• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三本槍蒼魔のブログ一覧

2010年11月21日 イイね!

近況とか

・休みが金土のシフトで日曜が休みじゃない
・積みゲーならぬ積みLEDが増えてる
・仕事が休むっていえる空気じゃない程度にある

要約するとこんな感じかな?
オフは、この前のMEETINGに行けばよかったと後悔するぐらい参加するのが厳しい状況・・・
鈴鹿だけはなんとか確保したいなと思っているけど、FSに関してはもう絶望的ですね(´・ω・`)
来年は有休を2日とってでも行きたいなぁ。。。

積みLEDに関しては、cooさんから貰ったアレとは別に、この前にも付けたわけだけど、さらにまた新しく積んだんで、それでまた遊んでおくことにしようかと。

本当は23日は有休をとるつもりだったんだけど、自分の担当する部分は大して忙しくないけど、周囲が忙しい状況。
なんで、上司に有休とか言うといろいろとね・・・
上司が元から反りが合わないタイプなんで、とりづらい状況なんです(´-ω-)=3


まぁ、車弄りも今年の仕様はほぼ完成した感じになっちゃうけど、来年はもう少し進めることが出来そうなんで、それを希望に今は早めの冬眠ってところですな。
Posted at 2010/11/21 00:29:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年11月12日 イイね!

シルバーなアウトドアとプチドライブ+車弄りの記録

シルバーなアウトドアとプチドライブ+車弄りの記録シルバーなアウトドア=老紳士の社交場、そんなヘラブナ釣りに今日は行ってきました。
以前日記にも書いたように、金土が通常の休日になっているので、今日はお休み。
ただ最近は懐事情が悪く、長距離のドライブが辛い状況にあるので、近場で釣りをするのはなかなか有意義な過ごし方なわけですね!

ただ、車に乗って山の近くに行くと、どうしてもドライブもしたくなるわけで・・・
釣り場は岐阜県海津市にあるんですが、そこからはそれほど距離が離れていなくて、なおかつとある事情で一度は行ってみたいと思っていた、三重県いなべ市の、鞍掛峠に行ってきましたー。

やっぱり山道はいいですね!
路面も特別いい訳でもない道がやや広めな普通の峠道を、特別スピードも出さないで走らせてるだけでも、諸事情でちょっと下がっていたテンションが自然とあがっていました。

うん、やっぱり山道には定期的に行かないとね!



さてさて車弄りの方ですが、今回もまたもやLEDですね。
これだけの人数が居れば誰かはやってそうな気はしますが、フォグの上側にデイランニングライト(ホワイトLED)をつけました。
この車、エンジンルームが狭くて、車内に配線を引っ張るのが結構厄介なもので困っていたんですが、エーモンからいい物が出てました。
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=991859
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=991860
上の二つを用いて配線を無線で中継させることが出来るんで、エンジンルームから引っ張らなくてもいい分、作業が楽でした!
ただし値段が結構するので、中から引っ張れる人は引っ張った方がいいですね。

そんな感じで、取り付けも点灯もOKでした。
しかし問題は、明るさが全然足りないこと・・・
これは取り付けた側面発光のLEDテープの方の問題なんですが、側面発光でないと収まらない隙間になってるんで、微妙ですね。
かといって青色は個人的に許せないので、こうなるのは仕方ないのかもしれませんね(´・ω・`)

以前のハッチにつけた赤LEDよりは成功に近いけど、個人的には微妙・・・
まぁ、ちょっとだけ暗いところ通った時にでも見えるからいいかw

ちなみに、作業完了したのは一昨日ですが、昼間に見ないと意味がないので、写真が撮れた今日書くことにしましたw
最近は日が沈むの早いですね・・・



ま、長々と書いたけど、今日はこんな感じで!
Posted at 2010/11/12 18:03:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年10月12日 イイね!

本日はお休みなりー

本日はお休みなりー今日は有給休暇でお休みでしたよ!
ってことで、免許の更新に行ってきました。

今回からはめでたくゴールドなので、最寄の警察署でサクッとですが、どうせ着替えて外出するならってことで、昼前に更新を終えてから、以前SK-Hさんの日記で出てた牛豚鳥食堂に行ってきました。
肉好きには気になる店でしたので、いい機会でしたね!


とりあえずは、ナビの電話番号検索にサクッと入力してみると、22号から302号を通るルート。
トラックも多い平日ですが、のーんびりと走って牛豚鳥食堂へ。

お店に入ろうとしたら、手前のスロープがきつくてそのまま入ると明らかにゴリッ☆と行きそうな感じw
相変わらず、車高落としてなくても気をつけないといけない車ですな・・・
SEEKERフロントリップつけたらもっとキツくなるだろうなぁ。

さてさて、エアロを気にしつつ車を停めて、お店に入ってみるといい匂いが!
肉の店に入るとテンションあがりますなw

とりあえずメニューをざっと見てみたら、メニューは定食メイン。
その中に、うとと定食なる牛豚鳥全部食べられる定食があったので、初見なのもあってそれを注文。
で、出てきたのが写真の定食でござい。


うーん・・・


思ったよりボリュームが無い。
自分はそれほど食べない方だし、昼飯なのもあって十分だったけど、晩飯に来るとちょっと物足りなく感じるだろうなぁ。

ただ、メニューの端の方を見てみると、定食メニューを150円引きで単品メニューにできるとのことだったので、がっつりいくなら単品にして他と合わせたほうがよさそう。
ってか、肉好きのための店が山盛りサラダとかダメでしょw

味のほうは、自分は基本質より量派(そんなに食べないけど)なので、大したレビューはできませんので、とりあえず味は満足できたとだけw
でも、時間をかけてくるほどでは・・・
ってことで、まれに気分転換に来る程度で十分かなw



その後、自分のバースデーケーキを買いになぜか東海市まで行きました。
まぁ、ただ車走らせたかっただけってのが本音だけどw


その後、家で洗車をして今日の有給休暇は終わりっと。
まぁ、結構充実した休日の過ごし方はできたかなw
Posted at 2010/10/12 23:19:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年08月27日 イイね!

帰還しましたー。

どうも、今日出張から帰還しましたー。

向こうはこっちに比べるとかなり涼しくて、湿度も低いのですごしやすかったですねぇ。
おかげで、こっちの空港に着いたときの熱気が非常に辛かったですw

とりあえず、このまま土日の休みに入れるんで、明日か明後日は遠出はできないにしても、軽くドライブに行ってきまーす。
もう、家に着いたときに愛車を見た瞬間に乗りたくて仕方なくなってしまいましたw
Posted at 2010/08/27 21:01:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年08月19日 イイね!

アメリカ出張

明日の13時の便で、1週間ほどアメリカに行ってきます。

当然週末が絡んでくるわけですが、実は土日で電飾パーツを装備しようと思ってたんですよね・・・
これは次の週末に持ち越しですな。
ってか、愛車でドライブにも出かけられないのが非常に困る(´・ω・`)
俺のストレス解消がぁぁぁ!


仕事なんで仕方ないですが、正直週末絡むのは困りますな・・・
Posted at 2010/08/19 22:05:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「車が替わってました。 http://cvw.jp/b/812523/45069428/
何シテル?   05/02 00:50
三本槍蒼魔です。 一応普段使ってるHNはこれですが、面倒なので「そーま」と呼んでやってください。 趣味はドライブ・ゴルフ・写真・海のルアー釣りで、今はや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2021年3月末、9か月待っての納車。 生活環境に合わせてのメイン車+サブ車統合ですが ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
通勤メインでたまに林道、冬場の活動範囲の拡大に期待して購入。 アウトドアな趣味に繋がるか ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
過去、通勤に買い物に釣りにとお世話になった元愛車。 中古で購入した時には、既に純正フルエ ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
是非両論なタイプR"ユーロ"。 でも、サーキットも峠も無縁な、ドライブ・淡水釣り派の自分 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation