• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三本槍蒼魔のブログ一覧

2011年05月29日 イイね!

HIDのバルブを交換しました。

HIDのバルブを交換しました。案の定というかなんと言うか、やっぱり連鎖反応しちゃいましたw
っていっても、これはリアの方のものを注文してる時に、ふとしたきっかけで980円のHIDバルブを見かけちゃったからなんですよね。
明らかに怪しい値段ではあるんですが、まぁ、すぐダメになったらなったで諦めつく値段。
ってことで、車検OKの6000Kにしましたー。

写真で見ようとしてもなかなか上手く行かないんですがねw
色を表現するなら、安定した時にLEDポジションランプと同程度の白さってところでしょうか。


交換作業については、既に整備手帳に上げられてる方のものを参考にさせてもらい、自分で。
こうやって参考にばっかしてるから、自分の整備手帳はまっ白なんですけどねww

昨日の昼から作業をしたんですが、自分はおおよそ3時間程度で交換できましたね。
ただ、ヘッドライトを外しての作業なんですが、フォグHIDのバラストとイグナイターの設置場所が悪く、ヘッドライトを外すのに苦労しました。
フォグHID入れる予定のある方は注意が必要ですね。

この辺写真に収めるのを忘れてしまったんですが、自分は純正HIDのバラストの下側にあるスペース、つまりヘッドライトの下に設置しちゃってるんですよね。
まるっきりヘッドライト外す為のクリアランス潰しちゃってるわけ。
ヘッドライト外すことなんて頭になかったもので・・・
この辺はやっぱり素人作業だなーw
ま、苦労しながらでも一応外せたので良しとしましょう。
それでも一応移設は考えてますけどね。
急ぎではないんで、他の作業するときに一緒に、ですが。



それと、以前書いたリアの方ですが、何シテルでも書いたとおり、部品の方が初期不良で今回は装着できず。
まぁ、作業自体はそれほどかかるものでもないので、今週中に仕事から帰ってからやろうかと。
業者には土曜の昼前にメールで連絡したんですが、その日のうちに交換品を送ってくれるほどの速攻対応。
安く売ってるところなんで期待はあんまりしてなかったんですが、これだけ対応がいいと、これからも安心して注文できますな。


さて、今日も雨が降ってるし、一日家でぼーっとしてることにしましょうかねーw

あ、昨日の道具まだちゃんと片付けてなかったw
Posted at 2011/05/29 11:49:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2011年04月16日 イイね!

S.E.S.マフラーktkr

S.E.S.マフラーktkr特別自重していたってわけでは無いですが、気づけば前回のブログからえらい日数経ってしまっているんですが、タイトルの通り久々の車ネタが出てきたんで書きますよ!

やっとこさ、2月のFS後からの宣言どおりにSEEKERマフラーに換えることができました!
15万以上いくなら最初はリアピースだけ・・・とか喋ったりしていましたが、結局中間パイプも同時にいっちゃいましたw
もうね、3月とかなかなか発売しなくて悶々としていたわけですよ。
それでまぁ、物欲が暴発したわけですなw

肝心のモノについて、音の方は表現力に乏しくて上手く書くことが出来ないんで、とりあえず特徴的なことを書きますが、SEEKERのブログの方でちょっと書かれていたように、3000回転あたりまでの音が劇的に変わってますね。
その後は、一度5000の付近で一度音量があがって、その後はエンジン側から聴こえる音を邪魔しない程度に音量が上がった感じといったところでしょうか。
まだまだ軽く近場の街中と国道を走らせただけなんで詳しいところは書けないんですが、街乗りで一番使う3000までが特に気持ちいい音になりましたよ!
街乗りが大半の自分にピッタリですねー。

音に関しては、自分も来週の全国オフに参加するので、気になるようでしたらそのとき聴いてみるといいかもしれないですね。
まぁ、空ぶかしして五月蝿くするわけにはいかないんで、会場ではアイドリング程度でしょうけど。
Posted at 2011/04/16 18:02:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2011年03月05日 イイね!

純正ホイールはまた倉庫へ

純正ホイールはまた倉庫へ迷っていたんだけど、3月は大人しくするつもりだし、今日は天気もよかったのでサマータイヤに換装しましたー。
そして、今年はそこそこ出番の多かった純正ホイール&スタッドレスタイヤはまた12月まで倉庫でお休み。


今日は、昨日遅くまで起きていて午前中はずっと寝ていたんで、昼から作業をしました。
フロアジャッキと充電式の電動ドライバーのおかげで、今回のタイヤ交換はかなり楽&スムーズでしたね。
文明の利器流石っす!

でも工具って、便利だと思って買ってるうちに、気がつくと山のように集まっちゃってますよねw
おかげで、元は広かったはずの部屋がえらいことになってるww


それと、今回はちょっとだけドレスアップするため、ホイールナットを赤にしました。

うーむ、勢いで買ったはいいけど、ブロンズのホイールにはイマイチかなぁ・・・
こんなことなら、赤のホイールステッカーを買っておくべきだったか(´・ω・`)


交換後に若干の慣らしがてら近所を走ってみましたが、050Aはやっぱりスタッドレスに対して明らかにハンドルが重くなりますなー。
まぁ、言うまでも無いことなんだけどねw

これでまた湾スカとか流しに行ける!
なにせ、スタッドレスだと自分の腕では流すだけでもビクビクしないといけないんだものww

4月はまた、本気な方々の居ない時間帯に遊びに行こーっと。
Posted at 2011/03/05 20:53:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2011年02月18日 イイね!

フォグHID化

フォグHID化先週の日記に書いたフォグHID化ですが、今日は風は強かったものの天気自体はよかったので、毎度のごとくDIYでやってみました!
まぁ、DIYといっても加工が必要になるようなことも無く、殆ど差し込みだけでいけちゃったんで、DIYと言うほどのものでもないですがw


さてさて、とりあえず画像を見てもらって一番分かるのは、黄色から黄色っぽい白になったことでしょうか。
今回取り付けたHIDのキットは3000Kのもので、これ以下のK数のものは設定がありませんでした。
で、今まで取り付けていたバーナーはPIAAのプラズマイオンイエローで、2500K。
まぁ、白くなるのも仕方ないですねw
これについては最初からある程度分かった上でのことなので問題なし。

そんで、明るさについてなんですが、写真では分かりづらいですが、明らかに光量UPしてます!
まぁ、明るさについては実際に見ないとしっかりとは分からないですけどw


ちなみに、今回買ったのは楽天やYahooの方で出店してる店で買ったもので、値段はフルキットで7500円程度。
PIAAのプラズマイオンイエローが6500円ぐらいだったのを考えると、えらい安いですねw
まぁ、耐久性とかに不安がなくはないですが、この値段なら1年使えたら十分すぎるでしょう。
とりあえず、暫く使ってみて耐久性も見ていこうかな。
Posted at 2011/02/18 19:30:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2010年12月25日 イイね!

やっとこさ諦めがついたので

やっとこさ諦めがついたので愛知県ではそれほど必要になるものではないんですが、通勤にも使う車なので、スタッドレスに履き替えました。

実は、純正ホイールのデザインがあまり好きではないんで、交換を渋っていたんですが、流石に冷えてきたので諦めましたw
交換自体は1時間そこそこで終了。
親父の買ってきた油圧式のジャッキのおかげで作業が超楽々!
やっぱりパンタグラフは緊急時専用だなぁw

そういえば、交換途中にちょこっとだけ雪が舞ってました。
交換タイミングバッチリっぽいねw


ちょっと電装品も取り付けたりしたけど、こっちはまた今度紹介することにしますよー。
Posted at 2010/12/25 18:27:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記

プロフィール

「車が替わってました。 http://cvw.jp/b/812523/45069428/
何シテル?   05/02 00:50
三本槍蒼魔です。 一応普段使ってるHNはこれですが、面倒なので「そーま」と呼んでやってください。 趣味はドライブ・ゴルフ・写真・海のルアー釣りで、今はや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2021年3月末、9か月待っての納車。 生活環境に合わせてのメイン車+サブ車統合ですが ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
通勤メインでたまに林道、冬場の活動範囲の拡大に期待して購入。 アウトドアな趣味に繋がるか ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
過去、通勤に買い物に釣りにとお世話になった元愛車。 中古で購入した時には、既に純正フルエ ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
是非両論なタイプR"ユーロ"。 でも、サーキットも峠も無縁な、ドライブ・淡水釣り派の自分 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation