• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yocchi@BMWのブログ一覧

2012年06月25日 イイね!

遠出なしの週末

遠出なしの週末先週末はちょっと一休み。
日曜日、美味しいお蕎麦が食べたくなり、家から車で20分程のあきる野市にあるお蕎麦屋さんに行きました。







以前から結構混んでいたのですが、どうもテレビで紹介されたらしく、昨日はえらい混みようでした。
ここのお店は、お蕎麦も美味しいのですが、軍鶏を使った親子丼や天ぷらも美味しいです。

東京軍鶏の天ぷら(久しぶりの携帯写真…画質わるっ!)
お蕎麦は美味しいので、あきる野方面へ行かれた際は、是非、寄ってみてください。
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!

その後、一旦、家に帰り、体のメンテナンスの為に整体にいきました。
体のアライメント調整をしてもらいましたが、いやぁ気持ちよかったぁ。(笑)
(∩´∀`)∩ワーイ

そんなこんなしていると、あっという間に夕方になり、Myディーラーに行きました。
よっち2号と、しばしのお別れしました。
(´Д⊂グスン

そして代わりに来たのがこの子です。

クラウンロイヤル(´ε`;)ウーン…
流石にR35 GT-Rとはいきませんでした。(謎爆)

久しぶりに乗りましたが、やっぱり乗り心地は良いですね。
それに、車でテレビが見れました。(笑)
運転した感じは…語らなくてもわかるでしょう。
この子とは1週間位の付き合いになると思いますが、出かける事があるかなぁ??

早く、復活してくれる事を祈るばかりです。
( `・∀・´)ノヨロシク
Posted at 2012/06/25 15:01:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 外食・飲み | 日記
2012年06月20日 イイね!

東京湾一周×納車オフ×ちょこっとドライブ+α

東京湾一周×納車オフ×ちょこっとドライブ+α先週末はイベント盛り沢山でした。








かまほられた金曜日の夜、2HOT(辰巳)の皆さんと東京湾一周ツーリングに行ってきました。
車種は様々で、Audi TTクーペやRS5、ポルシェ ケイマンSなど、BMWの集まりとは違い色々な車がいました。
BMW勢としてはE46M3、E46セダン、E90 325i、E92 335i、そして自分の135iが参加しました。
21時、辰巳パーキングに集まり、23時位までウダウダとしました。

135iは、自分ひとりと思っていたら、もう一台の135i発見!!

ホイールが特徴的なyamanieさんでした。
一緒に東京湾一周に参加するのかと思いましたが、海ほたるPAの帰りに寄ったとの事で、今回は不参加でした。
今度、また一緒に走りましょう。(∩´∀`)∩ワーイ

いよいよ東京湾一周へ出発の時が来ました。
まずは第一目的地の市原SAに向かいました。
辰巳を出発し、箱崎を経由して七号小松川線へ、そこから京葉道、館山道と進み市原SAへ到着しました。
道中は快調に安全運転で行き、自分は持病の「白いクラウン怖い病」が発病し途中で後退しましたが、あっと言う間に市原SAに到着しました。

30分位休憩後、第二の目的地、アクアラインの海ほたるPAに向かいました。
市原SAを出発した後は、持病も再発することなく、快調に***kmクルーズで海ほたるPAに到着しました。

ここで1時間位休憩し、解散となりましたが、最後に残ったBMWの皆さんと記念撮影をしました。


東京湾一周ツーリングは久々に燃えましたね。
楽しいツーリングが出来ました。
参加された皆さん、次回も宜しくお願い致します。
(n‘∀‘)η ヤァーッホォー


翌日、土曜日は生憎の雨模様でしたが、夜から越谷レイクタウンで行われた、ひろぼん-F20さんとnaomix.さんの納車オフに行ってきました。

左、ひろぼん-F20さんの116i M-Sportsです。
M-Sportsのデザインとエストリル・ブルーが鮮やかで、カッコいいです。
右、naomix.さんのZ4 20iです。
こちらのデザインは言うまでも無いですが、カッコいいです。
naomix.さんにお似合いの車です。

この日は19時に越谷レイクタウンに集合しましたが、まぁレイクタウンの広いこと、ビックリしました。

今回はうまく見つけてもらえましたが、知らないと迷子になりそうです。(笑)

そして、こんな車も登場しました。
640iグランクーペ M-Sports!!

グランクーペフェア真っ只中ですが、皆さん御用達の営業さんが試乗車を持ってきてくださいました。
自分もちゃっかり、試乗させて頂きましたが、135iとは違った良い車でした。
135iはバビューン!と駆けぬける歓びを体験できる車ですが、640iはゆったりと駆けぬける歓びが体験できる車だと思いました。
こんな車でゆったりドライブが出来たら最高ですね。
ヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ

この日はスタートも遅かった事もあり、中締めで23時過ぎに一旦解散し、その後、ファミレスに移動して2時位まで談笑して帰りました。

ひろぼん-F20さん、naomix.さん納車おめでとう御座います。
また、参加された皆さん、お疲れ様でした。
久しぶりの参加台数が多いオフ会で、楽しかったです。

また宜しくお願い致します。
( `・∀・´)ノヨロシク


日曜日は天気予報が変わり晴れたので、夕方からかる~くドライブに出かけました。
15時過ぎに富士スバルラインを走りに八王子を出発し、一路河口湖へ向かいました。
いつもの事ですが、逆方向ドライブは道が空いていて快適です。
バビューンとあっと言う間に河口湖に到着しました。

到着後、富士山を眺めて思ったことは、「曇ってる・・・上に行ったら霧だろうなぁ」と言うことで、急遽、富士山一周に変更して一路、富士ヶ嶺へ向かいました。
ここの道がまた良い道なんですよねぇ~。

駆けぬける歓びを満喫って感じです。

静岡県側に出た後は、富士スカイラインを抜けて須走へ向かいました。
富士スカイラインも、良い感じの道ですね。

須走からは山中湖へ抜けて、いつもの道志道を通って帰りました。
今週も走りまくってしまいました。
この「走りたい病」は中々治りそうにありません。
(;´∀`)

最後に車の状況ですが、次の日に電話があり、キッチリ対応して貰う事になったので、取り合えずは一安心です。
一応、次の日曜日にディーラーに入庫予定です。
早く、復活してくれると良いのですが…
( ´Д`)=3 フゥ
Posted at 2012/06/20 23:07:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月15日 イイね!

二度ある事は三度ある(1)

二度ある事は三度ある(1)二度有ることは三度あるとよく言いますが、やられました・・・









今朝のこと・・・
明治通りから左折しようと交差点で歩行者の横断を待っていると、ゴンという音と衝撃が・・・
なにやってんだよぉぉぉぉ! ゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!
と叫びながら、とりあえず警察に電話、三度目ともなると慣れたもんです。
。゚(゚´Д`゚)゚。

俺の車のバージンが・・・タクシーに奪われました。
Σ(゚д゚lll)ガーン


警察が来て事情聴取をしましたが、相手も正直に話していたので、特に騒ぐことなく淡々と終了しまいた。
今回は自分は完全に停車していたので、100%相手が悪いです。
別れ際、相手から「ご迷惑をお掛けしてすみません。会社の事故担当者から電話がありますから」と言われました。
その時は、「あぁ~はい(-_-メ)」と答え、連絡先を交換して別れました。

車の状況としては、写真の通り割と軽症(ディフューザーは交換かな(冗談))で、特に他の所もずれていないし、リアバンパーに擦り傷が残る程度かなと言う状況ですが、自分の心はかなり凹みました。
本当に慰謝料を貰いたいぐらいです。
ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!

ここまでは、まぁ良くある話で、ブログに書くか迷いました。
(良くある話って感覚も変ですが・・・)
しかーし、書きたくなる出来事が・・・

会社で仕事をしながら、タクシー会社からの電話を待っていると、待てど暮らせど電話が掛かって来ません。
お昼を過ぎ、夕方になっても電話がありません。

直接来いとは言いませんが、普通はまずは電話を入れて、「この度は云々・・・」が有ってしかるべきだと思います。
頭に来たので、こっちから電話をしてやりました。

タクシー会社「はい、江戸と大正の間交通です。」
自分    「よっちと申しますが、事故担当者をお願いします!」
タクシー会社「ああ~よっちさん、この度は申し訳有りませんでした。
       事故担当者ですが、本日は帰宅したので、
       託を承るように聞いております。」


この時点で、プッチーン!!(ブログ公開決定)

自分    「あのさ、車を修理に出すにしても、保険会社の絡みとか
        色々あるでしょ!

       どうすればいいの? 直ぐ直していいの??
       走行には支障ないけど、緑の塗料が見っとも
       無くてしょうがないよ!!」


なんで自分が相手の保険を心配してるんだろ・・・

タクシー会社「ああ、修理しますか?」
自分    「普通、修理するに決まってるでしょ。」
タクシー会社「それでは、明日、担当の者から電話をさせますので、
         ご都合のいい時間を教えていただけますか?」


こいつと話しても無駄たと思ったので、時間を言って電話を切りました。

(明治通り-通り)+交通の事故担当者さん。

事故を専門に担当してるんだから分かるでしょ!
まずは誠意を見せろって事ぐらい!!
(誠意って何だろうね。金でもかぼちゃでもないよ by 北の国から)
そんなの、安全運転講習のビデオでも流れてるよ!!

普通は帰る前に、電話入れて

「この度は申し訳有りません。
 本日は即日対応出来ないので、明日、改めてご連絡いたします。」

ぐらい、普通言うだろ!!

なんで、被害者から電話が来るまで待ってんだよ!!
会社なんだから、自分が電話できなかったら、他の人に掛けさせろよ!!
そんなの常識だろ!!

本当に冗談抜きで、こう言う時の対応は大事だと思いますよ。
電話一本無かっただけで、「あぁ、治してくれれは良いよ。」って軽く言えなくなりますから。
(# ゚Д゚) ムッカー

まぁ明日(10時)、電話が来たら言ってやります。
本当に腹が立つ!!
Posted at 2012/06/15 19:45:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車・その他 | 日記
2012年06月11日 イイね!

梅雨の週末

梅雨の週末いよいよ関東地方は梅雨に入りましたね。
ドライブには向かない日が続きそうです。
。゚(゚´Д`゚)゚。






土曜日の東京は1日中ず~っと雨でした。
はじめは出かける事もなく、家の中からこんな写真や

こんな写真

を撮って暇つぶしをしていました。(笑)

午後、近所のnishisanさんから「高速ぐるっとルート」の事が聞きたいと電話があり、話しているうちに急遽、会うことになりました。
(自分から誘ったのですが・・・)(;´∀`)

ディーラーに行ったり、夕食を食べたり、お宅にお邪魔したりと、1日楽しませて頂きました。
夜遅くまで、お付き合い頂き、有難う御座いました。
(∩´∀`)∩ワーイ


日曜日、朝起きてみると青空が出てるじゃあ~りませんか。
と言うことは、走りに出かけるしかないでしょう!!
最近、益々走りたい病が酷くなってます。Σ(゚д゚lll)


まずは、八王子西IC→双葉JCT→中部横断自動車道を通り、身延を抜けて静岡方面に向かいました。
途中、中部横断自動車道を走っていると、軽自動車が横切りました。
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?

な~んだ、あそこに交差点があるんだぁ~♪
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

距離はあったのですが、あっと言う間に追いつき、ブレーキ!
中部横断自動車道は対面通行で、センターラインがポールと低い縁石しか無いので、ありえない事にその車は、Uターンしてました。
しかも、Uターン後もトロトロ走りやがって!!!
温厚な自分も、頭に来たのでパッシング!!
(#゚Д゚)ゴルァ!!

その車は、次のインターで降りましたが、降りぎわに運転手を見たら、オバサンババァでした。
最近、お年寄りの逆走やUターンが新聞に載りますが、数百円ケチったばっかりに、自分だけならまだしも、他人が命を落とすんですから、たまったもんじゃありません。
厳しい事を言うようですが、「Uターンする人の命は数百円かもしれませんが、他人の命はお金では買えません!」本当にやめて欲しいです。


気を取り直してブログ再開、身延周辺は富士川がとても綺麗で、走っていると気持ちいいです。
なので、身延でお昼ご飯を食べようと色々探したのですが、いい所が中々見つからず、あっと言う間に身延を通り過ぎ、南部町まで来てしまいました。
とりあえず、南部町にある道の駅「とみざわ」で休憩しました。

道の駅でも、ご飯はコレッて言うものが無かったので、以前よった東名高速由比PAで食べることにしました。

暫く走ると、新東名の新清水ICが見えてきました。
(新清水はここだったんですね。)
ここで新東名に乗ろうかと思ったのですが、新清水ICが新清水JCTより、静岡側か御殿場側か分からなかったので、そのまま下道で清水ICに向かいました。
(由比PAに寄るために、三ヶ日経由じゃ洒落にならないので・・・)

そしてやったと付きました、由比パーキング!
八王子を出発してから、休憩含め2時間30分で到着しました。
お昼はもちろん、以前食べて美味しかった「三色丼」750円です。

相変わらず美味しかったです。
景色も良かったのですが、今日も残念ながら富士山は見えませんでした。
替わりになぜか電車・・・

由比PAの裏は直ぐ線路でした。(笑)

15時位まで休憩したあと、帰るには少し時間が早かったので、御殿場を通り過ぎ、横浜ベイサイドマリーナにあるアウトレットに向かいました。
途中、渋滞もあり到着が17時30分に到着しました。

自分は以前、横浜の屏風浦(磯子)で一人暮らしをしていた為、よくベイサイドマリーナには通っていました。
到着して直ぐ気づいたのは、ベイサイドマリーナにホテルが出来ていた事です。

自分が横浜に住んでいた頃は、アウトレットの臨時駐車場でした。

外観は1部屋ずつ離れになっていて、リゾートホテル風のつくりになっていました。
前はマリーナで、海も見えてリゾートぽいのですが、後ろは工場と倉庫街なので、どうなのかなぁ。

アウトレットはというと、木更津など新しいアウトレットが出来ているので、空いているかと思いましたが、相変わらず混んでました。

とりあえず、服と靴(タイヤじゃないよ)と買いました。

その後は、大田区のステーキハウスで夕食を食べるため、湾岸線ー横羽線を通り、羽田に向かいました。
途中、せっかくきなら大黒PAに寄って帰らねばということで、立ち寄りました。(笑)

この頃から、パラパラと雨が降り始めましたが、そこまで酷くならずに助かりました。

大田区のステーキハウスは以前、ブログにも上げましたが、自分が通い始めて10年位になるお店ですが、何時も美味しくてリーズナブルなので、都内や横浜方面に来た時は必ず立ち寄るお店です。
予約が出来ないので、1時間待ちの時も有りますが、自分は待ってでも食べて帰ります。
ザ・ステーキって感じのお肉を食べたい人には、超オススメです。
本当に混んでいるお店なので、ブログでは場所を公開しませんが、場所を知りたい人は連絡ください。
メッセージで場所を教えますよぉ~。
o(´∀`)o

ステーキを食べた後は、お決まりのこの場所に行きました。

スカイツリーが綺麗でした。
ここで、Jan♪さんが着てくれたので、22時30分位まで談笑して帰りました。

日曜日は、2日分走りまわったので、大満足な1日でした。

中央道を山梨方面に出ていたのに、東京方面から帰ってきてやってぜぇ~。
ワイルドだろぉ~♪(笑)
(n‘∀‘)η

Posted at 2012/06/11 15:36:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月04日 イイね!

千代田湖(昇仙峡)、秩父ドライブ

千代田湖(昇仙峡)、秩父ドライブ今日は午前中、雨の予報でしたが降りそうもなかったので、千代田湖(昇仙峡)、秩父ドライブに行ってきました。
(∩´∀`)∩ワーイ






八王子を12時に出発し、バビューンと甲府昭和まで一気に行きました。
道も空いていたので、あっという間に千代田湖に到着しました。

ここは、昇仙峡の近くの小さい湖ですが、以前、釣りをやっていた時は良く来ていました。
ヘラブナで有名な釣り場ですが、ブラックバスも釣れます。

千代田湖もいいのですが、車の場合、ここに来るまでの道が良い感じです。

距離は短いのですが、結構楽しめます。(n‘∀‘)η ヤァーッホォー
タイヤの後が有るって事は、夜は走ってますね。

夜は、夜景も綺麗そうです。

帰りは愛宕山から雁坂を抜けて秩父経由で帰りました。
雁坂みちを走っていると、BMWの集団とすれ違いました。
MINIから5シリーズまで、かなりの台数がいました。
135iも一台いたような…オフ会だったんでしょうか?

途中までは天気が良かったのですが、雁坂トンネル辺りは雨がかなり強かったですが、滝沢ダムまで来ると、すっかり雨も上がってました。

山の天気は変わりやすいですね。
雁坂みちは道も悪くなく、ドライブには楽しい道ですね。

秩父に向け下っていく途中、道の駅「あらかわ」によりました。
時間が18時を過ぎていた為、お店はやっていませんでしたが、こんな子がいました。

ブ~ブ~♪

小さいのに剛毛(笑)でしたが、人懐っこくて本当に可愛かったです。
カワ(・∀・)イイ!!

この後は、秩父を抜けて、頭文字Dで有名な正丸峠から青梅方面へ抜けて、八王子まで帰りました。

今回のルートは、走っていて楽しいルートなので、オフ会とかでもいいかなぁ~と思いました。
後は、オフ会で欠かせない、グルメがどうかなぁってとこですね。
(´∀`)

Posted at 2012/06/04 00:23:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりのFSW http://cvw.jp/b/811544/31961957/
何シテル?   12/26 15:04
一言で言うと、ページのタイトルそのまま様な人間だと思います。 前回の愛車を購入した理由も、運転も落ち着こうと思い購入したのですか…落ち着けず、今の車を購入しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

QUICK JACK BL-5000SLX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/23 16:08:27

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
初めてのメルセデスベンツです。 しばらく走りの方は抑える予定のため買い換えました。 乗り ...
BMW M2 クーペ よっち4号 (BMW M2 クーペ)
BMW4台目です。 久しぶりの走り系の車、BMWを乗り始めて苦節8年、初めての「M」に乗 ...
BMW 3シリーズカブリオレ よっち3号 (BMW 3シリーズカブリオレ)
BMW3台目、人生で初めて所有したオープンカーです。 オープンカーライフを満喫します。 ...
BMW 1シリーズ クーペ よっち2号 (BMW 1シリーズ クーペ)
BMW2台目です。 同じ車ですが、色が違うだけで結構イメージがかわりますね。 納車の時か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation