• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三本槍蒼魔のブログ一覧

2016年03月27日 イイね!

案の定

案の定前回からかなり間が空いてしまいましたが、ネタになることがありましたので。

相も変わらず少しずつ直したりしながらFN2に乗っておりますが、今回、飛び石とか諸々でダメージの大きいFrバンパーを新品にしました。
やっとこさ傷隠しのステッカーも無くなり、すっきりしたフロント周りになりましたね。


工賃込みで75k程の出費でしたが、正直100k超える予想をしていたので、あと五年を気持ちよく乗るための投資としてはかなり安く済んだと言えるでしょう。

尚、塗装済み新品の取り付けでしたが、色は特に気になるような差は無かったです。
私が細かいことをさほど気にしない性格だから気になってないだけかもしれませんが。



さて、これから残る修正箇所は、飛び石傷がそこそこ酷いボンネットと、傷をつけてしまっているグリル、それから2速のギヤ鳴りが気になってきたミッションですが、今年はサマータイヤの交換+車検も控えているので、割と資金が厳しい年となりそうです。

カメラの方が、撮影スタイルと機材が大体定まってきて、よっぽど必要な何かが出ない限りは大きな出費は無い状況だから、まぁ、なんとかなるかな。



といったところで、次回の日記がいつになるかは分かりませんが、相変わらず舞子サンやオートプラネットのcar&cafeやらにはちょくちょく遊びにいっているので、お会いしたときはよろしくお願いしますね。

それではまた。
Posted at 2016/03/28 00:04:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2014年09月20日 イイね!

ずいぶんお久しぶりですが

ずいぶんお久しぶりですが今年はあれこれやりましたので、久々に報告してみます。

あ、車は変わってませんのであしからず。
廃車になるまで乗りつぶしますとも、ええ。





①ホイール変更

WORK EMOTION 11R マットチタン 18インチ 7.5J インセット53



RAYS HOMURA 2×8GT マットグラファイト 18インチ 8J インセット45


ホイールは相変わらず鋳造ですが、グレー系のメッシュデザインにしました。
あんまり履いてる人がいないホイールだと思う。
デザインに惚れて買いましたが、純正サス・フェンダーだと僅かにフェンダーから出っ張ります。

ちなみに、11Rはスタッドレス用にすることにしました。


②タイヤ交換

DUNLOP DIREZZA Z1☆SPEC



DUNLOP DIREZZA Z2


今ならZ2☆でしょうが、交換したのは3月末で、発注は1月でしたので(ホイールの納期の関係上)
Z2無印になってます。
まぁ、これは継続して使ってるのとほぼ同様ですね。
町乗りメインにはオーバースペックですが、一度履かせたらもう戻れないですね。。。


③車高調導入

TODA RACING FIGHTEX DAMPER KIT TypeDA
スプリング:F10k R8k(標準)
車高ダウン量:車検で問題にならない程度


定番中の定番、戸田レーシングの車高調がやっとこさ導入できました。
基本的にはZ2の能力をもっと引き出すのが目的で、
副次的に車高を若干落としつつフロントにキャンバーをつけて、
2×8GTの僅かな出っ張りをフェンダーに収める感じ。

コーナリングはやっぱり体感ではっきり違いが分かりますね。
車の揺れもはっきり分かるほど酷くなりますがw

減衰力は、最初に中間から始めて、今は一番柔らかい側から3段硬くしています。
この辺りが町乗りでは丁度よさげ。
ま、気分次第で硬くしたりするのもいいかもね。


④フォグランプ取り外し

車高を落としたことにより、フォグランプが車検NGになったため、
フォグランプは取り外して無限のエアダクトを取り付けました。

色はフリードとかの純正色にある、グレー系にしました。
車体が明るい色の場合、黒色だと浮いてしまうと感じたためです。

しかし、運転席側が単なる行き止まりだとは予想してなかった・・・
この行き止まりまでグレーだとちょっと微妙なんで、
奥だけつや消しの黒とかで塗ったほうが良さ気。

ちなみに、無限のエアクリキットは導入してないので、穴が空いていても単なる飾りですw


⑤クラッチ交換
70000kmちょっとなので少し早いですが、1速高回転域から2速にあげるとき、
クラッチの切れが悪くなってきていたのと、僅かですが2速・3速あたりで
滑っているような感じがあったので、交換しました。

エンジン等に手を入れているわけではないので、部品は純正品です。

交換直後は、あまりのクラッチペダルの軽さに戸惑いましたが、
今は馴染んできて普段通りに戻りました。



これまたえらい長文になりましたが、今年のアップデートはこんな感じでした。
結構あれこれと変更したわけだけど、ここまで資金を投入できたのは
一昨年前の年末辺りから仕事が忙しくなったから。
おかげで一気にアップデートできたわけなんだけど、
仕事が忙しくなったがゆえに各種オフやらみんカラ関係と疎遠になったのも事実。
なんとも悩ましい話だ。。。


とりあえず、明日は休みだし午前中は新舞子サンデーでも眺めてこようか。
久々に猫カフェ以外でカメラを持ち出すとしようw
Posted at 2014/09/20 20:34:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2012年06月17日 イイね!

HIDフォグに今更遮光管つけてみた

HIDフォグに今更遮光管つけてみた先々週のこと、久々のオフ会で久々に聞いた眩しすぎの言葉で、ずーーーっと放置していた、対向車大迷惑なHIDフォグに、遮光管を取り付けることにしました。

某オクで出ている品ですが、結構安く手に入るので、何で今まで付けなかったのかってぐらいですねw


取り付け後ですが、先程少し走らせてきた感じでは、特に違和感もなく、問題なく使える感じでした。
正面から見た感じは、以前ほど強烈ではなくなったにしても、上方向に発光部分が見えるだけに、多少は眩しさを感じるといったところですね。


今回は、久々のバンパー外し作業でしたが、暫くカメラを持ってあちこち出かけることを優先していただけに、作業完了したときの達成感がなかなかでしたw
やっぱりDIYは楽しいですね!


さてさて、あとはこれも暫く使ってみて、またレビューにあげるとしましょうか。
Posted at 2012/06/17 22:59:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2012年06月02日 イイね!

☆☆、つまりはZ1☆SPECにタイヤを替えました!
今年車検なので、そこまで粘ろうかと思っていたところ、先週の火曜日に、D席後ろ側のタイヤによく分からないモノが刺さってパンクしたので、どうせならって事で全タイヤ交換しました。

明日は福井まで行く用事があるんで、タイヤの慣らしと具合を確かめることが出来そうです。
ただ、割と鈍感な上に、タイヤを限界まで使っていくような走りは出来ない人なんで、細かな違いを感じられるかどうかは分かりませんがw
Posted at 2012/06/02 23:11:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2012年02月18日 イイね!

車載PC設置に向けて②・・・ならず

さてさて、前回の続きはインバーターの設置ですが、金曜の仕事帰りにSABルート22に行ったら、280Wのインバーターが安くなっていたんで、これを使うことにしました。
500Wを買おうかとも思っていたんですが、車載用PCはかなり消費電力を抑えられているんで、280Wでも十分でしょう。
ただし、将来的なアップグレードに備えて、バッ直からの電源ケーブルは480W用を購入しました。
その後に、エンジンルームからケーブルを引き込む穴に使う、φ13のホールソーと膜付グロメットをホームセンターで買っておきました。


そして今日の昼1時から作業を開始したわけですが、まずは外に出た瞬間にやる気を削がれる気温&風/(^o^)\
それでもなんとか気力を振り絞って作業を始めたわけですが・・・


え?グローブボックスはずれねぇwwwwww\(^o^)/
流石に冬場に内装外しはやっぱダメなのか、右側のツメがどう頑張っても外れてくれない(´・ω・`)
なんだかんだで1時間ほど格闘した後、寒さで気力も削がれていっていたのもあり、元に戻しました・・・
うーん、これはまた後日再挑戦かな・・・


その後は、PC本体を車内に持ち込んで、置き場所を考えてみることに。
一番楽なのは、助手席の足回りに置くことなんだけど、置いちゃうと人が乗れなかったり、グローブボックスが開かなくなったりで無理なんで、やはり最初の案の通りに後部座席の下がベストのよう。
助手席側の後部座席の下に置けば、6:4可倒のうちの6を倒せるから、こっちに設置で確定かな。
固定方法は、シートの下にパイプの支えがあったから、これを上手いこと活用してみようかと。


とりあえず、今回はこんなところかな。

あ、そうそう、明日は舞子サンですね。
自分はいつも通りに参加する予定ですので、明日行かれる方はよろしくお願いしますねー。
Posted at 2012/02/18 19:47:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記

プロフィール

「車が替わってました。 http://cvw.jp/b/812523/45069428/
何シテル?   05/02 00:50
三本槍蒼魔です。 一応普段使ってるHNはこれですが、面倒なので「そーま」と呼んでやってください。 趣味はドライブ・ゴルフ・写真・海のルアー釣りで、今はや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2021年3月末、9か月待っての納車。 生活環境に合わせてのメイン車+サブ車統合ですが ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
通勤メインでたまに林道、冬場の活動範囲の拡大に期待して購入。 アウトドアな趣味に繋がるか ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
過去、通勤に買い物に釣りにとお世話になった元愛車。 中古で購入した時には、既に純正フルエ ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
是非両論なタイプR"ユーロ"。 でも、サーキットも峠も無縁な、ドライブ・淡水釣り派の自分 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation