妻、nishisanさん夫妻、hagiwaさん、自分の6人で行ってきました。
車はP様&BMWでバビューンという事はなく、nishisanさんの知り合いの方に借りた、エスティマ・ハイブリッド一台で行ってきました。

みんカラのオフ会とは、一味違った感じです。

土曜日の朝、渋滞もかなり予想されたので、7時過ぎに八王子を出発し、第一の目的地、長野県茅野市にある「みつ蔵」というお蕎麦屋さんに向かいました。
ところが相模湖付近までは多少渋滞もあったのですが、その後は順調に進み、到着予定時間がかなり早かったので、途中で高速をおり、清里の清泉寮でソフトクリームを食べる事になりました。

久しぶりに食べましたが、濃厚で凄く美味しかったです。

ソフトクリームを食べた後は、八ヶ岳の周りをぐるっと走り、当初の目的地、「みつ蔵」に向かいました。
到着すると、店の前に車がズラリと並んでしました。ヮ(゚д゚)ォ!

ここはbabidaさんお勧めのお店で、とても美味しいお蕎麦屋さんでした。
また、お蕎麦以外にも卵焼き有名みたいです。

これが、その卵焼き、このボリュームで、2人前です。
ヮ(゚д゚)ォ!
そして、これがお蕎麦です、

うまく写真が撮れてませんが、お蕎麦はとても美味しかったです。

続いて向かった場所は、車山高原にある「はちみつ蔵」という、蜂蜜の博物館に向かいました。
ここは、珍しい蜂蜜や、養蜂道具などが展示してあります。

また、売店では100円で色々な蜂蜜の試食ができます。
蓮華やさくら、みかんにアカシヤなど、色々な蜂蜜を試食しました。
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!

次はホテルに行く途中で、美ヶ原高原美術館に寄りました。
ここでは、お土産を購入しました。
その合間に望遠レンズで、美術鑑賞しました。(笑)

こんなのも


次は本日の宿、「王ヶ頭ホテル」に向かいました。
王ヶ頭ホテルは、八ヶ岳中信高原国定公園内にあるホテルで、途中、山本小屋まで車で行き、そこからはホテルの送迎バスで向かいます。

ここが王ヶ頭ホテルです。

凄いところに建ってるでしょ。
このホテルの面白い所は、宿泊中に色々なイベントが有るところです。
夜は、四季折々のスライド上映や星空見学ツアー、朝は雲海見学ツアーなど、盛りだくさんです。

到着後、部屋へ荷物を置き、ホテルの方の丁寧な説明を受け後、近くを散策に行きました。
ますは、牧場で飼育されているポニーに餌をあげに行きました。
白い子と黒い子と茶色い子が居ました。

白い子

黒い子
茶色い子は遠くに居てので撮り忘れました。
その後、babidaさんの案内で、秘密の雪上車を見に行きました。

この雪上車は南極観測隊が使用していた雪上車らしいです。

その後はホテルに戻り、ゆっくりお風呂&待ちに待ってた夕食になりました。

コース料理だったので、前菜しか写真が撮れませんでしたが、味とボリュームと大満足でした。

さぁ、このホテルの名物、星空見学ツアーに出発!!と思ったのですが、雨+霧であえなく中止になりました。
しかし、四季折々のスライドショーと、ブロッケン現象体験をしました。

ホテルの前で行われたのですが、こんなに綺麗に再現できるとは思いませんでした。

夜のイベントはコレで終わり、部屋に戻ってチョイ宴会をして、爆睡しました。(笑)


日曜日の朝、なぜか6時前に起床しました。(笑)
外を見ると相変わらずの霧で、何にも見えません。
。゚(゚´Д`゚)゚。
なので、雲海見学ツアーも中止だと思い、暫く布団でゴロゴロしてふと外を見ると、空が青い・・・
たかが10分位でしたが、あっという間に霧がはれました。
本当に山の天気は変わりやすいですね。
慌てて準備をして、ツアーに参加してきました。

北アルプス槍ヶ岳

南アルプス

松本の町並み&北アルプス

先ほどまで霧の中だったとは思えない良い天気になり、南は富士山から北は妙技山まで、ほぼ360度有名な山が見れる、最高の景色でした。
(n‘∀‘)η ヤァーッホォー

これでホテルイベントは全て終わり、ホテルに戻った後は朝食を食べ、いよいよ帰路に出発です。

ここのホテルは、リピーターの方が多いみたいですが、その理由もわかった気がしました。
自分も、リピーターになりそうです。

行きは、ほぼnishisanさんの運転できましたが、帰りは長距離ドライバーの出番という事で、お勤めスタート!!
途中、自分が以前、行けなかったオフ会で行った、清里のアフガンというカレー屋さんに行きましたが、混んでいた為断念し、小淵沢でご飯を食べました。

旅行最後の締めとして、ステーキ!(笑)

その後は、渋滞が予想された為、早めに帰路に着きました。
途中、お決まりの談合坂と小仏で少し渋滞にはまりましたが、割とスムーズに帰ってこれました。

今回、皆で行ったルートです。

八ヶ岳から美ヶ原周辺を満喫できました。

今回、色々調整して頂いた、babidaさん夫妻、有難う御座いました。
また、参加された皆さん、お疲れ様でした。

自分一人では、中々いく事の出来ない場所にいけて、良い夏の思い出になりました。
また、宜しくおねがい致します。
(∩´∀`)∩ワーイ
Posted at 2012/08/17 13:34:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年08月04日 イイね!

お猿さん

お猿さん今日は、午後からホームコースの奥多摩に行ってきました。

奥多摩は相変わらす空いていて、気持ちよく走れましたが、下の駐車場で車を止めて休んでいると、お猿さんが登場してきました。




可愛いかったので、慌てて写真を撮ったので、まともな写真はコレだけです。
お猿さんは八王子の山にもいますが、東京にも沢山いるんですね。
Posted at 2012/08/04 22:06:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月02日 イイね!

箱根納車オフ&三島のうなぎ

箱根納車オフ&三島のうなぎ日曜日は箱根でhagiwaさん納車オフ&三島のうなぎを食べに行きました。







朝、7時に小田原厚木道路の平塚PAに集合だったので、5時に目覚ましで目が覚めました。
(ノД`)~゜。ネムー
そして瞬きをした瞬間、5時10分になったと思ったのですが、よく時計を見ると6時10分、あえなく寝坊してしまいました。
アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
とりあえず次の目的地の箱根ターンパイク早川口で皆さんと合流しました。
(早く圏央道が完成しないかなぁ~)

取り敢えず、御所ノ入PAまで行きました。
本日の主役、hagiwaさんのNewCarです。

C63AMGです。ヮ(゚д゚)ォ!
最近、FSIAの皆さんは納車ラッシュです。

早速、試乗させて頂きました。(n‘∀‘)η ヤァーッホォー
パワーがあるのは、予想していたのですが、ベンツなので少しラグジュアリーかと思っていたら、足回りが硬めで、高速コーナーも安定していたので驚きました。
hagiwaさん試乗させて頂き、有難うございました。

その後、第三の集合場所、芦ノ湖スカイラインの通称ヤギPAに向かいました。
ヤギPAに向かうと、大観山では晴れていたのに、途中から霧が濃くなりヤギPAの辺りではあたり一面真っ白で何も見えませんでした。
ここで合流する方をしばらく待っていたのですが、うなぎ屋さんが混むということで、先発隊としてうなぎ屋さんに向かいました。

本日の2つ目のメインイベントのお店、三島のうなぎ屋「桜屋」さんです。

開店30分前位に到着したのですが、すでに待ちが13組いました。
(;´Д`)

そして、待つ事1時間、やっとうなぎちゃんにご対面。(笑)

大盛りを頼んだのですが、ご飯の量がかなり多かったです。
味は評判のお店だけあって、いやぁ~本当に美味しかったです。
( ´Д`)=3 フゥ満足

うなぎを堪能した後、再度、箱根の大観山に戻りました。
戻る途中、MINIのnishisanさんの後ろを走りましたが、いやぁ~早かったです。
慣らし中のはずなんですが・・・
走ってる途中に頭文字Dの台詞が、頭をよぎりました。(笑)

「どうしたんだ!?今日に限って135iがやけにノロく感じられる。
 セカンダリータービンが止まってんじゃねーのか!?」

※ 自分の車はツインスクロールターボなので、セカンダリータービンはありません。(笑)

大観山に戻ると、スパークリング・グラファイトの135iが一台とまっていました。
スパークリング・グラファイトの135iは、そらまめA22さんの車しか見た事がなかったので、一瞬、そらまめA22さんかと思いましたが、ナンバーとホイールが違ったので別の人でした。
その後は、ラウンジで暫く談笑し、解散となりました。

今回は、箱根の峠も満喫でき、美味しいうなぎも食べれたので、大満足な一日でした。
参加された皆さん、お疲れ様でした。
また、宜しくお願い致します。
(∩´∀`)∩ワーイ
Posted at 2012/08/02 13:33:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりのFSW http://cvw.jp/b/811544/31961957/
何シテル?   12/26 15:04
一言で言うと、ページのタイトルそのまま様な人間だと思います。 前回の愛車を購入した理由も、運転も落ち着こうと思い購入したのですか…落ち着けず、今の車を購入しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

QUICK JACK BL-5000SLX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/23 16:08:27

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
初めてのメルセデスベンツです。 しばらく走りの方は抑える予定のため買い換えました。 乗り ...
BMW M2 クーペ よっち4号 (BMW M2 クーペ)
BMW4台目です。 久しぶりの走り系の車、BMWを乗り始めて苦節8年、初めての「M」に乗 ...
BMW 3シリーズカブリオレ よっち3号 (BMW 3シリーズカブリオレ)
BMW3台目、人生で初めて所有したオープンカーです。 オープンカーライフを満喫します。 ...
BMW 1シリーズ クーペ よっち2号 (BMW 1シリーズ クーペ)
BMW2台目です。 同じ車ですが、色が違うだけで結構イメージがかわりますね。 納車の時か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation