• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三本槍蒼魔のブログ一覧

2010年09月12日 イイね!

青山一丁目さんが二重三重ぐらいで囲まれてしまっていた会&夜会

青山一丁目さんが二重三重ぐらいで囲まれてしまっていた会&夜会9/11参加の皆様、お疲れ様でした!
自分も今回はそこそこの時間まで居たんで、午前中は爆睡してましたw


青山号の実物を初めて見ましたが、外観のインパクトだけでもとんでもないですわw
今回の禁断のパーツもあって、さらに後ろから走ってくると道を譲りたくなる車になってましたねw

自分もアレはつかないのかなーと思っていたので、実際に取り付けたところを見てイメージがはっきりしたんで、とりつけるのは無限とアレでどっちにしようか本格的に悩んできてる感じ。


前回も思ったことだけど、二桁台数集まっても、みんなそれぞれワンポイントワンポイントで他の人と違っていて、それを見てるだけで数時間とか余裕で居られますねw
FN2の中でも特に手の入ってるFN2を見られたのが個人的に嬉しかったかな。
やっぱ、実物見ないとわからないことって結構ありますよね。


前回は自己紹介があったけど今回はしてなかったので、みんカラでもHMすら知らない人が多数だったけど、それを気にしないで話ができるのっていいことですねぇ。
まぁ、あれだけの台数がそろうと、自己紹介やったとしても全員覚えられるような頭は俺にはないので、主要なぶっ飛んでる人とかのHMとかだけしか覚えられなかったでしょうがw


それにしても、前回に続き限定車なのを忘れてしまう程の台数が集まるオフですね~。
夜会なんて、販売台数の1/100は集まってたしねw





それと、今回は二部構成で、その間はかなりの自由時間があったので、自分はドライブへと行ったんですが、当初は湾スカと三ヶ根山に行って家にいったん戻ろうと思っていたんだけど、湾スカのあたりからそれほど離れていない、下道で1時間ちょっとの位置に蔵王山があるんで、そっちにも行ってみることにしました。

実はこの辺は、ニコ動の「実況車載動画」ってタグで動画を上げてる人たちが動画内で実際に通っていた道で、自分も走ってみたいと思っていた道なので、今回はいい機会でしたね。

三ヶ根山と蔵王山は初めて走ったけど、蔵王山は狭くて、常に対向車に気を配ってないと危なくて楽しいどころじゃなかったのが本音かなぁ。
三ヶ根山は湾スカよりもきついRのコーナーが連続したりして、かなーり満喫できたけどね!




ドライブのほうが終わってから適当に飯をすませたんだけど、そこからそのまま夜会の鞍ヶ池SAまで行くと20時ごろに着く計算だったんで、仮眠をしようと思っていたんだけど、案外みんな来るのが早かったですなw
寝てる余裕とかなかったw

今回は欧州車の集まりが鞍ヶ池SAであったようで、駐車場が完全に満車で、駐車スペース以外にも並ぶ始末・・・
幸いにもそれほどは騒がしいのが居なかったので、途中でパンダカー乱入騒ぎはなかったけど、FN2は早いうちに次のPAまで退避。

ただ、退避の途中が問題で、あんまり気にしないで前にくっついていったら、いきなりガクッとなってメーター見ると、なんかリミッターにあたってやんのw
俺、初めてリミッターにあてたんですけどww
それでも前についていけないとかねw

これは、最初の辺りでのんびり集団に混じれなかったのが敗因かな・・・
俺、普段は飛ばさない人なんだけどなぁw
自分の中のリミッターが解除されないようにだけ気をつけておきます!

あと、初めて解体ショーに立ち会ったけど、本当にその場でやっちゃってますなw
工具が普通に積んであったけど、これって割と特殊なことですよねww
個人的には、ドアミラー解体は参考になったね。
イメージが湧いたらなにかしらやってみようか。




長々と書いたけど、今回のは濃すぎて、これでも全然書ききれてないぐらいですなw
自分のほうはこれぐらいにしておきます!
某お方の日記に期待ですねw
Posted at 2010/09/12 15:33:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「車が替わってました。 http://cvw.jp/b/812523/45069428/
何シテル?   05/02 00:50
三本槍蒼魔です。 一応普段使ってるHNはこれですが、面倒なので「そーま」と呼んでやってください。 趣味はドライブ・ゴルフ・写真・海のルアー釣りで、今はや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2021年3月末、9か月待っての納車。 生活環境に合わせてのメイン車+サブ車統合ですが ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
通勤メインでたまに林道、冬場の活動範囲の拡大に期待して購入。 アウトドアな趣味に繋がるか ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
過去、通勤に買い物に釣りにとお世話になった元愛車。 中古で購入した時には、既に純正フルエ ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
是非両論なタイプR"ユーロ"。 でも、サーキットも峠も無縁な、ドライブ・淡水釣り派の自分 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation