外見だけは気合い仕様の玉砕号であります。

書きかけで放置していたので先週末ですが…
取得したライセンスに付いて来た無料走行券が今月末で切れてしまうので慌てて行ってきました。
一番早い枠で走ろうと考えていたのですが、朝起きてみると外は濡れたまま。
2枠目の時間には乾いているだろうと、出発を遅らせたのですが、時間が遅かった所為か東名の集中工事の所為か246上りは大渋滞です。
帰りは勘弁して…
本日のイケメンさん。

サクラムの……デモカーの様な…違うような………
FSWに一人で走りに行くのは初めて、一般走行枠も初めて、半年振りのサーキットと、不安要素満載でスタート前から心拍数が凄いですw
震災でイベントが延期され、週末の走行枠が少ないのは分かっていましたが案の定、台数は多め。
るな吉さんの「自分だけ気を付けても相手次第のもあるよな。 だから気をつけないとね!気をつけないとね!」と、数本のフラグを立てていた台詞が脳裏を過ぎります。
どうか無事に帰れますように…っと。
前回と変わった箇所…、レカロシートにバンパー、ヘルメット、レーシングシューズ等と散財に次ぐ散財の成果であります。
知り合いからベロの影響でオーバー出るかもよ、と脅かされましたがそこまで目を吊り上げて走りませんし、走れません!
ただ、タイムはサーキットアタックカウンターの設定が駄目だったようでカウントされずw
おかしいなぁ…磁石の数もセットしたし、Readyの状態にもしていたのに…
せめて次に繋がる走りをと気合を入れた周で目の前のシルビアがまさかのタコ踊り。
噂のフラグが成立しかけて急激に戦意喪失しちゃいまして。
その後、ピットに入り一息着いていると、気が付けば終了時間ギリギリになっている!
既にシグナルも赤に変わっていてコースにも出るに出られず、取り残されていて最後は他人様のピットから脱出させてもらう事になったりと別の意味で次回以降に繋がる体験が出来ましたw
本来はピットロードの手前からコース外に出るのですっけ?
帰りの渋滞は無かったものの、先日ディーラーでキャンセルしてもらったエンジン警告灯が再点灯。
4年、22000kmでO2センサー交換なんて維持費が掛かりすぎますよ!
かなり高額という噂もあるのでもしや痛い出費になるのかな…
久々に走りましたが、バケットシートが非常に良いです。
タイヤの次に替えて良かったと感じたパーツです。
これまで純正シートではコーナー毎に体が揺らされ踏ん張る為に力が入っていましたが、それを全く感じさせないホールド性です。
但し、純正シートベルトとの相性が悪いかも。
サイドのへりでベルトが突っ張るので、胸部の締付け感が薄いです。
それでも体は動きませんでしたけど、バケットシートには4点ベルトがお勧めなんでしょうかね。
ただ、翌日から肩と首が痛いのです。
新調したヘルメットが重かったし、体が固定されて頭だけ揺すられた所為なのかw
帰宅後よく見ると、2枠以前に盛大にオイルを撒いた車が居た模様で、石灰だかなんだかの汚れがひっどい。

流石に洗車しましたが、そろそろコーティングに出したいところ。
でもO2センサーの交換費用がなぁ…
Posted at 2011/10/18 15:00:45 | |
トラックバック(0) |
Z4 | 日記