
我が家のゴルフ・ヴァリアントはトラブルらしいトラブルもなく、初の車検を迎えました。
保育園送迎メイン、たまに旅行という用途で3年間26,000km走行。
依頼内容はオイルとバッテリー交換くらい、ワイパーはまだふき取れるので継続使用します。
ブレーキ・フルードは交換かも。アルファは毎年フルード交換なので比較するとリーズナブルですね。
で、代車ですが
クロスポロというクルマを貸していただきました。
改めてカタログ見ると、高い・・・。我が家のゴルフ・ヴァリアントと同じ価格。
その分、いい出来です。
ステアリングも革巻き(手袋みたいなイイ革)だし、シートもデザインもいいし。
もちろん見た目もデ・シルヴァ体制のいいところが出ているきれいなカタチ。
イイですね~と担当さんに言ったところゴルフにはゴルフの良さがありますよ、と。
そんなもんかな~と自宅へ帰る途中に気付いたことが数点。
視界が狭い(特に上方向)
シートポジションの可動範囲が狭い
ハンドル切り始めが軽い
アクセルペダルも軽い
う~ん日本人女性向けを意識しすぎたんじゃ?って感じします。
ハンドル切った時のコーナリングフォースが立ち上がるところの動きがやっぱりゴルフとは違って、リヤは安定しているタイプ。
個人的にはゴルフの方が楽しいです。
エンジンは1.2ℓですが、1.4ℓとの違いは街乗りではわからないかもしれません。
エンジンルームはゴルフ同様ガラガラのスペース。
DSGは乾式7段の我が家のゴルフと”同じ”ハズですが、制御プログラムが違うのか、エンジンブレーキを積極的に使うようにシフトダウンする設定になっているようです。
ちなみにゴルフの方は惰性で走らせる感じ。
ま、好みの問題ですが、良くできてると思います。値段は少し張るけど。
たまに違うの乗ると楽しいですね。
ブログ一覧 |
VW | 日記
Posted at
2012/09/30 17:32:40