• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シンチョウ☆のブログ一覧

2015年05月21日 イイね!

GWぶらり旅②

GWぶらり旅②






今更GWの続きですがお付き合いください!




のと里山海道なる無料高速?な道があるので思い切って能登半島へ





TVや雑誌でしか見た事ない、絶景が目の前に

丁度、田へ水が入り、海と空の青さといいより魅力的ですね(^^)





結構走ってきたので、こちらのソウルフードで腹ごしらえ(^^;






帰りの道中、輪島へ寄り道

漆で有名だけど、家まで黒光していて渋い!
思わず、お土産のお箸を購入してしまいました





今度は能登自動車道の無料高速?に乗って
富山湾が近くになったので氷見で下りてみる



懐かしの忍者ハットリ君発見!



街中いたる所にいらっしゃる♪










もう早くも夕方
帰路を急ごうと思ったらまたまた景色がいいので寄り道




雨晴海岸

富山湾と夕日に染まった立山連峰が美しい

あとから調べたら朝日撮りの名所みたいです
夕刻でもかなりのカメラマンがいらっしゃいました




折角なので海王丸パークへ




なんとなく横浜的な雰囲気なんだけど



バックがビル群じゃないのが、又いい味ですな♪♪




新湊大橋を渡り対岸へ




帰りを心配しながら、折角の日本海側へ来たから夕焼けを見ながら粘ってみる






好物の橋を下から
海王丸もライトアップされてます!



↑みんから的にはこちらが傑作かも(笑)



ここからひたすら走ります!



燃費だってまだまだ負けてない?来年増税だけど・・・

久々に朝帰りでした。。。なんか若返ったような気分♪
一日で850キロ位走ってしまった(^^;




翌日3時間睡眠で起き、思い出の砂が気になる
甲子園の砂は持ち帰っても・・・



たまらず下回り洗浄!



いつの間にか23万キロオバー




Posted at 2015/05/21 22:05:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月13日 イイね!

GWぶらり旅①


順序が入れ替わりましたが、GWの報告を

みんから内でも話題になっていたUCC NISSANワークス PREMIUM Collection
ファミマで見つけたら火がついちゃいました



間違えて金持ちになったら、ガレージ内はこうなるでしょう?(爆)



最後の最後でやっとシルエットを入手♪



おまけのクオリティじゃないよね♪


そんなこんなしてたら出遅れた。。。
折角の連休、でかけよう。。。
優柔不断行き先決まらず。。。









伊豆方面いいね~なんて言っておきながら、旧碓井の眼鏡橋



数年前より路面が良くなり快適、これなら踏めますね♪



これまた有名?なコーナー






軽井沢の渋滞には参りましたが。。。





信州までくると雲が近い気がする





更に進んで新潟は妙高高原。山にはまだ雪が。。。

覚悟は決めました。今回の行きたい処!



初の北陸!!









ん・・・





んん??妙な違和感ないですか?





遂にきちゃいました♪

日本唯一の走れる砂浜、石川県は千里浜なぎさドライブウェィ!


新幹線開通で金沢の観光スポットが盛り上がってますが、そちらは年とってからでも来れるでしょう(^^;



北陸唯一のみん友、おKeiさんのプロフ画像見て気になってたんですよね~



全長8キロの砂浜ロード。OFF車じゃなく、車高短でも走れる♪♪



ビキニの尾根遺産無でも絵になる海岸



砂浜に書いた「あると わーくす」
「めると わーくす」にも見える(涙)



↑油断するとこういうこともある(汗)

楽しすぎて600キロ走ってきた疲れも飛びました♪


きっとその②へ続きます・・・
Posted at 2015/05/14 00:36:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月11日 イイね!

birthday run


昨日は母の日でしたね!



プレゼント持って、新緑のDAIGOへ 




あまりの天気の良さにその後Mt.Tまでドライブ



子受けPによるとそこにはどこかで見たカプチ



このTE37のアルミに。。。。




このテールは。。。

やっぱりみん友くに@K6Aさんでした


凄い偶然、お互い2時間からの道のりを待ち合わせなしで
そして生カプチです









互いの近状や、アルト祭り等の話で盛り上がります




もちろんOHしたエンジン&K100キットを換装したエンジン部屋も♪


名残リ惜しくも下山




綺麗な夕焼け♪

田舎の田園地帯も、田植えシーズン前後のこの時期はドラマチックに生まれ変わりますね!






地元へ戻りディナーへ

自分の誕生日なんで嫁さんにごちそうして頂きました




にこにこハンバーグひまわりさんへ



ステーキの断面♪



かわりネタでカレー風ドレシング



ケーキまで食べちゃいました!

これで又1年頑張れるような気がしてきました(^^;

Posted at 2015/05/11 23:11:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月27日 イイね!

ネモフィラブルー


間もなく、黄金週間ですね~♪

私は暦通りの休日です!



仕事も落ち着き(暇という・・・)毎度の連休



アパート前でゆっくり洗車♪

今回はヘッドライト磨きと内装やエンジン部屋のプラ・ゴム部品の艶出しまで
塗り。。。




わずかプチドラ15分で雨!

やはり気合いの洗車後は雨なんですかね~






翌日はひたちなか市の海浜公園へ



思わぬところで好物車両に遭遇(^^






まずは見頃のチューリップ





こんな種類あるんだ?とネーミングと紹介文を読むだけでもおもしろい





しかしすごい混雑ぶり

写真撮るのも一眼からスマホまで人それぞれ
ちょっとそれぞれの撮り方とか気になったりもします




今話題の自撮り棒を持った尾根遺産グループもかなり見ましたよ~



ここからお目当てのネモフィラの咲くみはらしの丘へ





3度目なのでこの辺りで7部咲き以上確定みたいな瞬間♪







手前の菜の花畑から

黄色と青のコラボもいいですね!


定番の位置からのショットは余りの人の多さに断念。。。
           (閉館1時間前のPM4:00頃ですが)




この空との境界がわかないような、どこまでも一面の青さがお気に入りなんです

さすが「死ぬまでに見たい絶景」に紹介されてる事はあります



 



写真では表現が難しですが、風で花が揺れてる時の青さが、又幻想的でいいんですよ~(動画という手がありましたね)



丘の上からの図

休日では29日が一番見頃かも?




おまけの「ハイ・チーズ」1枚目



「ハイ・チーズ」2枚目






Posted at 2015/04/27 22:54:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月20日 イイね!

試走


不安定な天気が続きますね

みなさんの体調はいかがでしょうか?




金曜は季節外れの夕立

ちょっと一人の時間ができたので



3月にKEI用ミッションにHA22Sの純正トルセンLSDを組み、載せ替えついでにクラッチ交換を終えて、慣らしは十分かと

こうなったら向かうは・・・




ここでいきなりギア比のおさらい

ワークス

   ギア比  トータルギア比  7000rpm時の速度
1  3.818     17.964        38.6
2  2.277     10.713        64.8
3  1.608     7.566         91.7
4  1.093     5.413        134.9
5  0.837     3.938        176.2
F  4.705

KEI

1  3.818     17.964        38.6
2  2.588     12.77         54.3  ▽10.5
3  1.761      8.286        83.7  ▽8.0
4  1.161      5.463       126.9  ▽8.0
5  0.870      4.093       169.5  ▽6.7
F  4.705

上記は
エンジンの回転数÷トータルギア比×60(分)×タイヤの円周(km)で計算

タイヤは純正の155/55R14=526mm
                 =526mm×3.14=1.65164
                            =0.00165164kmで算出

ミッションと同時に155/65R13のスタッドレス→165/50R15にサマータイヤに交換した為、ここまでの変化は感じないが2速全開は10キロ・ローギア化されている為、力強さを体感できる♪

反面燃費は。。。
5速だけワークスの使う・・・?







純正でもスポ走OKというトルセンLSDはどうか?

早めに向きを変えアクセルON

ヘアピンなんか今までは前に進まなかったのに

内側に前に切り込んで行く(^^)

これは楽しい♪♪



ずっとFR+機械式LSDの組み合わせで遊んでたから物足りなさがあったけどFFも
いいじゃない~

もちろん機械式ほど効かないだろうし、某オクでもそれなりに値するし、作業の手間考えたら中途半端って声も聞こえそうですが

変なトルクステアとか癖も無く、ミッションオイルにそこまで気を使わなくても良さそうなので、いいところもあるかと







霧がかなり出てる区間もあり、すぐトンネルに避難しちゃいました

夜が弱くなったのか、いい意味で大人になったのかわかりませんがすぐに下りてきました(^^;







翌日はいつもの場所へ





やはり脳内データが残っているところ




普通に走れる喜びと+αの効果で終始ニヤニヤでした







Posted at 2015/04/20 22:46:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Kenzou- さん、応援ありがとうございます。月1回程度は戻ってきたいと考えています。向こうはクルマの要らない生活です。。。」
何シテル?   05/07 22:03
シンチョウ☆です。 趣味的車両のスカイラインRS(DR30)は、エンジンブローから5年越しの復帰を目指しています! 普段はアルトワークス(HA12)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

0033ファイナル ツーリング編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/22 12:56:37
写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/10 23:32:56
新聞に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/20 06:41:29

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
アルトワークスから乗り換えです! 趣味的車両がエンジンブローで長期入院中なので通勤はも ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
主に、休日に楽しむ趣味的車!。 お買い物から、イベント、たまにサーキットまで 気持ち良く ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
みん友さんの紹介で格安で購入 ミラの車検に合わせ2010/9/29 車検所得(12万キロ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
通勤に使います。 夏場は活躍します(笑)。 2010・10月新天地へ旅立ち

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation